4ヶ月の赤ちゃんを育てている女性が、赤ちゃんの寝かしつけ時間や朝の起床時間について相談しています。お風呂や寝る時間を変えて朝の起きる時間を遅らせる方法について教えてほしいそうです。
こんにちは(๑╹ω╹๑ )4ヶ月の女の子を育ててます。
今、お風呂に17:30ごろに入れて、授乳して、大体19時には寝ます。早い時は18:30頃に寝ます。
お風呂のあと、グズグズし始めるので、寝てもらってるんですが、寝かしつける時間早いですかね?
朝は4時30分から5時ぐらいに起きます。授乳後は、寝ずにご機嫌で遊んでます。
夜間の授乳はなしです。
朝起きる時間を遅らせたいんですが、お風呂遅くして、寝る時間を遅くしたら、朝起きる時間遅くなりますか?
寝る時間を遅らせる以外にもし、朝起きる時間が遅くなる方法があれば、教えて欲しいです。
- めいりぃ(7歳)
コメント
COCORO
うちの子は参考にならないかも?しれませんが…カーテンの隙間が明るいと起きるのが早いです😅💦冬場や雨の日は起きるのが6時から7時…今は5時頃です😅💦参ってまーす。寝る時間は同じくらいです(笑)☺️✨試しに8時に寝かせましたが朝起きるのは変わりませんでした😅💦
めいりぃ
5時に起きられると参ってしまいますよね💧
うちの子は、雨の日でも関係なく5時ぐらいに起きます💧
時間遅らせても、意味ない感じですね💦
もっと、朝ゆっくり寝たいです>_<
COCORO
私もです♡昨夜は夜泣きでしたので寝不足でーす😜✨ナカナカ大変ですよね😄その子によっても違うかもしれないので試しに時間ずらすもありかも?しれませんよ。もし抵抗なければですけどね‼️
めいりぃ
そうですね!
やる前から、意味ないかもと思うより、やってみた方がいいですよね!
ちょっと試してみます(о´∀`о)
COCORO
そうですね!
なんでも試しに出来なかったら改善ですね♡あらぁ。グッドアンサーありがとうございます😊