
ベビーと一緒にお風呂に入る時の洗い方や、旦那がお風呂入れるタイミングについて相談があります。
ベビーバスを卒業して一緒にお風呂に入る事で質問があるんですが…
今はガーゼで顔と頭をふいていますが一緒にお風呂に入るようになったら顔と頭はどういうふうに洗うんですか?😣シャワー流しあてるんですか?😣💦
あと自分が体とか髪洗ってるとき赤ちゃんはどこにどうやっておいてるんですか?😣💦
それともうひとつ…旦那がお風呂いれる場合、
旦那帰って来る前に赤ちゃんが寝てる間に自分だけ先にお風呂入って赤ちゃん1人にさせとくのってやめたほうがいいですか?
教えてください!!❤❤❤❤
- ぷー(5歳11ヶ月, 7歳)
コメント

ᕱ⑅︎ᕱ♡"
変わらずガーゼは使ったらいいと
思いますよー!
うちは桶にお湯を張って
膝の上に寝転ばせて
変わらずガーゼで洗ってます👶🏻✨
緩めのシャワーを使ったりもしますが…
お風呂の蓋の上に置いたりだとか
脱衣所に寝転ばせて待たせたりだとか
している人もいてるみたいですが、
私は蓋の上はもってのほか
一人にしておくのも怖いので、
息子一人だけ入れてました。
私は遅くなっても主人が帰ってきてから
入っていました!

ひより
同じようにガーゼで顔は拭いてます♪
頭と体を洗う時は
膝の上に乗せて洗って
弱めのシャワーをかけてます😊
私が洗ってる間は
ベビーバスに取り付けられるものを付けてそこで寝かせてます!
西松屋で1000円以下で買えますよ😊
うちは旦那が遅いので2人入れなきゃいけないので赤ちゃん待たせておいてます!
顔周りにタオル置かないとかだけ気を付けて泣いてても多少待たせてしまってます!✨
-
ぷー
ありがとうございます!
ベビーバスに取り付けられるものあればベビーバスにおいておけるんですか?☺️✨- 7月7日

ksママ
バスチェアに載せてました!
顔ふくのに
ガーゼ使いました🙋
-
ぷー
ありがとうございます!
バスチェアーって生後すぐ使えるんですかね?- 7月7日
-
ksママ
リクライニングのが
西松屋に売ってました🙋- 7月7日

くろねこ
全部シャワーで流してます!!
とりあえず赤ちゃん洗って、脱衣所にバスタオル広げておいといて、
そこに赤ちゃんをおいて、バスタオルでくるんでそのあとマッハで自分洗ってます!
でも暫くしたら泣き出すし、頭は2日に1回ペースで洗えたらいいって感じです。←ズボラですみませんw
まあ泣いても仕方ないです、声かけつつです🙃
寝てる時に入るでも良いと思いますー!でもなかなかゆっくりお風呂ってできないですよね(T_T)
-
ぷー
ありがとうございます!
わかりやすい説明でした💕💕
バスタオルでくるんでる間寒くないですかね?😣- 7月7日
-
くろねこ
旦那はシャワーあてるの怖いみたいでガーゼ使ってるんですけど、私自身がズボラで適当な性格なんでシャワーばーっとかけちゃってます。笑
一応目とか口は気をつけてますが、入ってもあんまり赤ちゃん自身泣いたりしないです(•ө•)♡
風がくると寒いかな?っと思うので脱衣場の扉しめてたら、大丈夫かなーって思ってます(≧▽≦)- 7月7日
-
ぷー
ありがとうございます〜!
わたしもズボラだからなれたらそうなりそう✨☺️
試行錯誤してやってみます💦💕
あ!湯船は一緒に入っていいんですか?☺️💦- 7月7日
-
くろねこ
湯船は1ヶ月すぎたら入っていいって言われたんで(親とかに)1ヶ月すぎてから、入ってます👶✨
- 7月7日
-
ぷー
なるほど💕
- 7月7日

