![たろす♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母乳の出が悪くなり、授乳回数が減ったことで心配しています。母乳不足ではないが、母乳量を増やす方法を知りたいです。増やすことは可能でしょうか?母乳マッサージやタンポポ茶を試しています。
完母の方アドバイスください🙇♀️
完母ですが、最近母乳の出が悪くなったように感じます。
張り乳なので前まで3時間でパンパンになっていました。
しかし最近は6時間あけてもカンカンに張らなくなり、3時間や2時間だとふにゃふにゃです。。
おそらく前まで1日8〜10回の授乳回数だったのが、2ヵ月に入ってから1日6回から7回に減ったのが原因だと思います。
夜もずっと寝るので夜は5.6時間ごとの授乳になり、日中は4時間ほど空きます。
体重も2ヵ月半ですでに6キロあり、おしっこもしっかりでていて夜も5.6時間寝るので、今の所母乳不足ではないですが、今後が心配です😫
おっぱいあげても泣くことが多くなったので、前より満足するほど出てないのかなとも思います。
搾乳機での搾乳量も少し減っています。
暑くなって脱水が怖い時に頻回にする時に出なかったら、、とか、急に母乳量が減ったのでこれからどんどん作られなくなったらどうしようとか思います😢
できれば完母でずっといきたいです!
今から増えることはありますか?それともこのままでいいのでしょうか。。
タンポポ茶はずっと飲んでいます!
母乳マッサージに行くと元に戻りますか?
今からでも母乳を増やす方法を教えてください!
- たろす♡(7歳)
コメント
![木だらけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
木だらけ
おっぱいが差し乳に変わってきてるんだと思いますよ!
しっかり水分とって6〜7回の授乳で出る量が減ってくるようには思えないですけどね…搾乳機での搾乳は赤ちゃんが吸うより刺激が少ないので回数的には多くない方がいいと思います!
あとは赤ちゃんじたいも授乳しては寝る時期からだんだん脱してきていると思うので、お腹が空いて泣いているだけではなくなってくると思います。
このまま完母でいけそうですけどね…
![ゆん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆん
おっぱいの出る量が飲む量に合わせて落ち着いて来た可能性もあります!
自己判断は難しいので母乳外来に行くことをおすすめします☺️
わたしは詰まりやすいこともあって2週に1度通ってます。
母乳外来で出すと古い母乳もなくなりでも良くなりますし、何よりおっぱいの違和感がなくなるのでストレスが大きく減ります♪
毎回、子供の体重が測れること、看護師さんと相談して期間を決められることはとても良いことだと思っています。
母乳外来に行くと出もよくなります!
-
たろす♡
コメントありがとうございます!
やっぱり量が回数に合わせて安定してきたんですよね😫
しかし夏場が心配で💦
母乳外来もよさそうですね!調べて一回行って見ます!
関係ないですが双子ちゃんですか?💓
大変だと思いますが可愛さ2倍で羨ましいです!😊💓💓- 7月9日
-
ゆん
心配ですよね💦
私も出て入るものの今週急に張らなくなって慌てて麦茶たくさん飲んでます(笑)
安定したのか出なくなったのかやっぱりわかりません😖
行くのが大変だったらお家にきてくれる人もいるのでもしよければ役所の子ども健康課に聞いてみてください🌼☺️🌼
双子です🙂💓
月齢を重ねるにつれて可愛さも増していきます…♡- 7月9日
![クロミちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
クロミちゃん
差し乳になってきたのではないでしょうか??
私も2ヶ月過ぎた頃から、差し乳になりましたよ!
飲ませるときに出ないと困るので、搾乳は一旦お休みしました。
心配になりますよね(^^;;
でも大丈夫な気がしますけどね。。授乳後も泣いていたりとかでなければ、体重の増加とおしっこうんちと様子を見て、大丈夫そうならおっぱい続けてみてはどうでしょう?ミルクあげちゃうとどんどん減っちゃう気がします。
-
たろす♡
コメントありがとうございます!
やっぱり差し乳になってきてくれてるんですかね?😫
それならいいのですが、搾乳量が減ってきているので冷凍ストックが減ってます💦(笑)
ちょっともう少し様子見して見ます!
差し乳であることを願います!!- 7月9日
-
クロミちゃん
お仕事か何かですか??
