
コメント

にゃん
全国転勤族でしたが、息子が幼稚園にはいるのを機に家を購入しました。
会社がある程度考慮してくれ、今のところ家から通える範囲内での転勤で住んでます。
地域限定のエリア社員だとお給料がぐんと減ってしまうので、
全国転勤ではなくなったわけではないですが。。

チビ姫
夫婦ともに転勤族ですが、今年、買いました。
今までのようなワンルームの部屋では子育てが難しくなると思ったので、思いきって(^^;
月々の家賃ももったいないし。
あとは、お互いの勤務先がある程度転勤先を考慮してくれることを願うばかりです( ̄O ̄)
-
123アイアイ
回答ありがとうございます❗
ホントに月々の家賃も勿体ないですよねー❗
私は妊活中なんで、子供出来なくて単身赴任はお互いに寂しいので、やっぱり子供できるか、諦めるかしてから考えるべきですよね。。- 7月8日

4匹のこっこちゃん
夫が全国転勤です。結構、短いスパンでの転勤です。
今年、マイホームを建てました😅
いろいろ、迷いましたが、、、
転勤先に考慮は一切ないと思うので、夫は単身赴任を覚悟したようです。
-
123アイアイ
回答ありがとうございます!
単身赴任もお互いに寂しいですけどね〰( ;∀;)
ホントに悩みますよねー。。- 7月9日
-
4匹のこっこちゃん
旦那には、直接言ってませんが、わたし、かなり寂しいです😢笑
でも、わたしが引越しが嫌いすぎて、2人目もできてしまったので、世帯で引越しはキツイな、というのが正直なところですね、、、
本当に悩みますよね😥今でも、たまに、本当によかったのか、考えてしまうことありますよ。- 7月9日
-
123アイアイ
そうなんですねー( ;∀;)皆さんのコメント見させて頂いて、やっぱり私が単身赴任されては無理かも❗と、思い始めました。。甘ったれなんですょ。
- 7月9日

みし
奥様が働いていないのならば、家は買わずに単身赴任無しで賃貸で夫婦一緒に過ごす。
家を買うならばご主人が転職してご夫婦一緒に暮らす。
が良いと思います。
単身赴任は夫・妻共に辛いです😫
私の夫は寂しさからか幻聴と摂食障害を患いました。
-
123アイアイ
回答ありがとうございます❗
転勤する度バイトを探して働いています。
そうですよね、寂しいですよね( ;∀;)旦那より私が病気になりそうです。。
ありがとうございました❗- 7月9日

りんご
うちはまさに買おうと思って物件を探しています。うちは手放しても売れる物件で探します。まぁ高くなっちゃうんですけど、便利さと買い手があるという場所限定です。
-
123アイアイ
回答ありがとうございます❗
良いところが見つかるといいですね🎵- 7月9日

ママりん
同じような家庭状況です!
うちも、夫が転勤族・妻会社員・1人目妊活中です。
都内でマンション購入考えてましたが、子供ができるまでは買わないことにしました。
今価格高騰してますし😢
理由は、子供有無で必要な部屋の数が違うし、住む地域(公園とか学校とか)が変わることです…
ありがたいことに賃貸のうちは会社から住宅補助もいただけるので、今は保留して情報収集だけしてます!

ぽんちゃん
全国転勤がありますが、上の子が幼稚園に通い私もママ友沢山出来たのと住みやすく、賃貸が高いとこなので家を購入しました。
賃貸の家賃が毎月のローンより高くて思い切っちゃいました。
実際に、家に住みだして一週間で旦那は単身赴任になってしまいました😢
考慮は多少してくれてますけどね💨あと一年後にどうなることやらです。
やっぱり一軒家は良いですよ‼️
ずーっと一緒について行くわけにもいかないので、タイミング良く住みやすいとこを見つけた感じです❗️
-
123アイアイ
お返事ありがとうございます‼
マイホーム良いですよね。あと30年もしたらもっと良かったって思うんでしょうね。
うちには子供が居ないので悩みます( ;∀;)早くbabyが来てくれて、生活が変われば考えも変わるしまとまるんでしょうね。。まずはマイホームの夢を胸に、妊活頑張ります❗- 7月11日
123アイアイ
回答ありがとうございます‼
親も年をとるし、ある程度広めの家がある方がやっぱり理想的です。。でも、どこに買うかによっても値段が全然違いますし、転勤族ですが、いずれ本社勤務となると東京ですし。頭グチャグチャですー。。