

hinamama☺︎
はじめまして♫
私も33週までお仕事していたので、朝ごはんを食べる時間がなかったとき(食べても少なすぎや多すぎのとき)は毎朝出勤時におえっ(✽´ཫ`✽)ってなってました(泣)
個人差はありますが、つわりの一種だと思います(>_<)
私の場合ですが、今までに妊娠初期の激しいつわり・中期の朝つわり(tomoさんの症状に近い感じです)・後期の胃の圧迫つわり…みたいな感じで、全3種類ありました(´・ω・`)
まだまだお仕事大変だと思いますが、無理しないようになさって下さいね(*´˘`*)

ともちん
中期に朝つわりって言う
悪阻あるんですね(´;ω;`)
妊娠初期の悪阻は食べつわり
だったので辛いです(´;ω;`)

ぺい\( ¨̮ )/♡
前にテレビでやってたんですが、仕事を一番やる気にさせる出勤にかかる時間?
が45分で行けるところらしいです(°д°)
電車とかに乗ると人が多いからじゃないですかね??(´∵`)
私も妊娠して悪阻がなかったのに人が多いところに行くと嗚咽するようになりました。
私は人酔いかな〜??
なんて思ってるんですが‥

あや
私もそうでした(-.-;)
ほんと出勤が辛くて大変でした。私の場合は寝不足の場合と、電車乗車が1時間と長時間ですが座れず気持ち悪くなることが多かったので、また途中で気持ち悪くなるんじゃないかという不安から気持ち悪くなっていました。
なので、to_moさんが言われる通りストレスは少なからずあると思います。
そういえば私は「今日は重たい交渉を必ず決めなきゃ」て日は朝からフラフラで長時間トイレから出られなかったこともありました(^^;)
妊娠前は仕事のストレスなんてあんまり感じなかったのに、実はストレスかかってたんだなぁと気づいてから、心身にかかるストレスを意識して軽減したらつわりも軽くなりましたよ。
コメント