
11ヶ月の子の体重減少について心配です。増やす方法やお勧めの離乳食メニューを教えてください。
【11ヶ月の子の体重減少について】
いつもお世話になっています!
今月1歳になる娘ですが、5月6月で体重を測ったら50gずつ減っていました。
毎月誕生日の日にち付近で体重を測っています。
4月に測った時は長袖で服を着ていましたが、それ以降は薄着になった事と裸で測ったので、それもあるのかもしれません。
そうだとしても体重が全く増えていないのは大丈夫なのかな?と心配になりました。
・ズリバイ&ハイハイはまだできない。
・つかまり立ちは少し手助けするとでき、そのまましばらく遊んでいる。
・5月半ばまではお座りか仰向けで寝転んでいるだけだった
・↑それ以降は自分からうつ伏せになりズリバイしようともがいたり、方向転換はできる。座ったままでも器用にクルクル回っています。
・離乳食は食べムラはありますが、6月に入ってからは3食よく食べます。
・ご飯の形状は最近完了期に近づけています。
・おやつはバナナ等のフルーツですが、よく外出しているので、赤ちゃんせんべい等も多いです。
・外出時、ベビーフードだと全く食べません。今までは手作りを持ち歩いてましたが、暑くなってからはベビーフードか、出来ればうどん屋等で済ませますが、うどんも店によっては全く食べません。
・母乳は1日2回、寝起きと夕食後です。もうあまり出てないと思いますが、吸うと安心するようなので…。
・ミルクは飲んでくれませんでした。離乳食使うと手を付けません。
・日中の機嫌は良いですが、離乳食を食べるようになってからはうんちの回数が増えました。
・お茶は物凄く飲みます。お腹緩くなってない??というくらいがぶ飲みしてますが、汗を本当にすごくかくので熱中症が怖くてつい与えてしまいます。
この時期、減るのは大丈夫なのでしょうか。また増やすならどのように改善すれば増えやすくなりますか?
離乳食や補食のメニューでお勧めあったら教えて下さい😌
- ミルク
- 母乳
- 離乳食
- おやつ
- 体重
- ベビーフード
- 赤ちゃん
- ベビー
- 夫
- 熱
- 外出
- うんち
- 1歳
- 誕生日
- ベビ
- 体
- 服
- うどん
- つかまり立ち
- お茶
- バナナ
- ハイハイ
- ご飯
- うつ
- うつ伏せ
- 赤ちゃんせんべい
- ぽんずm(8歳, 12歳)
コメント

退会ユーザー
今は何キロなんですか??
ぽんずm
記載忘れてました💦
2.9kgで産まれて、昨日自宅の体重計で裸で測ったら、8.7kgでした。
退会ユーザー
大丈夫だと思います👐🏻
我が家の次女はもう時期3歳で11㌔前後です。
(ちなみに生後11ヵ月には7キロやっと入ったくらいでしたよ☺️)
不安に思う気持ちは私もありましたが、身長が伸びてるのではないでしょうか?
(どこかで聞きましたが体重が増える時期、身長が伸びる時期とあるようでどちらかが増えてれば大丈夫みたいです!)
今でも身長はグーンと伸びてますが体重がずっと止まったままです。
やっぱり周りを見ると細いけど個性だと思って!お互い気にせずいきましょう🤤
ぽんずm
コメントありがとうございます!
娘さん、もともと体重が軽めなんですね!産まれながらのモデル体型なんですかね!?おばちゃんにその新陳代謝わけて欲しいです笑
コメント頂いてから4月以降身長測っていなかった事に気づき、今急いで測ってきました(笑)
寝てる所だったので部屋が暗く、だいたいではありますが、思っていたより身長が伸びていました😌
今は身長が伸びる時期なのかもしれませんね。
そう言われてみれば少し前に皆に身長伸びた!?と言われた時期があったような…(笑)
上の子も体重→身長と交互に伸びています。が、焦る余りにそんなことすっかり忘れていました💦
もっと余裕を持ちたいのに、なかなか上手く行きませんね💦
安心できました!最近余裕が無かったので焦っていましたが、質問して良かったです。
ありがとうございます♡