![もふもふねこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ダディ子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ダディ子
うちはヒップシートの抱っこ紐新しく買いました!楽です!
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
今体重11.5kgですが、エルゴだと楽ちんです。
抱っこ紐カバーでクルクルまとめてあるときは、ヒップシート代わりにもなるので便利です✨
-
もふもふねこ
回答ありがとうございます。
やっぱりエルゴなのかな〜って思いながらここまで来てしまいました😅- 7月8日
![まさこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まさこ
私は首すわり前から、エルゴが使える月齢体重になるしばらくまでは、ベビージョルンを使ってました。
娘が6キロ弱まで使ってましたが、ベビージョルンって肩に全体重がかかる気がして、エルゴも買っていたんですが、ベビージョルンと比べると足を結構開いて痛そうだったので足もしっかり開けるようになってから、エルゴに変えました。
全然肩の負担が違います!
ちなみにベビージョルンを使っていたのは、妹から借りていたのと使いやすかったからです。
-
もふもふねこ
回答ありがとうございます。
とても分かりやすい説明で、同じベビービョルン愛用者として納得でした‼︎- 7月8日
![さるあた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さるあた
うちは歩きだしたら抱っこ紐使わない予定です。
私はエルゴ使ってますが、歩きやすいですよ!
-
もふもふねこ
回答ありがとうございます。
うちは歩くとすぐどこかへ走って行ってしまうか、抱っこしてー!なので、抱っこすることが多いです💧
やはりエルゴ強し...ですね!- 7月8日
もふもふねこ
回答ありがとうございます。
ヒップシート、腰で支えるのが良さそうですね!