※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままま
子育て・グッズ

2ヶ月の娘がミルクを飲まず、体重も増えていない。ミルクを飲んでほしいが、哺乳瓶を嫌がる。どうしたら良いでしょうか。

2ヶ月の娘を母乳で育ててますが、足りてるのか心配で体重計を買い、授乳前と後で測ってみたら、授乳前が5.75で授乳後が5.80でした(´-ι_-`)ちなみに片方です。全く出てないですよね😓完母じゃなくていいので、ミルク飲んでほしいんですが、哺乳瓶を嫌がります😞体重も昨日と同じだし、増えてないですよねー😭どーしたらミルク飲んでくれるんだろ(´•ω•̥`)

コメント

くま

体重計はおそらく50g単位ですから、誤差もあるし私ならあんまり信用しません。100以上出てるかもしれませんよ?
それに体重は1日では変わりません。長いスパンでみないとわからないので、気長に参考程度に測るくらいがちょうどいいと思います!

mama✩

おしっこ、うんち出てて機嫌良ければ足りてますよ。
足りてなければ寝ないしグズるし、酷くなればおしっこも出なくなるはずです。

まはろ

体重計のせない方がいいです。心配しすぎになってしまいます😅
おっぱい飲んだあとも機嫌悪いですか??悪くなければ、大丈夫です😁
他のかたも言われていますが、本当に体重は1か月、2か月などの長いスパンでみていかないといけないので😅

めぐ♡

うちは寝る前だけミルク60たします。哺乳瓶嫌がるので、おっぱいくわえさせて横からすかさず哺乳瓶突っ込みますー笑♡そしたらうちは飲みます!!!あとミルクちょっと最初に出したりすると飲んでくれる時もあります。

deleted user

体重計はストレスと心配になるだけなのでやめた方がいいですよ😅
せめて1週間に1回かな~🤔
おしっこやうんちの直後、授乳の直後、などタイミングでもかなり変わりますし😅