※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
 ぴこたん
子育て・グッズ

娘が半年になりました。人見知りせず、他の子と違うので不安です。同じ経験の方いますか?


今月5日に半年を迎えた娘を育てています。

未だに人見知りしないんですが、同じような方いますか?
友達の子はママがいなくなったら泣くのにうちは平気だからなんだか不安です。

コメント

tamai

うちの子も全然人見知りなかったですよ😂誰にでも抱っこされたりしてました(笑)いまだに人見知りがなくて助かってます(*^^*)

  •  ぴこたん

    ぴこたん


    こんにちは。お礼が遅くなりすみません。

    人見知りない子もいるんですね。
    友達の子と比べて不安になっていましたが安心しました。

    ありがとうございました。

    • 7月10日
deleted user

うちの子も人見知り全然しませんよ😃
私がいなくなっても泣きません。

ママとパパ以外の人に笑う事は少なくても、泣く事はありません。
慣れてきたら愛想振りまいてます😁

  •  ぴこたん

    ぴこたん


    こんにちは!お礼が遅くなりすみません。

    同じ月齢の方のお話聞けてよかったです(^^)安心しました!

    この子は私じゃなくても誰でもいいのかと不安になっていたので💦
    ありがとうございました!

    • 7月10日
こっちゃん

はじめまして🤙

うちの娘もそうでした。
詳しく言えば、2歳3ヶ月になりましたが、未だに人見知りをしません(⌒-⌒; )

小さい頃からたくさんの人に会わせて
たくさんの人と触れ合えば
人見知りはしないように育つと言われ
生後1ヶ月の頃から人と触れ合わせるようにしていました。

そのおかげなのか、
人見知りは全くせず、
むしろ、スーパーとかに行くと
おばぁちゃん大好きなので
おばぁちゃん見つけるとくっ付いて歩いてしまいます(笑)

人見知りすることも1つの成長ですけど、
人見知りしない方が子育てが随分と楽です🤘💓

ぷーさんの娘さんは、
日頃多くの人と触れ合ってるから
人見知りしないのでないのでしょうか??( ´◡` )

  •  ぴこたん

    ぴこたん


    こんにちは😃
    お礼が遅くなりすみません。

    そうなんですね。言われて見たら私自身兄弟が多いのと親の仕事が土日休みなので生まれてからかかさず毎週土日は来てもらってます。
    それも関係あるんですかね😌?

    おばぁちゃん大好きってめっちゃ可愛いですね♡

    詳しく教えてくださりありがとうございます。
    子育てに自信がなくなっていたのですが安心しました!
    聞いてよかったです。
    ありがとうございました(^^)

    • 7月10日
るー

うちはもともと誰にでもニコニコな子だったのですが、10ヶ月過ぎから、突然人見知り始まりましたよ〜😳😳
最近ちょっとよくなってきたかな〜って感じです☺️でも、年配の男性が苦手です😂(笑)

  •  ぴこたん

    ぴこたん


    こんにちは😃
    お礼が遅くなりすみません。

    人見知りが急に始まる場合もあるんですね😫
    私じゃなくてもいいのかなと悲観的になっていたので貴重な体験聞かせて頂き助かりました!

    ありがとうございました。

    • 7月10日
deleted user

私の子もです。初めて会う人にもニコニコで、おいでってされると両手上げて行きます(;´∀`)
私がいなくなっても泣かないし後追いもそんなにひどくないし…でも泣かれるより可愛がられるしいいかと思ってます(笑)

  •  ぴこたん

    ぴこたん


    こんにちは😃
    お礼が遅くなりすみません。

    確かにそうですね!
    愛嬌がいいにこしたことはないですね♡
    うちだけじゃないんだと思って安心しました。
    最近娘は私じゃなくてもいいんじゃないかと悲観的になっていたので💦
    質問してよかったです。

    ありがとうございました!

    • 7月10日