

なつなつ
円座クッション、授乳クッション、母乳パッド、ガーゼハンカチ大量(ドーナツガーゼ用)、ランシノー2本あたりですかね╰(*´︶`*)╯♡

とまと◡̈*
リップ、扇子、延長コードですかね(o^^o)
定番だと、ペットボトルをストローで飲めるやつ?です(o^^o)
飲み口が曲がるものがいいと思います(*^ω^*)

麦
円座クッションと授乳クッション、クリーンコットンや産褥パッドは、私は産院にありました(^^)
陣痛を紛らわすためのテニスボール持ってる方がいらして、いいなぁと思いました!
陣痛、分娩、産後まで、100均の、ペットボトル用ストロー付キャップが活躍しました。寝ながら水分補給できるので☺️また病院に自販機なかったので、お茶やお水、小腹が空いた時のつまみ菓子は旦那さんに持ってきてもらいました💦

ゆりち
何故か退院時に荷物が結構増えるので、大きめのエコバッグとか(*´꒳`*)

よしゆい
もう直ぐなんですね❤️
入院準備で必要なものは事前に病院から言われているもの以外は特になかったのですが、私の場合悪露が多くて大変でした。
生理用品で代用できるといわれましたが、悪露用のパットの方が傷の痛みも少なくしかもLでないと無理でした。
悪露用のショーツも二枚だと洗濯が間に合わずで…💦
パジャマもよく汚れてしまったので、二枚では足りませんでした。
なので、悪露用パットやショーツなど産後の状況に合わせて直ぐ対応できるようにしておくのはいいかもしれませんよ。
それからやはり産後の状況で私の場合は骨盤ベルトが直ぐに必要でした。
何がいいかどこに売っているのか、旦那に伝えてあったので直ぐに買ってきてもらい助かりました。
産後、実家に帰っていたので実家の周りに産後や赤ちゃんグッズがどこに売っているのか詳しくは分からなかったので母に協力してもらったりしました。
質問の答えになっていないかも…💦ごめんなさい🙏
でも、楽しみですね!もう直ぐに会えますね⭐︎
赤ちゃんがでてきた喜び、私もまた味わいたいです😚
暑い時期ですけど頑張ってください!!
コメント