![愛](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
28週で切迫早産で入院中。外出不可で辛い。同じ経験者のアドバイスが欲しい。傷つくコメントはNG。
今一歳二ヶ月の子とお腹に35w0dの赤ちゃんがいます。
辛くてここでスッキリさせて欲しくて書くことにしました。
今回28wで切迫早産と診断され入院して1ヶ月以上が経ちました。歩くこともトイレ以外は禁止。ずっとベットで過ごしています。でも外の空気も吸えず、お風呂も2日に1度。お腹の子の為に頑張ろうって思っていてもずっと閉じ込められた生活で辛くなってきました。誰にもこの気持ちわかってもらえなくて、子供が可哀想だとか子供のこと考えてあげなさいとか。頭では分かっててもそんなこと言われるとぢゃぁ変わってみろよ‼代わりに閉じ込められてみろよ‼と思ってしまいます。上の子に会えないことが何よりも辛くて、最近毎日涙が出てしまうようになりました。もぅゴールは見えているのですが、1日ベットにいると1日が長くて……歩かないせいで筋肉も落ちて、脚は肉離れのようになり、腰は電気が走ったような痛み、胃はキリキリしてきて、体重は20キロも増えてしまいました。子宮頸管は4ミリあるのに退院させてもらうこともできません。
このモヤモヤを共感してくれる人
同じ経験をされている人、どうやって乗り越えたか教えて頂けませんか⁉
また傷付くことのコメントは求めていません。ここでも酷いこと言われたら、ただでさえ病んでて鬱状態になっているのに余計苦しくなるのでそぉいったコメントはいらないのでスルーしてください‼
- 愛(7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
お気持ちすごく分かりますよ。
大丈夫ですか??
同じ数週ですね、わたしも現在
切迫早産で入院中です。
同じようにトイレ以外は寝ていて
本当に苦痛です。
朝がくるたびに、入院してたんだ
ってせつなくなります。。。
お子様がいると余計ですよね。
わたしも退院の見込みもまだなく
36週までいるのかな…と
毎日不安に過ごしています。
イライラしてしまって旦那の
発するささいな一言に怒ったり
泣けてきたり不安定です。
気持ちを紛らわすために
DVDを借りてみてますよ‼︎
わたしも乗り越えられてませんが
回答になってなく申し訳ないですが
あと少し‼︎お互い頑張りましょう‼︎
赤ちゃんに会えるの楽しみですね💕
![ふーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふーこ
切迫早産での入院ツライですよね……
自分は2週間でしたが、入院が決まったのが深夜で慌てて上の子を実家に預けて泣きながら入院したのを覚えています。
ちょっと点滴カート引いて歩こうもんなら、お腹の赤ちゃんの為に寝てなさい!!と言われるし、外は窓からしか見られない僅かに入ってくる空気だけ……
テレビなんて見飽きてくるし、何よりも今日は上の子大丈夫かな?泣いてないかな?ご飯ちゃんと食べてるかな?寂しがってないかな?と心配がつきませんでした。
自分のワガママを言えば、ちょっと病院入口の前でいいから外に出たい。
シャワー短時間でいいから、毎日行きたい。そんな毎日でした。
丁度、上の子の予防接種があり外出許可を貰おうと話したら35w4dまできたから予防接種で外出て大丈夫なら退院していいよ~と言われて無事に退院できました。
入院中は実母が毎日、上の子を連れてきてくれて「ご飯ちゃんと食べてる。泣かないでいい子だよ~」の言葉を聞いて、上の子も我慢して頑張ってるから、早く退院する為にも大人しくしてよう!!って気持ちでした。
寂しくなったらテレビ電話してました😊
ゆっくり出来るからいいでしょ~?
お腹の赤ちゃんが大事なら大人しくしてなよ~
って、言うのは簡単だけど経験もない何も知らない人が言うな!!って思いますね😓
-
愛
ありがとうございます‼
考えが同じ過ぎて涙がボロボロ出てきました‼
私は土日は旦那が見てるのですが、ご飯は弁当で、朝は弱いから心配で。
ゲームしかしない人だから子供ちゃんと見てくれてるのか心配で。
子供あたしのこと忘れてないかな?嫌いになったりしないかな?捨てられたって思わないかなって最近変な方に考えてしまうようになりました。
子供に会えない日は体調も最悪に悪くなって、誰にもわかってもらえなくて辛いです……。- 7月9日
-
ふーこ
うちも旦那が朝弱い&料理が出来ないので、実母に頼りまくりました。
幸いにも仕事で週4ぐらい見てもらっていたので、泣いたりは無かったけど夜中に思い出し泣きはしていたそうです。
土日のご飯以外は旦那が遊びに連れていってくれて、助かりました😊
毎日病院で会ってたけど、夜ご飯前には帰ってたからやっぱり不安でした。
もう帰ってこないって思ってないかな?一緒に寝られないって泣いてないかな?
