
2カ月の男の子が右側の母乳を飲むのを嫌がるようになりました。乳首が吸いづらいためと思われ、不安があります。成長すれば飲むようになるでしょうか?
お子さんが急に母乳を飲むのを嫌がるようになった方いらっしゃいますか?
今2カ月の男の子なんですが2週間程前から急に右側だけ母乳を飲むのを嫌がるようになりました😢
もともと右側だけ陥没乳頭で、1カ月になる頃にやっと上手に飲んでくれるようになりました。
でも、2カ月になったくらいから右側の乳首を口に近づけるだけで大泣きしてしまい、飲んでくれません。
眠たい時に、まず左側を2〜3分吸わせてから離してすぐに右側に変えると吸ってくれることがあります。
今はこんな感じで騙し騙しやってるのですが、やっぱり吸われる回数が少ない為、右側の母乳の出が悪くなってきたのと大きさが左右でかなり違います💦
このまま母乳が出なくなってしまうのではとすごく不安です💧
飲むのを嫌がる原因は、私の乳首が吸いづらいからだと思うのですが、もう少し大きくなって吸う力が強くなってくれば以前のように右側も飲んでくれるようになるのでしょうか?
- ❁saku❁(5歳1ヶ月, 5歳1ヶ月, 7歳, 10歳)
コメント

はるママ
わたしも2ヶ月の頃に同じ経験しました😫😫
しおりさんと同じ方法で寝ぼけている時に飲ませたり、飲んでくれない時には搾乳をして分泌が少なくならないようにしてました💦
そんなこんなでやり過ごしていて、3ヶ月になる前には左右どちらでも嫌がらず飲んでくれるようになりました👍✨
母乳分泌も少なくなると心配ですよね(´・_・`)
母乳外来や助産院などに相談してみてはいかがでしょうか?
❁saku❁
コメントありがとうございます!
はるママさんも同じようなことがあったんですね😣
やっぱり2カ月ぐらいになると、今までは何も分からず吸ってたけど、だんだん吸いづらいから嫌!ってのが分かるようになるんですかね😵💦
なんとか飲んで欲しくて、頑張って吸わせようとしてるんですが、日に日に息子の拒否の仕方が酷くなってきてて…。
はるママさんは少しの間、飲ますのをお休みしたりしてましたか?
それとも嫌がられても飲ませてましたか?
私も搾乳は一応出来る時にはするようにしてます!
でも、なかなか搾乳する時間が取れなくて…💦
桶谷式の母乳マッサージに、新生児の頃は通っていたので、またそこに相談してみようと思います✨
はるママ
多分知恵が付いて吸いやすい方で飲みたい!って訴えてるのかなーと考えてました😂
とりあえずお休みしたりはせず、毎回吸いにくい方から授乳するようにし、左右授乳が終わったあとに飲みにくい方を軽くパットに絞ってました✨
とはいえ上のお子さんがいたりすると毎回絞ったりは大変ですよね‥💦
ギャン泣きでのけぞって拒否されて悲しくなったりしてました💦
あまりにも激しい拒否の時はすぐに飲みやすい方にチェンジしたり😥💦
桶谷式でおっぱいの状態も含めみてもらって相談できたら心強いですね🙌💓
早く嫌がらずに飲んでくれるようになって欲しいですね!✨