
赤ちゃんが夜中に泣いてミルクを欲しがるのはなぜでしょうか。深夜にミルクを少量あげてもいいでしょうか。
助けてください。
10ヵ月の男の子で3回食とも
しっかり完食します。
完ミで1日500mlのみます。
最終9時に200mlをあげます。
ですが、必ずと言っていいほど
深夜1時〜3時くらいまで
アーアーと言います。
その度に麦茶をあげたり
哺乳瓶を吸わせたりしてます...
でも、私は寝不足...ほんとにしんどいです。
正直ミルク100mlあげたいです...
もう夜間断ミルクをして3週間経ちますが
一向に夜通し寝てくれません...。
なぜでしょうか...深夜にミルク100ml
あげてはだめでしょうか...
- dm0211(8歳)
コメント

ともこ
私も夜間断乳3週間しましたが、夜中に起きる回数は変わらず…。
職場復帰も近づいていたので、10ヶ月になった直後から断乳しました!!ちなみに、完母です。
すると、夜間はぐっすり寝てくれるようになりましたよ(^^)
離乳食をしっかり食べているのであれば、断乳をしてみてもいいのではないでしょうか?

退会ユーザー
たくさん食べますね!😯♡
夜中わたしはあげてましたよ!
1歳頃から夜中に起きなくなり、ミルクよりお茶を寝る前に沢山飲むようになり、大丈夫になりました!
今はあげても大丈夫です♪♪
そしたらだいぶ楽ちんになりますよ〜!!朝から夜まで寝れたら最高です(っ´ω`c)(笑)
-
dm0211
4倍粥に魚など合わせたもの100gと野菜80gとバナナぺろり食べます...もしやこれでも少ないんですかね...
夜間あげてましたか😣
お子さんは食欲旺盛ですか??
ちなみに10ヶ月で何kgありますか?- 7月10日

りんごジャム
それはしんどいですね💦
でもせっかく夜間断ミルクを始めたなら頑張り時かもしれません(><)
夜間にまだミルクをあげていた時はいちいち起きてやってたんですよね💦私もほぼ完ミだったのでわかります(;_;)
今の時期暑いので、寝てると喉乾いたりとかはすることもあるんだと思います。うちの子も毎日じゃないですが、よく4時前とかに泣いてきます。生後すぐの時は当たり前だったのに、過ぎてしまうと夜中に起こされるのが苦痛で苦痛で仕方ないですよね😭
最初の頃はお茶で誤魔化しましたが、ぷいってされてこっちが泣きそうに何度かなりました💦
最近は泣き始めは無視ですが、泣き続けられたらブチブチ文句言いながらお茶の準備しに行きます。それで飲んだら寝るようになりました。
お茶を飲んでも落ち着いてくれませんか?
一度ミルクあげると貰えると思って癖になる気がしてそれも怖いです😫
うちは未だにフォロミを朝一と、寝る前にあげます。寝る前はフォロミの後歯磨きして寝かせます。歯磨きしたらもうお茶以外はあげないようにしてます。
最終9時は寝る直前ですか?
3回きちんと食事を完食なんてとてもおりこうさんですね!栄養はバッチリだと思います。ミルクが好きなんでしょうね。うちの子もまだフォロミ欲しがります。完全になくしたら機嫌悪くなりそうです。200のミルク飲み終わったらマグ振り回して怒る時あります(笑)なんか解決になってなくてごめんなさい😭
-
dm0211
お返事遅れてすみません😭
夜間断乳をもうちょっと頑張ってみることにしました。
やはりよくよく考えると離乳食のせいではなくお昼寝の長さに原因があったみたいで、午前寝をかなり短くして午後も2時間以内に抑えたら
1度麦茶飲んだだけで夜通し寝てくれました(;_;)(;_;)
今まで頑張ってきたのだから、それを無駄にしちゃいけませんよね...
虫歯にもなりますもんね...
すごく親身になってコメントくださりありがとうございました😭- 7月12日
dm0211
断乳はまだきついと思います...
本当によく食べる子で...新生児期の
ときからびっくりするくらいミルクを
飲む子だったので...
今、身長77の9.5kgです^^;
大きいですよね^^;
ミルクが欲しくなるとキッチンにいき
叫ばれます💧昼食のあと
ミルク200さらりと飲まれます💧