mammy000
私も来月から保育園入れる予定でおしゃぶりどうするのかなーと思っていました。
遊んでいる時はおしゃぶりなしで大丈夫な子ですが寝る時は必ずつけてるので。
保育園に相談しようと思ってました。
妃菜ママ♡
おしゃぶり使うと歯並び悪くなるみたいで最初使ってたんですがやめました!
おもちゃで気を紛らわせましたよ!
華恋ママ
おしゃぶり使ってたけど保育園着いたら外して迎えに行ったらはめるみたいな感じでした💦
多分、二歳ぐらいで自分で噛んでゴミ箱ポイってして納得して止めたのですんなりだったと思います(^_^;)))
みったん405
次女ちゃん保育園に通わせていて普段おしゃぶりしてるのですが、保育園でわ先生のパワーでおしゃぶりしてないみたいです⭐️
寝るのも家でわおしゃぶり無いと寝れないのに保育園でわ無しで寝るみたいです⑅◡̈*
きっと保育園に行くとおしゃぶり無くても大丈夫だと思いますよ✨
R*K*Kママ
4月から保育園に行っていて家では眠くなったり寝る時におしゃぶりしていたので一応持って行っていましたが1ヶ月ぐらいで保育園ではおしゃぶりを全くしなくなりました~
周りが誰もしていないのもあるようで子どもなりに分かっているみたいです。
でも家では寝る時だけ未だに使っています。
保育園ではなくても大丈夫でも家ではいるみたいです😅
あ ー こ
うちも、寝る時だけ使ってるんです!お昼寝なんてできるのかしら…と心配です(;^_^A
あ ー こ
最近は出っ歯になりにくいものもあるようで、いっか!と思って使ってたんですが、歯も生えてきてそろそろやめないとなーと思ってます(;^_^A
起きてる時は必要ないみたいで、むしろ、要らない!とプッと起きた瞬間に捨てます(笑)寝るときのおしゃぶりどうにかしたいです(;^_^A
あ ー こ
2歳くらいになれば、捨てる事も親の言う事もそれとなく理解できるようになるので、外しやすいかもしれないですね!夜もすんなり眠ってくれましたか?
うちの子はいつまで使うのか〜って感じです(;^_^A
あ ー こ
お家では使ってるんですね!
保育園って不思議ですよね〜!家でできない事が保育園では出来たり。保育園へ通わせてもしっかり寝てくれるといいんですが♡
あ ー こ
保育園では、おしゃぶり要らずなんですね、、!うちの子もそうなるといいんですが(>_<)
昼寝も夜もおしゃぶりが外れると睡眠が浅いときは泣いてしまうので、、(笑)
実果
元保育士です(๑′ᴗ‵๑)
保育園では基本、おしゃぶりは
お子様にさせていません。
衛生上、他のお子様が口に入れる可能性があるからです。
保育園に行き始めた方が
スッとやめられるかもしれませんね〜(◞・౪・)◞
保育園ではゆっくりおしゃぶりしている時間があまりありませんので。笑
お母様とバイバイする時に
自分から
はいどーぞ!と渡すお子様も
いらっしゃいました!
保育園ではおしゃぶりはしないと
すぐ覚えてくれると思います。
あ ー こ
わたしも保育士です\(^^)/
そうですよね〜、どこの保育園ではつけないですよね。
4年前にもってたクラスの子が1人、おしゃぶりがないと眠れないっていう子で最初はかなりお昼寝大変だったんですよ。
これじゃあ、我が子にはおしゃぶり使えないな…と思ったんですがそうもいかず(笑)
うちの保育園は使わない子が多いのか、おしゃぶりないと寝れないって子がほとんどいなくて💦
何事も集団に入ってしまえば…って感じですね(^^)
保育園でしか子どもの様子は見ないのでお家での様子ってどうなんだろうと思ったんですが、無理に外そうとせずにだんだんわかっていってくれると良いです(^^)
コメント