
義母の希望通りの性別の子どもを授かれなかったママさん、いますか?😭性…
義母の希望通りの性別の子どもを授かれなかったママさん、いますか?😭
性別判明前、義母はずっと女の子がいいと言っていました。
旦那は3人男兄弟で、義母は女の子がどうしても欲しかったそうです。
なので、私の子(義母にとって初孫)は絶対女の子!と言っていました。
しかしいざ性別が判明すると、男の子…。
義母は、ショック…期待した…などとため息ついてます。
義母のことは普段、嫌いでも何でもありませんが、この時ばかりはさすがに、そんな言い方しなくても…と思いました。
男の子女の子、希望はもちろんあっても、私たちにとっては初めての子ども。
義母にとっても初めての初孫で、縁があって授かれただけでも、とても幸せなことだし、女の子だろうが男の子だろうが、絶対に可愛いと思います。
私としてはどちらであってもそのような態度をとって欲しくなかった、というのが本心でありますが、
勝手に女の子を期待していた義母の期待を裏切ってしまって、落ち込ませた事実はありますので
「男の子でも、どちらでも可愛いですよ!」
「次がまたありますから!」
と、不本意ですが、私が義母を励ましています。
しかし思うのですが。
義母は男の子ばかり産んでいて、私の子どもが"また"男の子…と思っているみたいですが、
孫と息子の、存在というか可愛さ?は、別なのではないでしょうか?
"また"と言うのは違うんではないかなと。
私は孫を持つ立場じゃないので分かりませんが、
自分の子どもと孫は別格とよく言いますし。
同じ"男の子の赤ちゃん"でも、また違った新鮮さがあると思うんですが…。
どうなのでしょうか?
- mamam
コメント

el
うちは義母ではなく義父ですが。逆ですね、義父は男の子が欲しくて、娘が女の子だとわかった時「ショック、、絶対男の子やと思った、、」と。娘が生まれてもう1年経ちますが、忘れませんね。今は切り替えて(?)ふたりめに男の子を期待してるみたいですが、また女の子ならガッカリするんだろうなと思います。「今は生み分けっていうのがあるらしいな」とかまだ二人目の予定一切ないのに会うたび、「報告かな?」と期待した目で聞かれて正直キモイし頭ん中それしかないんかって思います(^_^)/~~

姉さん
義母のために産むんじゃないので
義母の希望なんて知りません( ˊ࿁ˋ ) ᐝ
勝手に期待してまた男の子、、って
失礼にも程があります。。
私なら産まれても会わせたくないくらい
ありえないと思ってしまいます。
-
COCORO
私も同じ様に思ってました。
回答前に書いてあって、スッキリ😊
あなたの子じゃありませんから!って私なら言っちゃいますよ‼️
義母の目の前で😅💦
お子さん♡楽しみですね- 7月8日
-
mamam
ほんと、そうです😭
なら会わなくていいよ!抱かせたくない!と思ってしまいました。
「女の子を育てるのがどんな風か、楽しみだったのに」と言われたのですが、
あなたが育てるわけじゃないです💦とツッコミたかったです✋- 7月8日
-
姉さん
ほんとですよね。
あなたの子じゃないし
あなたを楽しませるための子でも
ありませんて感じです。
何勝手なこと言ってるんだか( ˊ࿁ˋ ) ᐝ- 7月8日
-
mamam
ですよねー😭💦
義母をなんとか励ましながら、ずっと腑に落ちなくて、質問してしまいました。
ありがとうございます❗️義母は放っておいて、赤ちゃん楽しみです😊💓- 7月8日
-
COCORO
身体を大切になさってくださいね
- 7月9日

ゆうと母ちゃん
そんなん知らんわー!って言ってやりたいですね‼
そんなおばあちゃんに合わせるより、お二人がしっかり可愛がってあげてください!
-
mamam
ありがとうございます😂
ほんとに、産まれても会わせたくないです💦
義母なんてもう知らんです😭- 7月8日

