

れれれ
大丈夫ですよ。
私も7ヶ月になるまでほとんど毎日泣いてました。が、元気な子産まれてきてくれました!
心配ですよね?
あまり、ストレス溜めないに越したことないですが、発散方法をみつけるのもいいかもしれません

ななみろ
毎日?養育費?離婚なされてるんですか?
私も泣いてばかりです。
ちょっとした事ですぐ泣いてしまいます。
そしてすぐに怒ってもしまいます。
そんな弱い自分が嫌になることもあります。
でもお腹には自分の可愛い赤ちゃんが居ますよ(*´▽`*)
おなかの中から応援してくれてます☆彡
頑張りましょう\(•̀ω•́)/

ibu
赤ちゃんは私たちが思ってるより強いですよ(^^)
大丈夫だと気持ちを強く持ちましょうね✩
でもやっぱり赤ちゃんのことを大事に思うなら、ストレスだらけの環境を改善するよう努力しなきゃいけないです💦
しっかり旦那さんと話し合って、お金の事はきっちりしてもらいましょう!
そのような旦那さんだと話し合いもしてくれないのかもしれませんが…
赤ちゃんの為に、しっかり父親としての自覚を持ってもらいましょう!

はるmama
お返事ありがとうございます(;_q)
元気な子が産まれてきてくれたと聞いて気持ちがホッとしました。
辛いのなんてみんな同じなのに甘えてますよね。
ありがとうございます、自分なりに発散方法を見つけてみたいと思います。

はるmama
お返事ありがとうございます(;_q)
旦那がバツ2です。
全て受け入れて結婚したのに、今じゃ後悔ばかりしています。
もう8ヶ月になるのに赤ちゃん用品が1つも揃ってません。
こんなんでごめんねと毎日お腹に話しかけています。

はるmama
お返事ありがとうございます(;_q)
気持ちを強く持っているつもりだったのに、全然弱かったです‥
赤ちゃんが産まれてきてくれる事がすごく嬉しくて待ち望んでいるはずなのに、考えると涙が止まりません。
保険センターの方も心配して来てくれていて、全部相談しています。
父親になる自覚は持ってると言いますが全く持ってません。
お金もないくせに夜中に出掛けようとしたり、大阪にいきなり行って連絡も3日無しに帰ってこなかったり。
泣いて、私の気持ちを分かってよと伝えたら笑って指差しながらバカじゃねーのとけなされました。。

ななみろ
分かります。その気持ち。
私も7ヶ月ですが何一つ赤ちゃんの準備が出来ていません。
入院する準備すら出来ていません。
後3ヶ月で全てが揃うとは思いません。金銭面的に。。。
でも私はお腹に毎日明るい話をしてあげてます(*´▽`*)
子供は何も悪くないから
暗い話はしません!
笑って迎えてあげたいので!!

はるmama
ちぃろいさんも同じなんですね。
赤ちゃん用品は、どうしようとか話し合ってますか?
何かちぃろいさんの話しを聞いていたら少し元気になれました‥(;_;)
私も笑って迎えてあげたいって今思いました‥
赤ちゃんに本当に悪い事しました‥
ちぃろいさんみたいになりたいです😢

ななみろ
私は後悔はしてませんが
やっぱり現実は自分の想像とは
大きく違うなって思っています。
話はしたり見に行ったりしていますが
値段を見てしまったりすると
2人で、あー。ってなってしまいます。
お互い頑張りましょう(*´ω`*)
私も泣く時はとことん泣きますし。
でも泣いた後はたくさん笑います。
母は強くなきゃ\(•̀ω•́)/笑

ibu
え!ありえない!
笑って指差しながらバカじゃねーのって…(◎_◎;)
妊娠中こそ旦那さんの心の支えが必要ですよね…
私ならブチ切れて離婚届突き付けてますよ。お金を入れてくれない時点で大抵の奥さんは、離婚も視野に入れてると思います。
旦那様はバツ2との事ですが、年齢差かなりあるのですか?😢
なんだか遥まま.さんがかなり控え目になってる印象を受けたので…
その環境でストレスたまらない方が不思議です😢
どうかご無理なさらず…

lycopene
お金何故入れてくれないんですか?
健診代とかはどうされてますか?
ご飯たべれてますか?
凄く心配です
頼れる人はいますか?

退会ユーザー
うちの旦那も借金があり、返そうとしてません。
また、生活費をギャンブルにつかってしまってます。
子供の用品とか買ってくれるのか心配してるとこです。
貯金もゼロです。
子供のこと考えるとごめんねと思ってしまいます。
赤ちゃんは母親しか頼れないのでまずは、私がしっかりしなきゃと思ってます。
借金のことは今は無理だけど、
旦那にも一つ一つやらなきゃいけないことを教えてます。口うるさく言ってどうにか生活費を入れてもらって、あとは、これくらい必要ってゆうのを紙にまとめて準備してったやつをチェックしていくといいですよ(^-^)

stera
大丈夫ですよ。
きちんとご飯食べられているようであれば、気にしなくても良いかと思います。
私、妊娠後期は最悪な日々で、食欲不振でした。
増えるべき時に減る体重。
食べないといけないとわかっていても受け付けなかったです。
娘はお腹でも頑張ってくれてました。
予定日超えていたのに、低体重でしたが、元気に生まれ、大きく育ってくれてます(*^^*)
コメント