※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
トモコママ
その他の疑問

今日、幼稚園の個人面談で、先生から、子供さんを一度専門の先生に診て…

今日、幼稚園の個人面談で、先生から、子供さんを一度専門の先生に診てもらってくださいと言われました。息子は集団生活が苦手で、みんなの輪に入って何かをするということを嫌います。私もそのへんは心配していましたが、まさか何かの障害の可能性があるとは思っていませんでした。専門の先生に診ていただくにはどのような手続きが必要ですか?支援センターでしょうか?詳しい方色々教えてください。

コメント

宮田くん

一度かかりつけの小児科へ行って、紹介状書いてもらってはどうですか??

みぃぃぃぃ

以前、幼稚園で働いていたものです。
各市区町村にもよって手続きが違うので、まずは、それぞれの市役所区役所などの子ども家庭相談課など、相談が出来る場所に聞いて見てください。
きっと、ご心配なさっていた分、ショックも大きいかと思います。
決して園側は障害を見つけて欲しいとか、確定して欲しいとかではなく、トモコママさんのお子さんが、園で楽しく過ごせるように園側としてどう配慮したり、援助したりしたらよいかを知りたいのだと思います。
年齢や月齢で、まだまだ成長も見られると思います。
集団は苦手だけど、一対一なら、楽しく過ごせる。苦手なことにも挑戦出来るなど、一人一人成長が違うので、お子さんが幼稚園で困らないための一つの手段だと思ってください。
早い段階で、専門の方が上手く援助方法などを見つけてくださり、お家や園で共通理解ができると、お子さんの成長も変わってくるとおもいます。
なによりも、今、理解が遅れ、できない子、ダメな子とレッテルを貼られて、自己否定をされながら生活していくことの方がよっぽど、怖いし、悲しいことなので、集団の中での過ごし方を教えてもらおう♪ぐらいの気持ちでまずは行ってみてください。

  • トモコママ

    トモコママ

    すごく不安と心配が始まり、やっぱりか…と、まさか…の連続で、本当に参ってたので、みぃぃぃぃさんのお返事がとても温かくて、気持ちが落ち着きました。主人もショックが大きかったようで口数が減っていました。幼稚園からは、キツい言い方でもなく、言葉を選びながら話してくださいました。私が気を悪くしないように…ってことが伝わりました。一度詳しく調べてみようと思いました。
    ありがとうございます。グッドアンサー押させていただきました。

    • 7月8日
  • みぃぃぃぃ

    みぃぃぃぃ

    不安だし、心配だし、ショックですよね…。私は伝える側だったので、お母様達の気持ちにどこまで寄り添えていたか、今母親になって、凄く不安でもあります。園側が、言葉を選びながらトモコママさんの気持ちを考えながらつたえてくださったとトモコママさんが感じられたのなら、園の先生方や、方針を信じて大丈夫だと思います♡
    専門家の方への繋がり方がわからない時は園に相談してみてくださいね。園はちゃんと繋がっていると思うので、方法を教えてくださると思います😊
    男の人の方がこうゆうことはなかなか受け入れづらいようです。
    ご夫婦で納得できるまで、何度でも何度でも先生方からお話を聞いたり、専門家の方に相談をしてください。
    なによりもお子さんのために繋がると思います♡
    なにも出来ませんが、少しでも気持ちのお手伝いが出来てよかったです♡
    いい方法が見つかることを願っています★
    グッドアンサーありがとうございます‼︎

    • 7月8日
もも

保育園ですが、保育士してました。
先生は診てもらってください、というだけでしたか?
こういう機関がある、とかこういうところに相談したらよい、みたいな助言はなしですか?
そこに疑問をもちました💦
先生方に聞くのも手じゃないかな?とは思います( ´∀`)
元職場では、区役所の相談委員さんに頼ってはどうですか、と担任が間に入って電話したりしてフォローしましたよ!

  • トモコママ

    トモコママ

    返信ありがとうございました。
    先生からは、素人な知識では息子の判断が難しく対応も迷ってるので、サポートセンターなどに聞いてみてください…としか言われてません。区役所なのか支援センターなのか病院なのかは分からずママリで聞かせていただきました。

    • 7月8日
美桜

総合病院で働いてますが、紹介状か普通に新患外来でかかるだけですよ!

診断がつくと言うより何かの可能性は指摘されるかもしれませんが、必要であればリハビリの作業療法士さんと遊びの幅を増やす練習をしたりもできますよ(^ω^)発達センター等の地域の施設を利用してもいいと思います。