ねこさぶろう
義母…。
思うのは勝手ですが、あなたの孫を産むのではないんだぞと言ってやりたいです(T-T)
確かに孫なんだけど、プラスさんは自分の子どもを産むのであって、義母のために孫を産むのではないのに。
うちは男の子二人ですが、かなりの田舎で、嫁は男の子を産んでこそ一人前の嫁だって考えの人ばかりです。。
ご近所さんの子供は三姉妹で、末っ子が女の子だとわかったとき、かなり義両親からひどいことを言われたそうです。
そんなん知るか!って感じですけどね(T-T)
-
mamam
めちゃ言いたかったです😭
まるで自分が産んで自分が育てるような言い方をするので…そんなんいうても孫だぞ!と…。
田舎はなぜか、そうですよね💦分かります…。
私の実家近所の人たちは、初孫だし、男の子だったらいいね〜とずっと言ってました💦もうそんな時代じゃないよ…。
跡継ぎとか何もないのに何故そこまで男の子に拘るのか😭
私たち本人は、男の子だろうと女の子だろうと嬉しいのに。余計なお世話ですね!- 7月8日

くー(^ー^)
義母さん失礼すぎるΣ(-᷅_-᷄๑)
そんな態度とられると嫌な気分になりますよね!
でも、きっと産まれたらすごく可愛がってくれると思いますよ!
孫パワーはすごいです!
私の母も孫で女の子が居ないので
女の子だったらいいなぁーと言ってましたが実際は1人目男の子でした(๑˃̵ᴗ˂̵)
でも、すごーーく可愛がってくれて孫にメロメロですよ笑😂
義母さんもそうなってくれるといいですね(T ^ T)
-
mamam
やはりそうですよね!
なんだかんだ、結局メロメロになるんじゃないの?と思うんですが…
今はショックが大きくて、産まれるまで可愛さは理解できないようです😭
今の態度を覆すほど、可愛がってくれたら結果オーライなんですが💦- 7月8日

あいちゃい
私も同じです!!
旦那が男三兄弟で私の子どもも男の子です。
さらにお腹にいる2人目も男の子です♡
長男の性別がわかった時に義母に報告した際、「あー…」って感じで言われました。
でも生まれてみたら可愛くて可愛くて、今は喜んでくれています。
2人目も男の子わかった時は笑顔で「もう1人だね!」って言われました^^;
誰も女の子がいいなんていってないけどなー、むしろ旦那の兄弟を見ていて、お母さんを大切にしていて、男の子3人でもいいなーと思ってるくらいなのに…
と、明るく言われても心にはずっと残っています。
そんなに落ち込まれても、性別は変わらないし、自分の子どもはどちらの性別でも可愛いです(*ˊૢᵕˋૢ*)♡
お義母様も生まれたらきっと可愛がってくれると思いますよ!(それもなんだかなーって感じだと思いますが…)
お義母様のことは気にせず、残りの妊婦生活楽しんでください♡
-
mamam
一緒ですねー!
最初にあからさまな態度をされると、やっぱり悲しいですよね😭
この子だって可愛いのに…と切なくなりました💦
私の義母も、そんな風に生まれてみたらめちゃくちゃ可愛い〜!してくれたら、全然いいです😂
希望に添えなかったから、生まれてもそんなに可愛がってくれないのかな?とか不安になったりするので…。
ありがとうございます💓
産まれるまでまだどうなるか分からないので、ひとまず今は想像だけで勝手に落ち込んでる義母は放っておきます😭笑- 7月8日

