
子どもの睡眠時間と起きている時間について相談です。生後5ヶ月の子供が眠りが浅いのか気になります。起きている時間の調整についてアドバイスをお願いします。
生後五ヶ月の子を育てています。
子どもの睡眠時間と起きてる時間について教えてください。
うちの子は朝7時くらいに起きて、1時間ほど遊ぶとすぐ眠くなってぐずぐず。。
午前寝で1人だと30分ほど。抱っこなら1時間半から2時間は寝ます。が、布団メインで練習中です。
30分で起きるとまたすぐぐずぐずで。。お昼寝に入るといった感じです。
お昼寝も布団だと30分。抱っこで2時間。まとめて寝ないとぐずぐずするのでお昼寝は布団と抱っこでまとめて眠れるようにしています。
これだと離乳食をはじめる時間が取れないので午前寝と昼寝の間に機嫌よく起きれるといいなぁと思っています。
ちなみに昼寝の後は子育て支援センターにいくのが日課で、そこだとご機嫌にたっぷり2時間とか三時間とか遊んでいます。
そして夕方も1時間の夕寝を二回といった感じです。
夜は21時から7時まで寝ていて、その間、錯覚はせずモゾモゾ動き出したら授乳してまた寝るといった感じです。3回ほどです。
生後五ヶ月。こんなに眠いものなのでしょうか?
眠りが浅いのでしょうか。。
補足
完全母乳、
入眠時おしゃぶり使用
- みーちゃん(8歳)

みけい
私の息子も5カ月です。
夜8:00に寝て、朝5:00に置きます。
2時間遊んで
7:00に寝ます。30分-1時間くらい。
3時間くらい遊んで
2.3時間寝ます。
夕方、4時頃30分くらいねて
7時頃眠くなり
8ー9時に就寝です。
深夜は2回くらいおきて、授乳。
上記、全てお布団です。
コメント