※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
スター☆
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんのべそについて相談です。里帰り中で、自然に引っ込むのか不安です。

生後1ヶ月の子どもがいるんですが、1ヶ月検診ででべそのこと言われました。
週に一回でべそを引っ込めるためにテープ貼りに病院にこられる方もいると言われました。
私は里帰り中のために、先生からは「別に向こうに帰ってから気になるようであれば、病院に行けばいい」と言われました。
あと1ヶ月は里帰り先にいる予定です。
赤ちゃんでべそだった方、どうしましたか?
自然と引っ込みますか?

コメント

4mama

臍ヘルニアでおさえてひっこませました!

  • スター☆

    スター☆

    ひっこませるのは病院でされたんでしょうか?

    • 7月7日
  • 4mama

    4mama

    そうです。小児外科もしくは形成でやりました!

    • 7月7日
  • スター☆

    スター☆

    ありがとうございます!

    • 7月7日
せな

臍ヘルニアかもー?
との事で綿球とシールを数枚数個もらい、自宅で張り替えてます!

現在治し中です٩( 'ω' )و

  • スター☆

    スター☆

    臍ヘルニアというの初めて聞きました!
    自宅でできるなんていいですね!
    うちは自宅ではできないと先生に言われてしまいました。。

    • 7月7日
  • せな

    せな


    こまめに張り替えてあげないとおヘソ臭くて大変です(u_u)笑

    私は一ヶ月検診の時に相談して
    テープを貰いましたよ!

    • 7月7日
  • スター☆

    スター☆

    自宅でできるのは本当に羨ましいです!
    私も聞いたけど病院じゃないとダメと言われました💧

    • 7月7日
チエミ

息子も出べそです…(^^;1ヶ月健診で言われましたが…様子見ましょう…と言われました…息子はゲップが下手で産まれた時からよく唸り力みます…(^^;
ただ心配なので2ヶ月の予防接種の時に見てもらおうと思います!!

  • スター☆

    スター☆

    私も全く同じです!
    1ヶ月検診で言われて様子みましょうとのことです。
    先生は指で出べそを押しながらみてくれたんですけど、チエミさんは指で押したりなどはされますか?
    それとも全く触らずでしょうか?

    あまり出べそを気にしてなかったので、私は何も触ったりしていません。

    • 7月7日
  • チエミ

    チエミ

    指で押してます♪
    グニュってなりますが押すとへっこみます…(^^;

    • 7月7日
  • スター☆

    スター☆

    押してるんですね!
    押した方がいいんでしょうかね?😅

    • 7月7日
むつごろぅ

うちもでべそです!様子見ましょうと言われ半年ですが、今はだいぶ引っ込んで来ました☺️
寝返りしたりうつ伏せなったりと腹筋が付いて来たら自然と引っ込むよ、と言われました。

  • スター☆

    スター☆

    様子みましょうと言われたのは1ヶ月検診のときでしょうか?
    予防接種のときにまた相談してみようかなと思うんですが、何もしなくても引っ込んできましたか?

    • 7月7日
  • むつごろぅ

    むつごろぅ

    1ヶ月検診の時はまだ臍の緒が取れておらず、助産師の新生児訪問時・3,4ヶ月検診で言われました。
    なので引っ込んで来たのは本当にここ1,2ヶ月です!
    何もせずに引っ込んできましたよ☺️

    • 7月7日
  • スター☆

    スター☆

    何もせずに引っ込んでくれたらいいのですが😳
    私も様子見てみます!

    • 7月7日