※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやな( ^ω^ )
子育て・グッズ

離乳食の量が増えてミルクを減らすことに不安がある。朝はミルクなしで寝かせたが大丈夫か心配。

離乳食どのくらいの量を食べたら、ミルクあげない様にしてますか?😃今1食のトータルで、約160g食べてミルク100ml飲んでます。今朝は野菜のストックがなくなり、BFで200gくらい食べたので、ミルク無しで朝寝させたのですが、初めてミルク無しなので大丈夫なのか気になっちゃいました。

コメント

eriiiI( ¨̮ )♡

離乳食のうちはミルク足した方がいいですよ!
たくさん食べれるようなら50〜100mlでいいと思います^_^

  • あやな( ^ω^ )

    あやな( ^ω^ )

    そうなんですね😳
    どのくらいから沢山なのか分からないんですが、離乳食でお腹いっぱいにはしない方がいいってことですか?

    • 7月9日
  • eriiiI( ¨̮ )♡

    eriiiI( ¨̮ )♡

    保育士してます。
    離乳食の時期は、離乳食+ミルクのセットで食事です。
    今の時期だと食事160ミルク100でちょうどいい量だと思いますよ!
    食事200のときはミルク50など少し調節してもいいと思いますが、今の時期は飲みたいだけミルクやおっぱいあげていい時期なので、あまり気にすることないですよ^_^

    • 7月9日
  • eriiiI( ¨̮ )♡

    eriiiI( ¨̮ )♡

    まだ食べれそうでも、食事200を超えると少し多いので、食事をおしまいにしてミルクに切り替えてもいいかもしれませんね!
    今の時期だとお腹いっぱいがわからないことが多いので、こちらで様子を見て調節ですね!

    • 7月9日