マママ
私も全く同じです!
旦那が男兄弟で娘がずっと欲しかったと言っていて、私のお腹にいる初孫が男の子だと伝えると
なんだぁ、、お股に付いてたのか。。。
と言われました。
正直あなたのための子どもじゃないからそんなこと言われても知らねーわと思いました。笑
勝手に期待されたくないですよね。
-
mamam
全く一緒ですねー😭
言ってることも一緒です〜笑
お股のエコー写真見せたら、「え〜!付いてたのー…」と💦(^_^;)
勝手に期待して勝手に落ち込んでます。私の子どもなのに😭- 7月8日

an
私も裏でこそこそと言われてました(><)
女の子がよかったのに!と(´×ω×`)
義兄さんのベビーちゃんがもうすぐ生まれるのですが、女の子の予定で、
義母は大喜びしてました!
思わずその場で、男の子ですみませんとなぜか謝ってしまいました(´._.`)
そんなこというのに、息子に会いたがらないでくださいってかんじです(´._.`)
-
mamam
めちゃくちゃそれ嫌な感じですね💦
謝ってしまう気持ち、分かります😭
なんか、悔しいですよね…。
うちの子だって可愛いのに。性別で順位つけられるなんて…。
そうなったらもう会わせたくないし、女の子のお孫さんとどうぞ遊んでてください💦って、ちょっと捻くれた気持ちになるかもです😭- 7月9日

ある日どこかで
ウチは、主人が4人兄弟です。そして、女の子が欲しくて、5人目産むかで家族会議が開かれた記憶あるみたいですw
で、4人兄弟全員が結婚して、全員男女産んでます。
お義母さんは、やっぱり女の子って良いわねって言われます。
確かにクッキーやらケーキやら、保育園、幼稚園用
-
ある日どこかで
のキティーちゃんバッグ等手作りしてるの見て、こんなママこそ、女の子のママだと良かっただろうにと思います。
そして、子供のワガママにも付き合います。いつもスゲ〜って思います。私は2人で打ち止めですw- 7月8日
-
mamam
そういう趣味があるお義母さんなら、女の子育てたかったって気持ち、仕方ないですね😂
そういったことができるようになって、今はとても楽しいでしょうね!
楽しいことを期待するのはしょうがないし、気持ち分かります、…が。だからってそれができない男の子を、ショック〜とあからさまにされると、あなたの為に産むんじゃありませんよー😭と思ってしまいます💦笑
自分の子どもで希望通りにならなくて落ち込むならまだしもです😭- 7月9日

me!
希望通り授かった人ですが、、
旦那は男3人兄弟の三男で1番上のお兄さんの子供たちは2人男の子。
なので、義母がはぁ、、次は女の子がいいなぁって妊娠前の私の目の前でポツリ。
自然に出ちゃったのか分かりませんが忘れませんねー🤔
で、私は女の子を出産しましたが、すごく可愛がってくれてるようですがガルガルしてるのでほぼ月1しか会わてません…。なんか接し方が気持ち悪いと感じてしまって…笑
会う度におとなしい、楽だねって言われるんですが、他人の家にいる時は大人しいだけで、アパートいるときは全然おとなしくないので、なんか女の子は子育てが楽だって言われてるみたいで正直イライラしますね😭
-
mamam
女の子がいいって言ってる人はたいてい、男の子はワンパクで女の子は利口だから〜みたいな理由を言いますよね💦
実際、小さいうちは男の子も女の子も手がかかるだろうし、おとなしいかどうかなんて性格ですよね😱
私の友人に女の子のママがいるのですが、その旦那は仕事で家を空けていることが多くて育児には殆ど参加してません。嫁はいつも私に娘の苦労や愚痴をこぼしてますが、
その旦那と会ったとき、「絶対産むなら女の子が楽でいいよ〜!」と言ってたのを思い出しました。笑- 7月9日

