
祖母が危ない状況で、北海道にいるため会いに行けず、母も疲弊している。家族関係が複雑で頼れる人がいない。遠く離れているため連絡しかできない。どうしたら良いか悩んでいます。
祖母の病状が危ないようです(;_;)私は東京、祖母は実家の北海道におり、妊娠後期なので会いに行くことも出来ません。母が付きっきりで病院にいるのですが、母も疲弊していて悲しいメールばかり来て、それを見るのも辛いです。
ちなみに母は、母の姉二人とも不仲で、私の父も非協力的なので祖母が大変な時に頼れる人が私しかいません。
でも、私も離れているので連絡してあげることしか出来ません。。
どうしたら良いでしょうか(;_;)
- lulu♡(7歳)
コメント

はそまま
お母さんの携帯はスマホとかですか?
ガラケーですか??

ティッチ
心配ですよね⤵34週では飛行機に乗ったりも危険ですよね⤵😢
-
lulu♡
そうなんです(>_<)もう少しで臨月なので、さすがに飛行機は乗れなくて…
- 7月9日

煌音
お母さんから連絡きたら。たまに電話してあげたりしてあげれば、少し悲しさも違って来ますよ! 妊娠後期なので身体にさわらない程度に、うちは、昨日息子の曾祖母がペルーで亡くなりました、ホントは、息子を一度でも抱っこして欲しかったし、私も、逢うの楽しみにしてたので、残念だし、日本の病院なら、助かったかもしれないのにとか色々考えてしまいます!義理の父は、憔悴してしまって、ホントすぐに帰りたいのでしょうけどそうもいかず! もどかしいですね❗
-
lulu♡
お気持ちお察しします(;_;)ペルーだと遠すぎて、どうにもできないですよね😭母には電話で連絡してみます!
- 7月9日
-
煌音
ぽぴさんの身体にさわらない程度に!
- 7月9日

にこばん
私の場合は父なのですが、妊娠後期で父が危篤になってしまい、遠方でしたが行きました。やはり私自身が後悔したくなかったからです。
その時にしたことは、まず父がいるところの近くで病院を片っ端から探し、事情を話し、これからそちらで妊婦検診を行わせてほしいこと、もしものときは分娩させてくれないか、とお願いしました。最初に問い合わせた一つの病院が承諾してくれました(その地方では有名な大きい病院です)。そして、その時に通っていた産婦人科にも事情を説明して紹介状を書いてもらいました。やれることはやったつもりです。
飛行機については、今行っている病院の先生に聞いてみるといいと思います。あと航空会社にも妊娠の週数を言って乗れるかどうか聞けば回答してくれるはずです。
絶対に行くべきだとは思いませんし、離れてもお母様の力になれることはあると思いますが、後悔だけはなさらないようにしてください。
-
lulu♡
ありがとうございます。にこばんさんもお辛い思いをされたのですね。
私の実家は田舎で分娩できる病院も1つしかなく、私も体調がおぼつかなくなってきているので今から帰ることは難しそうです。。
今できることを、したいと思います。- 7月9日

はそまま
行けない分、TV電話などしか方法なさそうですね😵
心配ですね、おばあちゃまもお母様も😭😭😭
-
lulu♡
ありがとうございますm(_ _)mやはりそれしかないですよね😭母にまた明日連絡してみます。
- 7月9日
lulu♡
母はスマホです!テレビ電話などもできると思います。