
コメント

ピョンピョン
人見知りがあるなら尚更、早いうちから集団に慣れさせた方が良いのかなぁと思います💓
うちの子も人見知りでしたが、少しずつ治ってきましたよ◎まだ、恥ずかしがり屋さんではありますが。

さくさく@ハル
上の子が同じくらいです。
うちの子はかなりの人見知りですが、今年の4月から週1くらいでプレに通っています。
最初は泣いたり嫌がっていましたが、今は楽しいようです。(お菓子で釣りました)
今プレに通っている範囲で書かせて頂きます。
メリット
・体力が消費される
・新しい言葉や歌を覚えてきた(言葉が増えた)
・お手伝いをしてくれるようになった
・一人でご飯をこぼさずに食べてくれるようになった
・少し楽な時間が増えた(ママの)
デメリット
・お弁当がめんどくさい
・覚えさせたくない言葉も覚えた
・紙をビリビリしたのか家でも片っ端からビリビリしはじめた
以上です!
-
ぽん
返信ありがとうございます。
うちの子と同じくらいでプレに通っているんですね〜こっちは、そーいうのなくて💦
来年の4月から入園したら、ずーっと通園するようになります。少しでも体験出来るといいんですけどね〜
どのくらいの期間泣いたりしてましたか❓
メリット、デメリット分かりやすくありがとうございます😊- 7月6日
-
さくさく@ハル
最初3.4回くらい泣いていましたが、姿が見えなくなったら、ピタっと泣き止んで一人で遊んでいたらしいです(笑)
ある日からマーブルチョコで釣るようになり、泣きそうになったらプレの朝だけポイっと入れて慣らしました。
プレできる場所がないと心配になりますよね。
ですが、なるべく小さいうちから周りと溶け込む、遊ぶ、同じ空間に他の子もいるという環境の方が人見知りは改善されるのかな〜?と思っています。ただ、うちの子はまだまだ人見知りがあります(>_<)- 7月6日
-
ぽん
そぉなんですね♪同じ年のいとことは、よく遊んではいるんですが、四月からの幼稚園色々考えてしまいます👍
- 7月7日
ぽん
返信ありがとうございます。
やはり、早いうちから集団に慣れさせるのいいですよね〜初めのうちは、泣くかもしれないけど、慣れて来たら楽しくて仕方なくなる時が来そうですよね♪
初めは泣いたりしてましたか❓
ピョンピョン
私は、1歳の時から託児所に預けていたので参考にならないかもしれないです😭
なので、幼稚園は全く大丈夫でした◎
周りの子はやっぱり何人か泣いている子はいたみたいです。でも、すぐに慣れると思いますよ😊あとは、プレに通うと徐々に場所にも慣れると思います⭐️
ぽん
そーなんですね♪
親の私が頑張ってみないとですね♪