そんな心配が無縁なぐらい我慢強い子だったのですが、退院したらべったり甘えてきたので覚えててくれた!!と安心して思いっきり甘やかしてました。(そのスグあとに出産でまた入院しちゃったんですが💦)
子供の元気な姿を見てれば元気になれますよね😁
他のママさんもおっしゃってますが、あと少しです!!
退院したら、下の子にはごめん!!と謝りつつ上の子いーっぱい甘やかして相手してあげてください🤗- 7月9日
![もやたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もやたん
しんどいですよね>_<私はまだ1人しか産んでないので、上のお子様がいたらもっと辛いと思います。。私は自宅安静でしたので、100パーセント共感できずすみません>_<でも、自宅安静でも寝たきりでかなり参りました。。
妊婦で出掛けたり旅行したり街中歩いてる人を想像しただけで羨ましく思いました。なんでなんでと、幸せなマタニティライフってなんやねん!って。笑
その反面、この子を守れるのは私しかいない、だからこの気持ちわからんやろ!って当たり散らしたこともありました。。
雑誌みたり、ネットで赤ちゃんグッツ注文したり。大人の塗り絵したり(^_^;)
今頑張ればマタニティライフでできなかったことも一緒にできるし、今以上に幸せになれると前向きに考えるしかなかったです。。
今振り返ればその時期の辛さとかあまり記憶になくて(笑)きっと産まれてくるお子様が幸せで返してくれるはずです^ ^
何も解決、励みにならずすみません>_<
-
愛
とても嬉しいです‼
私は検診後そのまま入院になっちゃって書くものも、本も雑誌もなくて、携帯は制限かかってるからYouTube見ることもできません💧
家での自宅安静も辛いですよね。
一人目の時はギリギリまで走り回ったりできる程だったのに、この違いはなんだって思ったこともあります
当たりたくなりますよね‼
簡単に頑張れとか言われるのも好きぢゃなくて💧
でも頑張らなきゃいけないんですよね……- 7月9日
![千紗ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
千紗ママ
私は二人目の時に34週で切迫早産になり同じく1ヶ月以上入院してました!
私も子供に会えない寂しさや、もう少しで終わりは見えてるのに長い1日に辛くなる日もありました😭💦💦
でも、ちょっと開き直って『今しかゆっくりできる時はない』『こーやってゴロゴロのんびり過ごすのも有りか❤』って切り替えました(笑)
後は、出産について気になる事をネット検索して勉強してみたり(^-^)
愛さんも何か自分にとって気が楽になれるものが見つかるといいですね🎵
赤ちゃんと会えるのも、もうすぐです❗ゴール目指してもう少し頑張って下さい💪✨
-
愛
温かいコメントありがとうございます‼
少しでも前向きになれるように
お腹がストレス感じないように頑張りますね💧- 7月9日
![yhym](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yhym
まさに‼️
私も入院中です‼️
子供が可哀想とか言う人誰ですか⁉️腹立ちますね。
私は後10日で帝王切開です。
双子で普通より子宮が小さく、3回目の帝王切開という事もあり安静です。
許されるのはトイレとシャワーと食事。
後は寝たきり。
腰も痛いです。寝返りうてません。
朝起きて、ご飯食べて、モニターして、お昼食べて、シャワーして、先生が来て、夕食食べて…。
動きたいですよねぇ。
子供に会いたいし、抱きしめたいですよねぇ。
そんな心ない事言う人、私が愛さんの代わりに部屋で文句言ってあげます‼️
隔離された遠い部屋にいるから誰も聞きませんので(笑)
もう少し‼️
もう少しです‼️
お互い頑張りましょう‼️
出産して、スッキリして、可愛くなって、旦那さんにも褒められましょう‼️
-
愛
ありがとうございます‼
その言葉だけで救われます‼
全く同じですね‼ベットの上って案外きついんですよね。
子供抱きしめたい。子供に会いたい。
お互い頑張りましょうね❤
元気もらえました‼ありがとうございました❤✨- 7月9日
-
yhym
双子じゃなくて、双角子宮です‼️
間違えました( ̄▽ ̄;)
この狭い空間、硬いベット。
美味しくない食事。
もう少しです‼️
とりあえずイッテQみて笑いましょ‼️- 7月9日
-
愛
本当それですよね。
ご飯が美味しくない(笑)
辛かったり、甘かったり、酸っぱかったり。
普通のご飯が食べたいです(笑)
TV付けてみようかな(^_^;)- 7月9日
![まめごろう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめごろう
私も今、前置胎盤で入院中です。
お風呂も2日に1回、トイレ以外歩くなと言われています。
まだ、1週間目なのですが、それでももう辛いです。
家には5ヶ月娘がいます。
まだ赤ちゃんなので、入院は避けたかったのですが、このままでは出血が止まらなく大変なことになるということで、入院しました。
赤ちゃんを抱っこもして悪いのが、とても辛いです。
まだ、出血が止まらないので、いつ退院出来るかもわかりません(T_T)
愛さんは、1ヶ月以上も入院されてるんですもんね。
病院で、ずーっと寝てるしか出来ないのは、本当に辛いですよね。
でも、もうすぐ赤ちゃんに会えますね!!
