
慣らし保育が始まり、1歳の赤ちゃんの靴の準備について悩んでいます。歩かない赤ちゃんの靴のサイズ測定や、ファーストシューズの選び方についてアドバイスを求めています。
来月から慣らし保育が始まります。
今、準備を始めましたがみなさんのお子さんは入園時に靴はどうされましたか?うちは来月1歳になりますが歩くはおろかハイハイやつかまり立ちさえしません。それでも靴の準備は必要だろうなと思っていますが、そのようなお子さんはどうされましたか?ファーストシューズにあたるのでちゃんとした靴をと思いますが、歩き出す頃にはサイズアウトは確実だろうなと…。だからと言って赤ちゃんの足にちょっと大きめってわけにもいかないし。そもそも自立しない赤ちゃんの足のサイズってちゃんと測定してらえるのでしょうか??どなたかご意見いただけると助かります(>_<)
- cocoa(8歳)
コメント

さらい
靴は必要と言われてますか?
うちは歩かないならいらないといわれました。
足は測ってもらえますよ。
測定できるのがおいてあるとこもありますし、、

さちえ☆
そんなに焦って買わなくても大丈夫なのではないですか?
自分でトコトコと室内を数歩歩くようになってから買ってからでも遅くないと思います。
-
cocoa
コメントありがとうございます😊
保育園との面談が今週なのでしっかり聞いてきます‼️
焦って買うようなものじゃないですもんね、ファーストシューズって。- 7月9日

みーちゃ
長男は1歳ちょうどで入園しましたが歩けるどころか伝い歩きレベルでした🖖🏻
ただ、お散歩カゴみたいなやつでお散歩する場合でも靴は持参してくださいって言われ西松屋で手頃な靴を買いました。
-
cocoa
コメントありがとうございます😊
うちもそれを心配しています😭💦歩けなくても今はカゴで散歩に行くんですよね💦💦
わたしは最悪、歩けなくても持ってきてって言われたらとりあえずやすいの買って歩くようになったらファーストシューズ的な意味合いでちゃんとしたやつ買おうって旦那に言ったらファーストシューズはファーストシューズだからたとえ歩かずにサイズアウトしてもちゃんとしたやつ買ってって言われました💦💦で、思わず投稿してしまいましたー。- 7月9日
-
みーちゃ
息子は自宅用でファーストシューズ買って時たま室内で履かせて靴に慣れさせてました😀
- 7月9日

さちえ☆
せっかくだからいいものを買ってあげたいですよね!
息子の時はまだそんなに歩かないなら必要ないですよと言われたので。
-
cocoa
面談でしっかり聞いて来ないとですね。先に同じ法人が運営するベつの保育園に入園したお友達がいるのですが、まだまだタッチもしないのに靴を買ったそうで、わたしも少し不安になってしまいました😢💦- 7月9日

わわわ
園の方針にもよりますので聞いてから用意する方が良いですよ。
用意しておいても使わない主義の園だと、履くようになる前にサイズアウトする可能性があるので(^_^;)
うちの子の通う園では、それぞれの子の靴を履き始める時期に合わせて用意してくださいって声かけすると言われてました。
0歳児クラスは本当に成長度合いがバラバラなので一人一人に合ったタイミングで食事やトイレ、遊び方など進めていくことが多いと思います。
うちの子の通う園では歩くようになってもしばらくは園庭で靴下のみで歩いたりしていて、靴はかなり歩くことに慣れてから履くようにする方針だったので、しばらくは靴下の洗濯がすごく大変でした(^_^;)
当時は靴下汚れるから靴履かせてよ、って正直思いましたが歩き慣れないうちから靴を履かせるのはあまり足の発達に良くないみたいですね。
きちんと歩く時の体重移動や地面への足の着き方などを身に付けてから靴を履かせる、という方針の園でした。
今ではそれで良かったと思っています。
-
cocoa
コメントありがとうございます😊
確かに0歳児クラスはかなりばらつきがありますよね💦💦
その子の発達に合わせて靴の準備時期をお知らせしてくれるなんて羨ましい園ですね✨確かに赤ちゃんの靴はしっかりと足に合ったものをっていいますしね。成長発達の1番大事な時期に無理な靴を履かせたりはしたくないなって思います😢💦
事前面談でしっかり聞いてきます‼️- 7月10日

さるあた
うちの保育園では歩かなくても靴が必要で1歳4ヶ月の息子はまだ歩きません。
散歩に行くとき、園庭で遊ぶときに履いてます。
散歩に行くときは大きいベビーカーみたいなのに、数人が入り、足を踏まれてしまったりしたときに怪我をしないように履かせてるみたいです。
-
さるあた
4月から通ってますが、最初は園生活にもまだ慣れてないので散歩とかはなかったので、すぐに準備はしなく、担当の先生にそろそろ準備してくださいと言われてから持って行きました。
- 7月9日
-
cocoa
コメントありがとうございます😊
うちもそんな感じの大きいカゴに入ってお散歩に行く時に必要なんじゃないかと思って思わず投稿してしまいました💦💦
わたし的にはまだ歩かないからカゴに入ってお散歩に行くだけなら靴はなくてもいいじゃないか、って思ってましたが確かに靴を履く子に踏まれたら危険ですね😱💦
まだ歩かないお子さんの靴はどのように選びましたか?やっぱりファーストシューズだからしっかりしたものを選ばれましたか?それともまだ歩かないし、歩かないうちにサイズアウトの可能性もあるからお手軽な感じのものやサイズを少し大きめで購入したりしましたか?もし失礼じゃなければ参考にしたいので教えていただけると幸いです。- 7月10日
-
さるあた
まだ歩いてないので、しまむらで千円以下のを買いました!
サイズ測ったときが2月とかでそのときに事情を話したら4月になったら多分これぐらいの大きさだと思いますよと教えてもらったサイズを買いましたが、大きいです。
最近測ったら12cmと言われて買ったのは13cmです。
歩き出したら、ちゃんとしたサイズでちゃんとしたのを買います!- 7月10日
-
さるあた
今のサイズが12cmで保育園に置いてある靴は13cmでスリッポンのなので歩いたらブカブカだと思います。
- 7月10日
cocoa
コメントありがとうございます😊
保育園との面談は今週なんです💦💦
いらないって言われればそれに越したことはないのですが、、、