※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りゅうmama
子育て・グッズ

保育園入所難しく、働けず生活厳しい。預ける場所もない。同じ状況の方、どうしているか教えてください。

大田区に住んでいるんですけど、保育園のことでいろいろ区役所に聞きにいったところ、この状況だと入るのはどこも難しいだろうといわれてしまいました(;;)

旦那はフルタイム、私は美容師アシスタントでしたので、育休、産休などなくやめるしかなくてやめてしまいました。

旦那の給料が20万~25万でなかなか生活は厳しいです。
2人とも両親がとても遠いので頼ることはできません。

私も働きたいのですが、まず、保育園の点数稼ぎに働いている間預けるところもありません。みなさん、どうしているのでしょうか?(やめてしまった方)


同じ大田区に住んでいる方、都内の方、
教えてください(´;Д;`)……。

コメント

たも

私は在宅で仕事しましたよ。
フルタイムよりは点数下がりますが働いてる時間によってはフルタイムより−1ポイントくらいの換算がもらえるので…(都内某市)

あとは最悪託児所付きのパートや仕事を探すとかですかね…

どうしても保育園!と言うことであれば区の認可保育所じゃなくて無認可とか認証保育所とかも検討してもいいと思います。

多少料金上がりますが、認可待ちの人とか認可に入れるまでは…と預けてる人も多いですよ。

  • りゅうmama

    りゅうmama

    在宅での仕事は具体的にどういったものですか?私にもできる内職でもできたらいいのですが……


    無認可、認証も難しいと言われました……。申し込み前に無認可、認証も働いていないと厳しいと、、、。

    託児所ですかね(;;)

    • 7月7日
  • たも

    たも


    ネットでできるパソコンの仕事です。
    簡単なアンケートみたいなのから本格的なライティング、画像加工などいろいろ案件ありますよ。
    普通の内職よりはパソコン作業の方が稼げます。
    サイト作ったりできたり、何か資格とかあればある程度の収入も見込めるかと思います。

    無認可や認証なら他の区でもいいと思います。
    通える範囲で他の区も調べてみたらいかがでしょうか!?

    • 7月7日
  • りゅうmama

    りゅうmama

    パソコンは恥ずかしながら使えません……。パソコン教室にでも通いたいものです。

    わかりました!!!!
    少し希望が見えてきた気がします!!

    • 7月8日
きなこ

世田谷区ですが、無認可に預けて点数稼ぎしました。無認可に預けて仕事を探しました。無認可や認証は求職中でも入れます。特に無認可は入りやすいと思います。タイミングが合えば空きが出て入れる可能性もあるので、通えそうなところに片っ端から連絡してみるのもいいと思います。認証に見学に行った時は空きが出た時に、保育園側もすぐ空きを埋めたいからこまめに連絡がくる人に空きましたよ、と電話をしていると言ってましたよ!

  • りゅうmama

    りゅうmama

    これから来年の4月入園を希望すると、認証か無認可って途中入院ってできるんでしょうか?

    10月ぐらいから働いて、無認可などにいれる↓
    12月までに認可の申請書申し込む

    認可に入園!

    って感じでしょうか?
    わかりずらくすみません……

    • 7月8日
  • きなこ

    きなこ

    途中入園しましたよ(^^)
    生後6ヶ月の時に1月から入園しました。認可の一次選考の締切が11月だったので、一次は落ちましたが二次選考で加点され4月から認可入園が決まりました。一次選考までに無認可でも認証でも入園して仕事も決めておいた方が加点されるので入りやすくなると思います!

    • 7月8日