nana¨̮♡
ヒドいですね…( ˟_˟ )
私の旦那も3人男兄弟ですが、さすがにそんなヒドい事は言われなかったです💦
私のお母さんは女の子欲しがってましたが…笑
でもどっちの親ももちろん可愛がってくれてます♡
そんなどっちの性別授かれるかなんて
『〇〇(旦那)の息子くんにお願いしたらいいんじゃないですか?』って私ならブチ切れて言いそうです😑
-
mamam
それいいセリフです😭✨笑
ほんと私に言わないでくださいって感じです💦
うちの義母も、産まれたら産まれたで、関係なく可愛がってくれるといいのですが😵- 7月9日
-
nana¨̮♡
そのセリフ使っちゃってください😁笑
自分が男の子だけ産んだからって、女の子をプラスさんに頼るなんて厚かましすぎます!
だったらあんたが女の子産むまで頑張ったらよかったじゃん!って感じですよね。。
無事に産まれてきてくれるだけでホントありがたいですもん😤!
きっと可愛がってくれると思いますよ♡
義弟の子供が2人女の子なので、私が出産した時どういう意味かわかんないですが『ありがとうね😊』って言われました。
出産直後の時だったので深く考えてなかったですが、後々考えると頭の中『😶?』でした 笑
ありがとう?あんたの為に産んでないよ?って😓笑
元々義母が嫌いなので、育児の事でミルクはこれ。哺乳瓶はこれ。哺乳瓶消毒するの、綿棒、お風呂類その他もろもろいちいち指定されてウザすぎました(T_T)
出産後の入院中にミルク買って来てくれてて差し入れと思ったらまさかの後日徴収でしたー笑
私も私の親も呆れちゃいましたよ🤣
私の愚痴になっちゃってごめんなさい💦
つい…😅笑- 7月9日

うさこ
そんなに女の子が欲しいならお義母さんがご自分でもう1人がんばったらいいんじゃないですか?😊と言ってやりたいですね(笑)
自分の子どもでもないのに希望を押し付けてくる時点で図々しいなと感じます!
-
mamam
ほんとそうです!笑
図々しいです…。
うちは何で男の子ばっかりなのかしら…とボヤいてましたが、私の初めての出産は関係ない…と思いました😭- 7月9日

まい
このような話よく聞きますが…
男の子しかいなかったから女の子が欲しいって義母さんもそう思いながら女の子産めなかったくせにって思っちゃいます。
また、男女決めるのって精子ですから産む方には責任無いですよね。
「あんたの息子の種が悪いんじゃ!」と叫びたくなります(笑)
励ますなんてプラスさんが優しすぎて切ないです。
乱暴な言葉、失礼しました…
-
mamam
息子の種が悪い!って言いたいです😂笑
義母の男の子家系が、まんまと受け継がれているかもしれないのに。笑
私は女の子でも男の子でも初めての子どもなので嬉しいのに、なぜ私が義母を励まさないといけないのか💦
わかってくださる方がいて気持ち救われます、ありがとうございます😭💓- 7月9日

みっちー
うちの旦那は男兄弟で、義父は男の子が欲しかったみたいですが、我が家は2人とも女の子。
義兄の子も女の子。
すると義父は『皆女の子やなぁ。〇〇家は続かんなぁ。』と言われました。
まず男兄弟で孫に会えるのは嫁がいるからなのに、嫁の前ですそれを言うか?と思いました。
現在3人目妊娠中ですが、女の子の予定です。
しかし、義理親にはまだ妊娠している事すら行っていません。笑
-
mamam
そんなこと私に言われても…ですね😭
そういうご縁だから、正しい言い方じゃないかもですが、仕方ない、というか…。
孫に会わせてあげるだけ、有り難く思ってほしいですね💦
妊娠おめでとうございます!
とてもおめでたいことなのに、言いにくいなんて…😭
こういう状況を作り出していること自体、おかしいと理解してほしいですね〜💦- 7月9日