しいママ
シャワー当てるのはまだ怖いので沐浴と同じように顔と頭はガーゼ使ってましたよ(・∀・)
自分が洗うときは脱衣所に赤ちゃん寝かせておいてチャチャッと自分を洗ってから
赤ちゃんの服脱がせて入れてました!!
ぐっすり寝てたら1人で入ってましたよ!
ゆっくりは入れなかったですけど…(。・・。)
-
ぷー
ありがとうございます(o^^o)
寝かせてる間に自分洗っちゃうんですね❤- 7月7日

やままま
わたしは空気を入れるタイプのベビーバスをつかっていたので
一緒に入る段階になったら
自分が洗う時は
そのベビーバスに寝かせていました(お湯などはいれずに)
洗い方は、自分が座り
横抱きにして左手は頭を支え
お尻は太ももで支える感じにして
右手にベビーソープをつけ
素手で洗っていました!
流す時は取っ手のついてる洗面器で優しくお湯をかけてあげてました!
基本赤ちゃんは一番風呂に入れないといけないので
わたしなら先に入ることはしません。
シャワーをあびるだけなのであれば
寝ているうちに、泣き声が聞こえるようにドアを開けておいて
時間をかけずに入ります
-
ぷー
ありがとうございます!わたしも空気のベビーバス使ってるんですが今は首持っていれていますが1人でいれとくことってできますかね?💦
寝かせる感じですか?😣💦- 7月7日
-
やままま
寝かせていました!
- 7月7日

退会ユーザー
一緒のお風呂でも湯船を溜めて顔や頭はガーゼを使いながら洗って出る前にシャワーで掛け湯してますよ😁
自分で赤ちゃんを入れる場合はベビーベッドに寝かせて先に自分だけ頭も体も洗って軽く拭いて赤ちゃんを連れてお風呂に戻ってます😆
上がった時はバスタオルに包んで床に直置きしてささっと自分の体拭いてタオル巻いて赤ちゃんの着替えを済ませてから自分の事してます😝
赤ちゃんが大人しく寝ている間に自分のお風呂済ませること私は結構あります!
-
ぷー
ありがとうございます💕わかりやすい説明でした!
(o^^o)- 7月7日

あきらプリン
頭わ普通に洗いますよぉ⭐️沐浴の時から洗ってましたよ(^ω^)
顔わ日焼け止めつけてなければ石鹸で洗う必要ないと思います!
バスマットに居てもらって洗ってますよ⭐️
ねんね期ですから暫くわ01人にさせておいても大丈夫だと思いますが、私わ上の子の時わそうしませんでしたね(╹◡╹)何かあったら嫌だったので!
-
ぷー
ありがとうございます(o^^o)
- 7月7日

ちゃん
1〜4ヶ月くらいはガーゼで拭いてました!
5ヶ月目からは私はバシャバシャかけてました!
私は子供達を先で自分は旦那が帰宅後にゆっくり入ってました!
-
ぷー
ありがとうございます(o^^o)😊
- 7月7日

いちご
顔はガーゼでふかないほうがいいかもです💦
うちの娘、乳児湿疹ができて病院いったら先生に
お母さんは顔洗うときにガーゼにお湯つけて洗ってますか?っち言われて、、、
あっ、洗ってない。っておもいました笑
全身用の泡のやつでほっぺとかしてました💓
そしたら乳児湿疹よくなりました✨
うちは旦那がいないとき子供だけいれてます笑
で、わたしは子供が寝てからパパーッとはいります🎶
-
ぷー
ありがとうございます(o^^o)✨
- 7月7日

みは
頭は沐浴の時から普通に洗ってました。
顔はしばらくガーゼ使ってましたが、めんどくさくなって直接かけたらちゃんと目も瞑るし、泣きもしないのでそれからばしゃーってかけてます。
シャワーではなく、お湯を汲んでおいて、それをかけた方が一瞬で流れるからかそっちの方がいいみたいです。
ただこれを初めたのは3ヶ月の頃からです💦
私は15分未満のシャワーなら赤ちゃん寝てるすきに入りますよ!
寝返り初めたらどうしようかなと思ってますが、まだそこまでうごかないので。
-
ぷー
ありがとうございます(o^^o)❤
- 7月7日
ぷー
ありがとうございます😆
赤ちゃんだけ先に洗わせて自分はあとに入られてるんですね✨✨(o^^o)