
コメント

uua
完母だと難しいですよね( ⌯᷄︎ὢ⌯᷅︎ )うちもよく時間ズレズレになりました。
うちも全くキッチリした時間ではなかったです!大体の感覚で良いと思いますよ(^^)✨
子どもも人間で機械じゃないですから、その日の気分で寝る時間とか、寝てる長さも違いますし、キッカリは無理!
と、よく思うようにしていました♡

退会ユーザー
おはようございます❤️
私も5ヶ月の娘がおりますが、全くリズムできていなくてバラバラですよ(۶•౪•)۶♡
でも、気にしたことなかったです😂笑
あぁ、今日はこうなんだなーくらいでした笑
アドバイスになってなくてすみません😂笑
-
あや
同じ方がいて安心しました😭❤️
神経質になり考えすぎだったのかな💦楽に考えたいと思います!
ありがとうございます❤︎- 7月10日

3児ママ
そろそろリズムつけても良い頃かなーと思うので、朝同じ時間に起こして同じくらいの時間にご飯を食べる事を意識することから始めてみると良いと思います!
泣いたらおっぱいっていうのはそろそろ卒業できると良いですね☆
-
あや
アドバイスありがとうございます☺️
おっぱいほしくてないてるのか眠くて泣いてるのか判断できなくてとりあえずおっぱいをあげてしまいます😭- 7月10日

ぽぽ
しばらくは赤ちゃんのペースで大丈夫と聞きました!私も完母で、好きな時間に起きるようにしていたので、1回食の時間も最初はマチマチでしたが、2回食になり、かなり定まってきましたよ♡
うちは19:00就寝、5:00起きで、そのあと私が眠すぎるので添い乳で強制朝寝(笑)なので、5:00の授乳から3〜4時間くらいにあげてます。朝寝は7:00か7:30には私が起きた気配を察して起きてくれるので、眠たいぐずりもなくやりやすいです(^ω^)
あやさんも朝イチの授乳から計算してやるとやりやすいかもです!♡
-
あや
回答ありがとうございます❤︎
強制朝寝いいですね(笑)
眠たいぐずりがいのはうらやましいです(;o;)
あたしの子は眠たいぐずりなのかおっぱいなのかわからず計算しようとおもってもできませんでした_| ̄|○- 7月10日

★こたろー★
大丈夫だと思います🎵
うちはもう3回食なのに授乳のタイミングが未だにバラバラのときあります😂笑
ご飯の時間だけ大体同じにしてます。
朝、起こす時間を同じにすると少しずつ朝寝のタイミングがそろってきますよ✨
-
あや
回答ありがとうございます💗
最近朝起きるのがはやくて5時とかにおきるんです(;o;)
前は7時に起こしてたのに_| ̄|○
こういう場合ってどうしたらよいのでしょうか、、全部時間が狂ってきちゃいますよね(;o;)- 7月10日

みは
来月から離乳食あげるにあたり、同じこと悩んでました!
完母だと水分補給すら母乳で、今時期は授乳回数増えますしね😅
ママリで質問したら、一回食はあくまで食べる練習なのでそこまで時間に厳しくならなくても大丈夫とアドバイスもらいましたよー!
私も午前中にあげればいいかくらいの軽い気持ちでやろうと思います!
母乳は吸ってる時間同じでも出てる量は同じとは限らないし、ミルクと違ってリズムを付けなくていいと言う考え方もあるみたいです。
この月齢で1日何回と言うのはあくまでミルクの子の話みたいですよ!
-
あや
そうなんですね♩
安心しました💗
あまり深く考えないようにしたいもいます♩ありがとうございます☺️- 7月10日

1214
今すぐリズムを作らなくても大丈夫ですが、だんだんリズムが付くように導いてあげたらいいと思います(⸝⸝˃̶͈ ૢ ૢ˂̶͈⸝⸝)
-
あや
ありがとうございます💗
がんばります😊- 7月10日
あや
ありがとうございます😭❤️
気持ちが楽になりました!!
あたしもそう思うようにします!
助かりました☺️