
生後半年3ヶ月の娘が、夜は21時に寝て朝5,6時まで寝ます。最近は9時まで寝ることも。昼はあまり寝ないけど、たまに2時間寝ることも。寝すぎているか心配です。同じような状況の方いますか?
今、生後半年3ヶ月の娘がいます。
生後2ヶ月くらいから夜はまとめて寝るようになり21時頃に寝て朝の5,6時まで寝ます。最近は起きて授乳をしたらまた寝て9時くらいまで寝ます。
今日は一度7時に起きて一度授乳したら10時30分まで寝てました(>_<)
日中はほぼお昼寝はしませんがたまに2時間くらい寝たりすることもあります。
そこで素朴な疑問なんですがこれは寝すぎなのでしょうか?同じような睡眠時間の赤ちゃんを育ててる方はいらっしゃいますか?
寝てくれるのは嬉しいのですが寝すぎなのではとふと心配になって質問させてもらいました(>_<)
- (^^)(8歳)

xzxz
うちの子は3ヶ月くらいから
22時頃寝て朝の5時に起こして
ミルクを飲ませてまた寝て
起きるのは11時〜12時頃です!
日中のお昼寝は大体
30分〜1時間くらいで
でも寝る時は3時間とか
寝てますよ(ㆁωㆁ*)

みっ
うちの子も3ヶ月頃から21時〜9時まで
寝たこともありますよ😂
お昼寝はしても30分とか1時間くらいで
日中はあまり寝ないので大変ですが
夜ぶっ通しで寝てくれるので
すごく助かってます!
寝すぎとかあまり考えなくても
大丈夫ですよ😊

ぴーちゃん
3ヶ月の男の子です\( ・ω・ )/
21時から0時まで
寝たり起きたりして
0時すぎから6時ぐらいまで寝ます!
授乳したらすぐ寝て
9時ぐらいに起きて授乳してすぐ寝て
12時に起きます!
そこからしばらく起きて
1時間2時間昼寝します。
私も寝すぎじゃないかと心配しましたが寝るのはいいことだろうと勝手に思ってます( 笑 )

なならん
赤ちゃんの睡眠の深さにもよるし、成長ホルモンバンバン出てるって考えたら、いい事じゃないですか~☆
私は2ヶ月で未だに夜間は3時間毎に起き、日中は1時間もまとめて寝てくれません!
寝てくれたら安心だし、ありがたいことですよ!!
心配が赤ちゃんにうつっちゃいます!

なならん
2ヶ月の娘に、授乳中、ケータイ見たり化粧したり、時には何か食べたりながら授乳することがあります…!
目も瞑ってるから、起きてる時にしっかりアイコンタクトとれば、悪くないかなぁと…!
やっぱり、、
お行儀悪いですかね(´・・`)
-
なならん
すみません、場所間違えました。。
- 7月8日
コメント