今このような状態なら、ストックは考えずに搾乳しない方がいいのではないでしょうか??
因みに差し乳になってから、搾乳しても出なくなりましたよ!吸ってもらうのと搾乳は違うようです(^^;;- 7月9日
-
たろす♡
出が悪いと感じた日のお風呂上がり用や私の保有資格の用事のため、ごくたまに旦那に預けて家を開けることがあるので冷凍ストックを増やしてました!
差し乳だと搾乳できないですもんね、、(笑)
とりあえず完母がんばります!- 7月9日
![ゆうmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうmama
つい最近、全く同じことがありました💦
結果からいうと、私は元に戻りました😃💦
とにかく根気よく吸わせました😊✨
うちは母乳よりの混合なので
母乳量が急激に減ったときはミルク量がかなり増えたのですぐ分かりました😞⤵
産院に電話相談したら、差し乳になったのでは?との見解でした。
とにかく赤ちゃんに吸わせてください、元の母乳量に戻るか分かりませんが~………と言われましたが、以前のように張り始め、量もほぼ元通りになりました❗
-
たろす♡
コメントありがとうございます!
同じ悩み、、不安になりますよね😫
というか、こういう風に不安に考えてるのがストレスで母乳の出が悪くなるんじゃないかとも思ってしまいます。(笑)
差し乳になってくれたらいいんですが、、
やはり頻回授乳ですよね💦
明日から授乳回数増やして様子見してみます!- 7月9日
-
ゆうmama
すごく不安ですよね😞
私もこのまま出なくなっちゃうんじゃないかな?
ちゃんと出てるのかな?ってすごく不安でした😨💧
しっかり休養と睡眠と水分とって、ゆっくり休まれるのも、大事です😊✨
頻回授乳、体力使いますが頑張ってください😫❗
母乳量が元に戻りますように😭💓- 7月9日
![サリー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
サリー
差し乳になってるんだと思います!
羨ましい!笑
-
たろす♡
差し乳なんですかね?(笑)
まだ間隔あけると張ってくるのでどうなのかなー?と思ってます🤔- 7月9日
![りーる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りーる
私も同じことで悩みましたー!
恥ずかしながらさし乳と言うのを知らなくて(笑)この間1ヶ月検診で母乳が出ていないかも、、と相談したんですが、検診に来ていた子の中で一番のビッグベビーだったので、え?なんの心配?くらいの感じで答えられました(笑)
いいおっぱいになって来てるんだよー。と!
ツーンという感覚も、急に感じるようになりました!左を吸われていたら、右がツーンとしませんかー??
きっと差し乳になったんだと思います♡
体重が増えているようなら全然心配ないです♥️♥️
-
たろす♡
コメントありがとうございます!
うちも完母なのにビッグベイビーです!(笑)
最近授乳すると反対側がツーンっとする感じになることがたまにあります!
これが差し乳の感覚なんですね!💓
昨日まですごく不安で母乳マッサージやミルクアップブレンド、タンポポ茶の記事を読み漁ってたので少し安心しました!😊- 7月9日
![rika](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
rika
差し乳になってるんだと思います😄私もその頃は同じでした(^-^)/自分で絞ってみるとぴゅーって出るし、娘もゴクゴク飲んでる感じがあったので差し乳になったんだなと分かりました(^-^)/その頃から搾乳しても思ったほど取れませんでした。あと娘がどんどん重くなっていってるのが抱っこで分かりましたしね😄✨
飲ませていない方のおっぱいがツーンとしてきます😄このまま母乳でいけると思いますよ✨もしかしたらおっぱいじゃないことで泣いてるのかもしれないですね(^-^)/2ヶ月くらいだと本人も訳がわからず泣いてたりするので😄
-
たろす♡
コメントありがとうございます!
ツーンってなります!(笑)
これが差し乳なんですね!感動です!(笑)
不安になりすぎて昨日ミルクアップブレンドとタンポポ茶買ってしまったんですが、しっかり飲ませて自分も水分補給がんばります!💓- 7月9日
たろす♡
コメントありがとうございます!
さし乳になってくれてるんですかね!?😫
それならいいのですが心配で💦
前と変わったことといえば、ツーンっと乳首がする感じですかね!前まではツーンはなく勝手に出てきてました!
様子見ながら水分とります!