
娘が大量に吐いた後、続けて吐いたことが初めてで心配。熱や下痢はないが、救急行くべきか悩んでいます。
1時間ほど前に娘が嘔吐しました。
夜に食べた離乳食全部出てきたくらいの大量です。吐いた後はケロっとしていたので、着替えさせて30分ほど経ってから母乳をあげて寝かしつけしたところ、少し寝てすぐにまた普通くらいの量を吐いてしまいました。今度は固形物はなくミルクを吐いたようです。
熱や下痢などは無いのですが、このまま様子見でも大丈夫か心配です。吐いた後の母乳が良くなかったのかと思い、白湯を飲ませようとしましたが、おっぱいを欲しがって大泣き。
今は抱っこ紐で揺らして何とか寝ています。
こんなに大量に、また立て続けに吐いたのは初めてなので心配です。救急行った方がいいのでしょうか?
- ふぅまま♡(8歳)
コメント

ワシちゃん
#8000電話してみてください☺
息子も1才前に立て続けに吐いたことあったけどなんともなかったです!
グッタリしてるとかなければ
大丈夫とはおもいますが心配ですよね。
息子は鼻がつまってるときとか
吐きやすかったみたいです。
オッパイ欲しがってるなら
あげてもいいと思いますよ!

ルナ
娘が7ヶ月の時嘔吐を繰り返し、病院にいったら胃腸炎と診断されました。脱水防止がポイントで、胃腸に負担かからないよう、一回の授乳を少量にして1時間おきにあげるよう言われました。初め嘔吐だけでしたが、2日目に下痢の症状も出てきました。
夜中だと頻回授乳難しいですが、一度に大量にあげたらまた吐くと思います。脱水対策のためあまり汗かかないように涼しい場所に寝かせてあげて、いつもよりこまめに授乳して、明日朝一で病院いかれたらどうでしょう。
-
ふぅまま♡
ありがとうございます。娘さん胃腸炎だったんですね😣脱水は確かに怖いです!白湯は全然飲んでくれなかったので、先ほど母乳を少しあげたら落ち着いて寝始めました。暑いですし、汗もかいてるのでこまめにあげてみます!
- 7月7日

いちごまる
うちもの子も夜に3回立て続けに吐いた事があります!シャワーで流して直ぐに寝てしまったので、横に寝かしてしまったんですが、身体を少し起こして寝かしてあげるのが良いらしいです!
脱水になるといけないので、水分は少し時間を置いてからあげるのが良いみたいです。
突然の事で不安になりますよね😰
何も無いと良いですね😢
-
ふぅまま♡
ほんと、初めての事でうろたえまくってしまいました😣体を起こして寝かすのがいいんですね!ちょうど抱っこ紐で寝かしつけてたのでよかったです。脱水怖いので水分補給気をつけます💦💦
- 7月7日

ゆん
最近暑くなってきて身体がついていかなかったのかな(ノ_<)?
それか離乳食にアレルギーの物が入っていたり。
吐いた後ケロッとしてるなら大丈夫だと思いますが、その後も何度も吐くようなら診てもらった方が良いと思います(´;Д;`)
-
ふぅまま♡
連続で吐いたのは初めてだったのでビックリしました💦💦アレルギーも可能性あるんですかね。今日は珍しくたくさん食べたので(いつもほとんど食べないんです)食べ過ぎもあるのかもしれないです😣
今はスヤスヤねんねしてるので、とりあえずホッとしました。また吐くようなら救急行ってみようと思います💦💦- 7月7日
ふぅまま♡
コメントありがとうございます。
#8000電話したんですが、11時までで時間外でした😭
息子さんも連続で吐いたことあったんですね!とりあえず今は寝ちゃってるのでグッタリなのかなんともわからないですが、少し様子見てます💦
ワシちゃん
私が住んでる地域では
#8000の時間すぎたら、
交代で夜間あいてる病院があるんですが
そういうのないですか?😉
とりあえずこのまま寝てくれるといいですね!
月齢低い頃はよく吐くものだけど
8ヶ月とかなってからだと、なんで!?ってなりますよね(>_<)
おだいじに~!
ふぅまま♡
返信ありがとうございます😣#8000以外では東京消防庁のやってる救急相談センターがあるみたいなんですが、今は落ち着いてるので尻込みしてしまって💦💦
とりあえず今ぐっすり寝てくれたのでしばらく様子を見てみます!
深夜に相談にのっていただきありがとうございました。