お腹の赤ちゃんは、愛さんが無理せず、安静にしていてくれるお陰で、グングン育ってくれていると思います!
私は、応援することしかできませんが、あと少し頑張ってください!
-
愛
大変な時にコメントしてくださりありがとうございました‼
その応援が私には大きな力となりました🎵
弱音は吐かないって決めててもついつい吐いてしまうのが人間ですよね……
もう少し頑張ります
お互いほどほどに頑張りましょうね⭐- 7月9日
![葉っぱ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
葉っぱ
お気持ちお察しします(;_;)💓
わたしもいま2人目妊娠で初期なのにも関わらず切迫流産で自宅安静中です。1人目のときも切迫流産、切迫早産とで入院もしました。
まだまだ始まったばかりの妊娠生活なのに初期でこんなでは、、、、ともう不安でしかありません。
上のお子さんと離れるのもとても辛いですよね😢
私はまだ自宅安静だというのに今後そうなるかもしれないと想像するだけでも涙ぽろぽろしちゃいます。
愛さんはとても頑張ってると思います!
切迫早産の入院はとても楽チンのようでとても辛く苦しいものです!したこと無いひとには絶対に分からないです。いちにちは長いし寝ても起きてても優れない気分だし、看護師の言葉ひとつにもイライラする日だってあるし。点滴痛いし。
お子さんと離れるのも家族と離れるのも心細いし、心配だし、自分の存在価値とかも心配なるし.....
まとまりのない文章なってしまいましたが、
とにかくとにかくあと少し!
1日でも早く退院できますように♡
応援してます。
-
葉っぱ
いえいえ、他のママさんもがんばってるんだなあって♡どーしてもこの時期はナーバスなりやすくて、すぐぽろぽろしちゃいます(´・ω・`)
赤ちゃん頑張ってくれてますし!
ママも気合いいれなくっちゃですよね♡
のんびりゆったり!をがんばります笑- 7月9日
-
愛
私も泣いてばかりです。ここ一週間ずっと。
お腹の子に悪いと思ってるけど思えば思うほど涙が止まりません💧
私ものんびりゆったり頑張ります🎵- 7月9日
![愛](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
愛
ありがとうございます‼
本当に経験したことない人にはわかってもらえない辛さですよね。
私の投稿で不安にさせてしまってすいません😢⤵
お互いいい方に前向きになれるように
ほどほどに頑張りましょうね⭐
![a_h_a.mam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
a_h_a.mam
我が子にもう少しで会えるから楽しみだけど1日1日が長くて辛いですよね…
私も長男の時に1ヶ月半入院していましたが、未だにあの辛さは思い出します💦
私は1ヶ月半の間シャワーどころか洗髪もしてもらえず、清拭も旦那がこれる土日のみでした(._.)
点滴もさせる所を探すのが大変になってきて内出血だらけの腕をみて我が子の為とはいえ辛くてどうしようもなかったです…
最後の方はベットの上に座っている事すら怒られ、面会すら禁止され、トイレの鏡にうつる髪もベタベタでフケだらけ、肌もボロボロの自分の姿をみて完全個室の病院だったので部屋に戻り声を出して思いっきり泣いたのを覚えています(;_;)
どうやって乗り越えたか…
私よりもっと辛い状況の方の体験談を読んで、私なんかマシな方なんだなと思うしかなかったですね(._.)💦
いま私も23週で、すでに自宅安静を2回言われているので入院にならないかハラハラしてます💦乗り越えて可愛い我が子抱きましょうね( ˊᵕˋ* )!
