
コメント

るる
鼻づまりが酷いようなら耳鼻科で吸ってもらうとすっきりすることがあります。風邪薬シロップ程度なら耳鼻科でももらえると思います。
少し下痢気味というのが、寒いからなのか、体調不良だからなのかわかりませんので、今回は小児科で見ていただくのがいいかもしれませんね。
できることとしては、お腹を冷やさないようにタオルで巻いてみたり、下痢が出たあとは荒れないようにシャワーで流すのがおすすめです。

もりあい
鼻水はできれば吸い取ってあげて、頭を少し高くして寝させると、少しは鼻詰まりが楽になるみたいです。
うちの息子も最近風邪をひきましたが、6ヶ月未満の子は、咳止めなどは出さないらしく、痰を切りやすくする薬などを処方されました!
心配ですね(๑• - •`๑)
-
ミルキィー
コメントありがとうございます♪
鼻水を擦ってあげているんですが
奥の奥すぎて、なかなかすいとれません💦
やっぱり、薬わあまり出してもらえないですよね💦
どれぐらいで咳など治りましたか?😥- 7月9日
-
もりあい
病院にもよるみたいですよ!
4日くらいかかったと思います。- 7月9日
-
ミルキィー
そーなんですね😓
明日一応念のため連れて行こうと思います♪- 7月9日

r
タオルなどで頭を高くして寝かすと少しは楽になります(´▽`)
-
ミルキィー
コメントありがとうございます♪
やってみます❤️- 7月9日

ゴロぽん
横向きで寝かせたり、頭を高くしてみると少し楽みたいです。
鼻水吸い取る電動のは便利ですよ。少々お高いですが長く使えますし😃
うちは3ヶ月の時から毎月のように風邪をひき😅
シロップのお薬もらって今もちょうど飲んでいます。
-
ミルキィー
コメントありがとうございます♪
私も電動の物が欲しいと思って調べだのですが、少し高いですね
明日旦那に相談して見ます♪
シロップを飲んだらだいぶマシになりますか?💦- 7月9日

三太郎ママ
うちの真ん中の子も生後1ヶ月からたくさん風邪を引いてきましたが、小さいうちは長引いたりすることも多かったですね。薬もすぐには効かなかったです。
でも、皆様のおっしゃっておられる通り、頭を高くして寝る。傾斜をつけるイメージ?
で寝かせると長く寝てくれていました。あとは、いつもよりこまめに授乳させる。という感じでした。
あとは、お尻は下痢が続くとおしりふきで痛くなると行けないので、シャワーしていました。おしりふきで吹いた場合は完全に拭いた後が乾いてからオムツを履かせていました。
-
ミルキィー
コメントありがとうございます♪
さっき横向きで枕の上にもタオルをひいたら少しわマシになったのか
今わ寝てくれています♪
熱わ出ていないのですが
やはり、病院に連れていった方がいいですかね?😥
下痢わ1日2回程度で
今日漏らされてしまいました😓- 7月9日

三太郎ママ
あまりに鼻水と咳が出るもしくは、あまり出ていなくても睡眠がいつもより浅い寝てくれない時などは受診しています。
と言うのも、表に鼻水が出てこなくても喉の方に落ちていることもあって、本人も痰が絡んで嫌だろうなと思い、、、
まだ、赤ちゃんも小さいので、私の場合は受信します。できれば鼻水などは耳鼻科に行きたいところですが、胃腸も、であれば、小児科へ行きます!
下痢はあまり出るようであれば、脱水にならないように気をつけたいですよね。
おしっこの量とか、、、
私は心配性なので受診します!
ミルキィー
コメントありがとうございます♪
鼻づまりだけなら、耳鼻科に行こうと思ったんですが、下痢をしていたので
これわ風邪かな?と思いました💦
鼻づまりと咳が治ってくれたら
すこしわ楽になりますよね
早く治してあげたいです😥