
コメント

あや
あーすごいわかりますそれ…
毎日毎日怒鳴ってばっかです…

れれれ
同じです…
イヤイヤ期に入ってからのずっと悩みで、どうしても怒鳴ったりしちゃって、何回か頭も叩いたりしたこともあって、もう母親失格だなと思いましたね、
-
ママさん
手もでますよね〜私お尻叩いてます。
仕方ないってのは一番母親がわかってるのに、、この先が怖いです。- 7月6日
-
れれれ
手は出したくないので極力怒鳴った後深呼吸して、落ち着かせてますが、1人で育児家事仕事してると、たまに爆発しそうになります- 7月6日
-
ママさん
仕事もしてるんですね(T_T)
毎日おつかれさまです😵3つの事をやってると爆発しますよね。
イヤイヤ期って怒っても何か投げたり
顔見て怒っても変顔したりして
ふざける事多くないですか?- 7月7日
-
れれれ
うちの子は投げたりはないですが、人をぶつ真似したりします、机にあるものぐちゃぐちゃにしたり、娘なりのストレス発散なんだと思うんですが、こっちは悪循環で、余計イライラします- 7月7日
-
ママさん
何かしら反撃して発散しますよね(T_T)それがまたこっちはイライラ。
イヤイヤ期ってどうにもならないですね(;ω;)- 7月7日
-
れれれ
いつかは終わるものなので、泣きたい時は泣かせて、発狂したい時はさせることにしました。こっちはもう放置ですw危ないことしようとした時だけは怒ったり止めますが、- 7月7日
-
ママさん
たしかに、こっちも怒れるだけですもんね(T_T)
危なくないなら好きにしてーってたまに他っておくのもありですよね。笑- 7月9日

t
私も毎日自己嫌悪です…
怒鳴る前に母親にバトンタッチしてしまってます
それが出来る環境で良かったなと思いますが、次第にばーばじゃないと嫌と言い出して尚悪循環です😞
-
ママさん
確かに怒る前に変われば冷静になれたりしますよね!
ばーばになってしまったのですね😭
今度はばーばが大変になりますね😓- 7月6日

みゆ
分かります(´×ω×`)
じゃ早めにご飯にしよっか!って言ってもパンパンじゃなきゃダメなんですよね。。
私はもう半分諦めで、パン渡してご飯はおかずだけでも少し食べればいいやって思ってます😵💨
まあ、最近は本当に作る気無くなって酷い朝ごはん&お昼ご飯ですけど。。
-
ママさん
私も酷いごはんですよ〜朝とか好きに食べなーって感じが多いですし。笑
私も同じようにしておかずあげたいんですが気分屋で前は食べたのに今日は食べないとか野菜も気分なので
とても困ってます😢- 7月6日
-
みゆ
私もです(笑)
何がいいの?って聞いて、バナナ!とかこれ!とか言われたものをあげてます😂
今産後で入院中なんですが、義母から送られてくる娘の写真と一緒に写ってる朝ごはんがしっかりし過ぎてて娘に申し訳なくなりました😂😂
おかずもご飯もかなり気分に左右されますよね😵💨
娘もこの間までトマトばっかり食べてたと思ったら急にいらない!って言い出すし…
なんなら食べるの!?😱ってなりますよね。
本当に困っちゃいますよね😣- 7月6日
-
ママさん
出産されたんですね!おめでとうございます😍
たしかに義実家とか行くとご飯がしっかりしてて何か気分的に落ちるときあります😭
一口食べて終わるとか、、
ほんと食事面で悩むこと多いですよね😓😓- 7月6日
-
みゆ
ありがとうございます(*´˘`*)♡
新生児久しぶりで緊張します(笑)
ですよね😂自分がダメ親に思えてかなり凹みました( ; ; )
でも毎日毎日一生懸命やってもどうせ家だと食べてくれないし、それでイライラしたら意味ないですもんね(´×ω×`)
本当ですよね。。
食事面は離乳食始まってから悩み続けてます。。- 7月6日
-
ママさん
新生児可愛いですよね❤️わたしも2人目考えてるけど
こんな自分がイライラして怒ってるのに大丈夫かなーって心配になります。
家だと食べず外だと食べますよね😭
程よく頑張ればいいんですかね〜
頑張り過ぎたらその分怒れてしまいますし😵
寝不足だったり自分に余裕がないと
イライラも増すしダメですね(;ω;)- 7月7日
-
みゆ
新生児たまらないですね😍
でも寝不足の日々がやってきました😂
私もここ最近本当に娘にイライラしちゃってたので、退院してから大丈夫かしらと不安です( ;∀;)
娘は外食でも食べたり食べなかったりでムラが凄くて( ; ; )
でも義実家だと良く食べてるようで驚いてます😂
良く家族みんなでご飯食べると良いって聞きますが、娘の場合一人で娘用のご飯だけを置いて食べさせるとまあまあ食べるんですが、みんなでいただきます🙏すると色んなおかずやらなんやらで遊び始めて結局食べないで終わっちゃうんですよね😵
そう言うことありますか?
頑張りすぎたら結局空回りしちゃいますよね😭
ほどほどって1番難しい気がします😅- 7月7日
-
ママさん
寝れる時に寝たいって思っても上の子の相手もあるので中々昼寝とか出来なくなりますよね(T_T)
うちは1人でも家族でも食べる時もあれば食べない時もありますよ!
最近は家族で食べる時自分のがあるのに旦那の膝に座って旦那のをつついてます😭気分で変わる感じですね(T_T)
たしかに、完璧にしたい!とか思うけど絶対できない、ストレス溜まるだけですよね。
程々具合がわからないです😅- 7月9日

退会ユーザー
わかります( ; ; )
うちなんてひどいとき、「何食べる?」「ぱん!」「パンできたよ」「いや!ぱんたべない!」とかありますよー。
マジでイライラします😅
怒鳴ってしまいますよね・・・( ; ; )
今出産して里帰り中ですが、じじばばは怒らないから、2人が仕事から帰ってきた時のテンションの上がりようがすごくて凹みます・・・
-
ママさん
どっちだよー!ってなりますよね。
一口しか食べないとか、、
だったら一口だけ渡すわ!って感じです😭自分の怒鳴りの口調がやばいので
気をつけないとって思いますが
イライラしてたらそれどころじゃないです!笑
じじばばは怒らないですよね😂
母親だからイヤイヤ言うのですかね〜💦- 7月7日
ママさん
怒りたいわけではないのに怒ってしまうんですよね〜仕方ないってのは分かっていても(T_T)