-
愛
私も点滴のし過ぎでなのかさすところが見つからず内出血に駐車の跡だらけ。すぐ漏れて腕はパンパンです。
本当。我が子の為とは言え辛いですよね‼
誰にもこの辛さわかってもらえないし
相談したら子供欲しくても出来ない人だっているのにとか。別に子供作ったこと後悔してるって言ってるわけぢゃなくて、ただこの入院生活が辛いって言っただけなのに親ならとか頑張らなきゃとか言われて。
同じ経験をしてみないとわからないものですね。- 7月9日
![はなにゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はなにゃん
35週、切迫早産で入院1週間目です!2歳半の娘がいます!出産後の入院で離れるのが寂しいなぁ‥と思ってたら、まさかの切迫早産で入院‼急のことで、寂しくて寂しくて初日から泣いていました😢
面会にきても離れるのが寂しくて親子で泣いて‥。1日が長すぎて本当に辛いですよね💦
とくに消灯後が眠れなくて辛い😢産まれるまでしかしっかり甘えさせてあげられないから、娘との時間大切にしたかったのに入院になってしまったことが、本当に娘に申し訳ない😞早く娘と一緒に寝たい😢
でもお腹の赤ちゃんの為に今は我慢するしかないですね😣お互い乗り越えて、元気な赤ちゃん産みましょうね‼
-
愛
やっぱり子供と離れるのは辛いですよね。
わかってくれる人がいるとこんなにも気持ちが晴れるものなんですね✨
お互いほどほどに頑張りましょうね⭐- 7月9日
-
はなにゃん
子供に嫌われるなんて絶対にないですよ✨ママは一番ですよ💕
大丈夫です😌
子宮頸管は4ミリじゃなくて4センチの間違いですかね?私は子宮頸管が2センチなかったので入院になったので‥。
4センチもあったら退院できそうですけどね😞私は36週に入ったらもう産まれても赤ちゃん大丈夫だから、それまでは点滴して入院頑張りましょうって言われました!
愛さんの病院でも、なにか励みになるようなこと言ってくれないと、先が見えなくて嫌になっちゃいますよね😭- 7月9日
-
愛
ママ一番ってなりますかね⁉😢
えー先生が四センチって言ってたけど言い間違いしたんですかね⁉
ただ先生はかなりの心配性みたいで安心であっても退院はさせてくれないみたいです😢💧
みわなさんの言葉が凄く励みになりましたよ❤
ありがとうございます🎵- 7月10日
![愛](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
愛
羨ましいです
私は会えない日もあって会えない日はずっと泣いてます
平日は実母に預けていますがちゃんとしてくれてるのか心配です。朝昼パンしか食べさせてないとか言われると不安で②たまりません。
母ももぉ限界って言ってます
もぉ1ヶ月以上も子供と離れてると嫌われないか、忘れられないかそんなことばっかり考えてます‼
お見舞いに来てくれても、帰るときは笑顔の子供を見て切ない気持ちと寂しい気持ちになります。ママはこんなに寂しくて泣きそうなのに、何で笑顔でいれるの⁉なんて考えちゃいます。。。
私の子も我慢強くて、一人遊びが好きだし、転けても泣かないし……
甘えてくれるといいのですが……あと少しがあたしには乗り越えれるか不安です。
正直今精神的に限界近くって……
ここ一週間ずっとモヤモヤしてます。
![ゆき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆき
こうしてみると結構同じ状況のママは沢山いますね!
私もその中の一人です(^^)同じく励まされました!!
私はまだ入院して1週間ですが、1ヶ月なんてとても耐え難い事ですねヽ(´o`;
息子に忘れられてないかとか会いにきてくれても帰る時もケローッとしてるので、私が居なくても大丈夫なんだと悲しくなったりしますが、主人が家に帰るとやはり元気ないそうでそれを聞くと更に泣けてきて…(;_;)
まだあんな小さいのに、我慢させてるんだ…って。
おまけに点滴してるので来ても抱っこすらしてやれず、不甲斐ないですよね(;_;)
退院したらめいいっぱい抱きしめてあげるつもりで、残りの入院生活頑張ろうと思います٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
皆さん母強し!!!
沢山泣いて強くなりましょー!!!!
