
友人の結婚式に、4ヶ月の赤ちゃんと出席するのは不安です。経験談やアドバイスをお聞かせください。
こんにちは!
久しぶりの投稿です☺
質問なんですが
先月無事に出産を終えました!
そこで、友人から10月に式をあけるとの報告があったのですが
その頃は子どもは4ヶ月…
完母で育てているので
まだまだ色々大変だと思いますし
何よりも初めての子育てなので
1人子どもを抱えて、式に出席するのは正直不安です😥
みなさんは何ヶ月で、友人の結婚式などに出席しましたか?
子どもが4ヶ月で式に出荷…
おすすめしないですか?!😣
不安なら出席しなければいいのに
と思われるかもしれませんが
経験談やご意見などわやぜひお聞かせ願いたいです!
よろしくお願いします!!
- ゆか(7歳)

tanpopopon
どなたかに預けて出られないですか?
赤ちゃんぐずって会場にいられないとか、食事ももままならないし、落ち着いて式に参加できないかと思います💨荷物も多いですし😭
おっぱいが張ると思う搾乳器ので搾乳器持参でトイレで絞って捨てるなどすればおっぱいは平気です😆
ミルクだけ飲めるようにしておけばいいですよー☀

のんこ
友達は完母で頑張ってましたが、結婚式には親に預けて来てくれましたよ。
どのくらいの関係の友達かにもよるんじゃないのかなと思います。
後は、そこまでしてその友達の結婚式に参加したいかしたくないかの自分の判断しかないんじゃないかなと。

いちご
こんにちは✨
うちは5ヶ月の時に子供と旦那と3人で出席しました💓
ちょうど、家族ぐるみの付き合いがある人だったのでよかったのですが、一人だと大変かなーっと💦
結婚式場には赤ちゃん用のバウンサーとか膝掛けとか借りることができたので、、、
オムツもかえるとこもあったのでよかったです🎶
旦那がいたので交互に抱っこしたりご飯食べたり写真撮ったりできたのでよかったです✨が、一人だと大変かなーっと💦
挙式のときはうちの子はちょうどよく寝てくれたので家族で出席しましたが、寝てなかったら挙式には出席しなくて披露宴だけがいいかもです✨
披露宴は賑やかなので、、、
でも音がうるさくて泣かないといいですが、、、
うちはみんなに抱っこされたので機嫌よかったです🎶
他にも独身の時に結婚に出席したとき赤ちゃん連れの人がいて、、、
挙式はでなくて披露宴も一人ででたりはいったりで、、、
大変そうでした😭💔💔

まい( ¯•ω•¯ )
その子が子供連れてきていいよーって
言ってないなら連れていかないです😭💦
せっかくの式を子供の泣き声がうるさいとかなったら嫌っていう人もいると思います😱
預けるのが無理なら行かないですね😵

ま
4ヶ月で、結婚式、2つ参加しました(°_°)
参加する事が決まっていたので、預けるために、就寝前の授乳だけ、哺乳瓶拒否しないようにミルクにしていました!おかげで、ミルクもおっぱいも大好きです⭐️
長い時間離れているのが心配だったので、どちらも式場提携の託児やシッターさんにお願いしました!(何かあればすぐに様子を見に行けるし、披露宴もゆっくりすごせました。息子もご機嫌だったようです)
ご家族が、式場にきて子守をしている方もいました!
6ヶ月の時には、親戚の結婚式に家族で出席しました!
人出もあったので、こちらは、安心して参加できました⭐️
ご参考までに^_^

ゆっき〜
ご出産おめでとうございます💕
私はミルク寄りの混合なのですが、今3ヶ月半なので参考になれば…。
生活のリズムは整ってきました。
授乳は3時間おきです。授乳室のある場所だったら外出もしていますが、遠出はまだです。来月、実家へ帰省するのが初めての遠出になります。
感情表現が豊かになってきています。首はだいぶんすわってきました。よく動くようになって、寝返りもおぼえました。
…と、こんな感じなので、もし結婚式に参加するのであれば、家族に預けると思います。
完母であれば、搾乳して冷凍保存したものを哺乳瓶であげることになるんですかね。

みみ
3カ月で旦那にまかせて出席しましたうちも完母でしたが、預けている間は粉ミルクにしてもらいました。完母がよければ搾乳して冷凍しておけば預けて問題ないと思いますよ😊
子供と参列の場合は授乳口つきドレスの用意、タイミング見計らって退席、など色々難しいと思います
コメント