※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アンパン
産婦人科・小児科

郡山市と須賀川市の病院での帝王切開について、先生の対応や雰囲気、出産費用について知りたいです。

郡山市の病院か、須賀川市の病院で、帝王切開で出産された方どこの病院がよかったとかありますか⁉️
先生の対応、病院の雰囲気、出産費用などいろいろなお話し聞けたら嬉しいです^_^

コメント

さ

太田西ノ内で帝王切開しました(^o^)o

他の病院に比べたら古いし綺麗と言える
病院ではありませんがNICUもあるし
母体や赤ちゃんに何かあればスグに他の科と
連携を取ってくれます!ハイリスク出産の
妊婦さんの受け入れも一番多いと聞きました!
先生は優しい方ばかりです!妊婦検診は
曜日によって先生が変わります!周産期
センターなので妊婦検診の際は待ち時間
長めですが大きい病院はどこも待ち時間が
掛かると想います💭自然分娩からの緊急の
帝王切開でしたが42万内に収まり差額で
お金が戻ってきました😄初めは祝い膳が
出る個人病院や個室がある綺麗な病院で
お産したいと思っていましたが産後は食欲も
体力もないし あっという間に退院!個室に
お金を掛けなくて良かったと思いました
大部屋でしたが全く苦ではありませんでした😁

  • アンパン

    アンパン

    返信ありがとうございます!
    何かあったときはやっぱり安心できますよね。大部屋で全然平気な感じなんですね^_^産後、たしかに食欲なかったですΣ(・□・;)

    • 7月9日
ゆき

寿泉堂病院で帝王切開しました。

第2子だったので、2回目の帝王切開だったのですが、別の病院での1回目は手術時間が長かったせいか、術中から後陣痛が辛くて大変でした。
今回は、手術だけだと1時間かからなかったみたいで、出血量も前回より少なく済みました。

偶然かもしれませんが、執刀医の先生が上手だったのかなと思います。

初日大部屋で、二日目から個室だったんですが、出産一時金でまかなえ、差額も返ってきました。個室は綺麗でシャワー・トイレ付きで、シャンプー、やスリッパ等のアメニティも充実してました。何より看護師さんや助産師さんが全員優しかったです。

あと退院のプレゼントで、大きなアルバムが貰えました。

ただ、1ヶ月健診での女医さんの内診は、ちょっと痛かったのです(´・ω・`)

  • アンパン

    アンパン

    返信ありがとうございます!
    先生違うとやっぱり違うんですかね(>人<;)
    個室でも賄える感じなんですね^_^プレゼントも素敵!アメニティも揃ってるのいいですよね!
    女医さんのが容赦ないのか痛かったりしますよねΣ(・□・;)

    • 7月9日
  • ゆき

    ゆき

    こちらこそ返信有難うございますm(__)m

    1回目と2回目が違ったので、ビックリです(´・ω・`)少なからず、先生が違うせいもあるのかなと思います。

    ただ、寿泉堂さんだと麻酔の前に導尿して、局所麻酔しないで、背中(腰?)の麻酔でした(´・ω・`)
    聞いた時は嫌だなと思ったんですけど、後陣痛に比べると大したこと無かったです(笑)

    はい✨準備物も少くて、入院生活は快適でした。御祝い膳も出ました。

    退院の検査の時の男の先生の内診は、そんなに痛く無かったのです💦女医さんは、同性だからか容赦無いですよね💦

    私は寿泉堂さんオススメですけど、アンパンさんに合った病院見付かると良いですね✨
    出産頑張って下さい✨

    • 7月9日
  • アンパン

    アンパン

    局所麻酔しないんですねΣ(・□・;)でも、後陣痛のが痛いなら耐えられますね!後陣痛ハンパないですよね(>人<;)
    まだ時間あるので合いそうなところゆっくり考えてみます‼️ありがとうございます😊

    • 7月10日
ま。

寿泉堂で出産しました!
男の先生の対応が冷たく、嫌だった印象強いです😑
あと、執刀医が女医さんだったのですが、術後1日目の傷口の確認の際に「綺麗にくっついてますね!」と言われたあと、パジャマにしみるくらいの出血があり執刀医を呼びましたが異常なしと言われ、それでも止まらず看護師さんを呼んだら傷口開いてます!!!という事件があり、地味にトラウマです🙄🙄
同じ病院で帝王切開で産んだ方にこの話をするとそんなことがあったのね?!ってかなり驚かれます🙄

個室利用でしたが、かなり綺麗で使い勝手良かったです😳
入院セットもほぼ揃ってるので、荷物少なくて助かりました!
上の方もおっしゃってるように、退院時にアルバムと写真立てをいただきました!

  • アンパン

    アンパン

    返信ありがとうございます😊
    傷開いたり大変でしたねΣ(・□・;)しかも異常なしってʕʘ‿ʘʔどこ見てたんですかね(>人<;)
    冷たい先生はちょっと嫌でよね(>人<;)
    病院は綺麗で良さそうですね^_^

    • 7月10日
  • ま。

    ま。

    縫う訳ではなくボンドで止めるタイプの処置なので付けが甘かったんだと思います(TдT)!
    男の先生は基本冷たい人しかいなかった印象です、でも助産師さん看護師さんはいい人たくさんいました(*´□`*)!
    新しいだけあって綺麗だと過ごしやすいですよね😊

    • 7月10日
  • アンパン

    アンパン

    そーなんですね!看護師さん、助産師さんはいい人なんですね^_^ちょっとの入院でも快適に過ごしたいですよね^ - ^

    • 7月10日
あーちゃん

郡山市の古川産婦人科で帝王切開しました。

個人病院ですが先生や看護師さんは優しいし、料理は美味しいし、何よりサービスがいいです!
産前後のセミナーが充実してますし、退院後のプレゼントも素敵でした₍˄·͈༝·͈˄₎◞︎ ̑̑ෆ⃛

料金は自費で1万5千円程度でした。
入院前に分娩予約金として3万円(中期1万、後期2万)を支払う制度になっていて、退院後の会計時に相殺されます。
自然分娩の予定でしたので、バルーン、促進剤を使用し、入院期間の半分は個室(+日額5,000円✖︎5日)で過ごしましたが、あまりの安さに驚きました(⊙︎ロ⊙︎)
帝王切開の可能性が高いとの事でしたので、限度額認定証を提示して上の金額になりました。

  • アンパン

    アンパン

    返信ありがとうございます😊
    古川産婦人科も人気ありますよね⁉︎個人だと、総合病院よりはちょっとかかるんですね!思ったより少なく済むといいですよね^ - ^
    セミナーなんかもあるんですね!サービスが、充実してるの魅力的ですね!

    • 7月10日