-
愛
本当母は強しですよね‼
今回同じような方がこんなにいるんだぁ~頑張らなきゃって気持ちになれました‼
皆さんのおかげで凄く元気つけられました🎵
お互い頑張りましょうね⭐- 7月10日
-
ゆき
私もつい昨日のこと息子の面倒のことで実母と主人との間で一悶着あり、あわあわなり次第にこんな事になったのは入院してしまった私のせいだと自分を責めるようになったりして、母に謝り、主人に謝って落ち込んでいたので愛さんのこの投稿と数々のコメントを読ませて頂いて勝手に私も元気もらったところです!
- 7月10日
-
愛
やっぱ色々ありますよね
いくら家族でも……。
私は母と主人と時間割りで面倒みてはくれてるものの、母も主人もご飯を作ろうとしてくれないから不安です。
今まで睡眠時間も食事も時間を決めて生活していたのに、朝は寝てたからご飯あげてないとか聞くと心配で②
でもそれを言えば、ぢゃぉ自分で何とかしてよ❗ママだってきついのよ‼文句言われるなら面倒みたくないと言われました。
でもご飯をあげない=虐待だと思いますので。どんなにきつくても起きなくてもあげて欲しいけど。もぉそれさえも言えなくなってしまいました💧- 7月10日
-
ゆき
そんな…:(;゙゚'ω゚'):
そこまでいかれるとさすがに一時保育に預けますね…:(;゙゚'ω゚'):
そんなこと言われるんですね…なんと悲しい気持ちになりました(;_;)
でも本当ご飯心配ですよね…。
主人もご飯食べてくれんっちゃーんってご飯前にジュース与えてたので、思わずそれそれ!って突っ込みました…ヽ(´o`;- 7月10日
-
愛
一時保育も考えたのですがまだ話せない子を預けるのが凄く不安で。
今色々と問題になってたり、保育士さんが殺したりのニュースを見ると怖くて預けれません💧
母とは凄く仲良しでいつも休みの日は買い物行ったりしてるのですが……
母にも限界がきてるらしく
でも流石にご飯はちゃんとして欲しいなって思うのが本音です‼- 7月10日
-
ゆき
そうかぁー。
私の場合上の息子が9ヶ月から1歳になるまで保育園に通わせてた経験があってそれはそれは楽しそうで、今でも同じ年の子達がいる公園や施設に行くと楽しそうだし、人懐っこ過ぎて逆に帰るよーって手を伸ばしても私のところに帰ってこない程だったりしていたので、全然そんなこと考えたこともなかったですヽ(´o`;
一歳2ヶ月だと離乳食完了する頃ですか⁇私自身その頃に与える食事が1番難しく感じてたので、お母さんも辛いのでしょうか⁇
よく食べてくれる子とかあまり食べない子とかにもよりますしね〜。
納豆ご飯とかお味噌汁とご飯とかだけでも十分栄養あるみたいですが、その辺りでもきついでしょうか〜(*´-`)?- 7月10日
![愛](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
愛
私は2歳までは親の愛情で育てたいと思ってます❤
今日あったことを話せるようになるまでは保育園も抵抗あります😢考えすぎかもしれませんが。
私の注文が多すぎなのかもしれません。まだ食べさせたらいけないものってあるぢゃないですか?
それを伝えたら面倒‼そんなこと考えて育てたことなか‼って言われてでも昔は昔。今は今
大切だからこそそぉいうのはちゃんとして欲しいんですよね😢
愛
わかってもらえて凄く励みになりました!私も退院の見込みなしです‼
ゴールは見えてても長いですよね……。
回りからの頑張れとか。母親ならしっかりしろとか。凄く②心苦しくて。
子供に会える嬉しさもありますが
ベットの上での生活って入院したことない人にはわからないですよね。
旦那にもいいな~1日中ここで寝れるとやろ?って言われました。多分悪気はないのはわかってても今の私には
動かせる手があって
歩ける足があって、自由が効くそんな人が羨ましいと思いました。
って長くなってすみません💧
元気になるコメントありがとうございました❤
退会ユーザー
そうなんですよね!😂
あと1週間ちょいと思っても、1日1日が長いですよねー。
わたしも、旦那に
“会社の人が切迫早産なる人多いらしいよー、先輩の奥さんもなったらしいし”
ってゆう、みんななるから心配してないみたいに聞こえる言い方をされ
腹が立ちました!(笑)💔
寝てたくて寝てるわけじゃないですし
本当に苦痛ですよねー。。。
それと頚管長4ミリって短いですよね?!
愛
その何気ない言葉が傷付いたりしますよね💧
四ミリもあれば安心っては言われました😅
何ミリで退院できるかは聞かなかったですが💧