るる
お義母さん勝手すぎる💦そしてプラスさん、励ますとか優しすぎます(>_<)
義母のために産むんじゃないし…あなただって希望通りの性別で必ずしも生まれる訳じゃないことは身をもって知ってるはずですよねって思ってしまいました(笑)
うちは女男男で両方授かりました。実父は長女が生まれたのも喜んでくれましたが「嫁にいった以上男の子は作らないと申し訳ない」と思っていたそうです。長男が生まれて「跡継ぎができてよかった、安心した」と言っていました。
自分は2人姉妹で、実家には跡継ぎがいません。私は長女なので墓守など必要なことはするつもりですが、既に嫁に出た身。妹も婿を取る気はありません。義母は次男が生まれたときに「怒られるかもしれないけど正直安堵した」と言いました。今後何かでもめることがあった時、長男を取り合うのではなく、長男は旦那の実家側を継ぎ、次男が自分の実家側を継ぐという方法も生まれたことに安心したそうです。
実両親も義両親もいろいろ思うところはあるんだなーと思いますが、お義母さん、初産のお嫁さんによくそんなこと言いの、そんな態度出せましたね…男の子の育て方なら任せて!と言われるのも面倒ですが、こういうパターンもあるとは、びっくりです。お疲れさまですm(__)m
-
mamam
ほんとそうです😭
期待したところで、こればっかりはご縁であること…ご自分でよく身にしみて知っているはずなのに💦
それでも自分の孫にまで同じことを望んで、期待して、落胆して…。
それを勝手に自身の心の中で思うことは仕方なかったとしても、私に言わないで欲しかったです😭
私たちにも男女の希望は少なからずあったとしても、それでも子どもを身籠れることだけで幸せに思うのに、跡継ぎとかどうとか、そういうの押し付けられるの寂しいです😓
心の底から、子どもができたこと喜びたいのに😭
あいこさんのお義母さまは、「怒られるかもしれないけど」と前置きしてくださるのが、優しさを感じますね!
正直な気持ちがあっても、こちらの気持ちに寄り添ってくれてて、羨ましいです。笑
うちの義母も、それくらいの器を持っててほしかった…😭- 7月9日

MAXとき
私はまんまと義母の言う通りに産みましたが、それはきっと義母も同じく男女混ざって産んでるからだと思います。
男性の精子で決まるわけですから、家系的に男子が生まれやすいと思います😅
そんなことも知らないなんて無知な義母だなと思いますよ。
-
mamam
やはりそうですかね😭
今度会ったときに同じようにまたボヤいていたら、旦那のタネが男家系なんでしょうね、と言ってみたいと思います!✋- 7月9日

くぅこ
うちは義母も実母も1人目の時に女の子を熱望してましたが、5カ月検診で男の子と発覚www
実は私も女の子欲しかったですが、義母に報告したとい「あ〜💦」の一言でした(苦笑)
でも1歳8カ月になる息子を凄く可愛がってくれますし、今妊娠22週なんですが「2人目妊娠前に男の子しか産まれる気しかしいひんし1人でもいいかなぁ」って言ってみた所 「性別なんかどっちでも元気やったらいいやん」って言ってくれるほどになりましたよ(^-^)
プラスさんもきっと初孫を見たらそんなんどっちでも良かったなぁって思ってくれると思いますよ🎶
mamam
言ってることがうちの義母と全く同じでびっくりです💦
やっぱり同じようなそんな失礼な人いるんですね…。
てか、生み分けも確実ではないのに…そんなに男の子がいいのか😭💦
勝手ですよね…どちらであっても普通に喜んで普通に可愛がって欲しいです😭
el
ですよね。
義姉のところが姉妹なので、余計かもしれませんが 跡取り跡取りとうるさくて。珍しい名字だから頼むで〇ちゃん、とか。あんたのために産むわけじゃないし、もし産んだら産んだで男の子ゾッコンになるんやろーなーと目に見えてますし。娘のことは可愛がってはくれてますが💧性別だけで判断してほしくないですよね、、
mamam
頼むでって💦
ほんとに、あなたの為に産むんじゃありません!って感じですよね😭
同じようなことでモヤモヤしてる方がけっこう多くて…義両親問題はなくならないですね💦笑
el
義両親たちも、義姉から主人まで7つもあいてるから 出来なかったんじゃ?と推測してるんですが、よくも私にそんなこと言えるなぁと思ってしまって💧なくならないですね~、ほんと嫌になりますよね。