※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るい
子育て・グッズ

新生児が母乳を飲んでもグズグズし、寝てもすぐに起きて泣き始める状況について相談です。どうしたらいいでしょうか?

ミルクを吐いて
グズグズで抱っこしても
ダメな時また母乳あげても
大丈夫なのでしょうか?
母乳を飲むと落ち着くようで
グズグズも一旦はおさまります…

新生児なのに30分くらい
寝たらすぐ起きてグズグズ始まります…
きのうは7時半から14時まででした
今日も同じ調子です。

母乳飲んで寝て
布団に寝せると泣いて
抱いても暴れて母乳飲んで…
の繰り返しです

コメント

かりん

大変な時期ですよね😭😭
7時から14時は辛すぎます😭😭😭
大丈夫ですか?
母乳飲んだあとはげっぷはでてますかね?
オムツもかえて完璧な感じでも泣きますか?

飲みすぎて苦しいか
寂しくて肌恋しいとかかもです😭
おっぱいが落ち着くのかもですね😵
ちなみに母乳はほしがるだけあげて大丈夫ですよ!
ミルクなら時間大事ですが...
ゆっくり出来ないし体力的にも精神的にもきますよねぇ😭
私も何が何だかわからずだったので気持ちがすごくわかります😭

  • るい

    るい

    オムツも変えて
    完璧な感じです>_<
    ただゲップが出づらく毎回
    出ないことが多いです…

    暴れて吐いての繰り返し
    ですが、それでもあげて
    大丈夫ですかねT_T?

    • 7月6日
  • かりん

    かりん

    げっぷがでてないならお腹苦しい感じだと思うので15分くらい縦抱きしてあげてたほうがいいかもしれないですね😭

    • 7月6日
まい🌼

母乳はどのタイミングでもかまいません。
ミルクは消化に時間がかかり胃に負担なので3時間はあけましょう🍀

生後何日かわかりませんが、新生児期はなかなかうまくいかないものです(´._.`)とことん赤ちゃんペースに合わせて、赤ちゃんが寝たときにお母さんも体を休めてくださいね☺️

  • るい

    るい

    生後21日目です!
    母乳多くて一時間に
    二、三回飲む時もあります

    泣いたら母乳って
    してたから母乳癖が
    ついちゃったんですかね>_<?

    • 7月6日
  • まい🌼

    まい🌼

    新生児期は母乳癖もなにも、欲しがるだけあげてください🍀
    まだ1回で飲める量も少なく、すぐ疲れてしまうのでどうしてもすぐ欲しがります😂✨
    まだまだ赤ちゃんに合わせて大丈夫ですし、今たくさん吸ってもらわないと母乳の出も悪くなってしまいます😭

    • 7月6日
Reeeeee

混合でしょうか??
私は、母乳よりの混合です🐥
母乳あげて足りなそうなときは、ミルクあげてます🙆

  • るい

    るい

    混合です!
    二週間検診で日中は
    母乳のみでいけそうだから
    行ってみて!と言われて
    日中はお風呂後とどうしても
    暴れてダメな時だけミルクに
    してます…

    • 7月6日
  • Reeeeee

    Reeeeee

    何しても泣いちゃうと、こちらも泣きそうになりますよね😢💦💦💦
    それ以外だと…お洋服やお部屋が暑いとか、かぶれ、湿疹などがあって痛いとかですかね?😣😣

    • 7月6日
  • るい

    るい

    きのうも今日も
    一緒に泣いちゃいましたwww

    エアコンもつけたし
    服も涼し目に着替えましたT_T

    • 7月6日
deleted user

母乳ならいくらでもあげていい!と習って、
私も入院中にオムツでも抱っこでもなかった時に1時間置きくらいにあげてました!
でも落ち着くのは一瞬だけで、全然泣き止まなかったのでナースコールしたら「逆に飲ませすぎて苦しくて泣いてるのかも」と言われました😭
その時はまだ産まれたてで飲める量が少なかったからかもですが…💦

長時間のグズグズ大変ですよね😂
私も昨夜からろくに寝てないです…
お互い頑張りましょう😭💓

  • るい

    るい

    吐いてるしお腹いっぱいで
    泣いてるんですかね>_<?
    でもおっぱいあげると飲むし…
    赤ちゃんだからまだ満腹も
    わからなくて飲んでしまう
    って聞くけど、どうしたら
    いいかわかりませんよねT_T

    睡眠不足一緒です…
    頑張りましょう>_<

    • 7月6日
みりママ

私も1ヶ月になる前は、暴れて大泣きしてても根気強く1時間以上抱っこして歩き回ってユラユラ〜をよくしてました…どうしてもキツいときは乳首咥えさせて、寝ても抱っこで座って寝てましたね…笑"

  • るい

    るい

    何で泣いてるかわからなくて
    つらいです(´>_<`)

    ずっと抱っこも
    厳しいですよね…
    すでに腱鞘炎なりそうです。笑

    • 7月6日
  • みりママ

    みりママ

    多分眠くて泣いてるってことが多いと思います!赤ちゃんにとって眠気って気持ち悪いようで泣いちゃうってどこかの記事で読みました(´・ω・)
    だから意味不明な泣きは全部眠いんだと解釈してます。そう思ったら精神的にちょっと楽になりましたよ♪
    私はもう腱鞘炎です笑"

    • 7月6日
atsuko73

新生児の頃から2ヶ月くらいまで大体おっぱいにぶら下がってたようなイメージですよ~(笑)
新生児の頃はまだ飲んだら少し一人で寝てくれましたが、1ヶ月2ヶ月は一人でなかなか寝なくなっておっぱい➕抱っこで一日が終わってました😂
癖なんてなくて、凄まじい成長してる時なので、母乳を必要としてるんだと思います☺

げっぷは出してあげると良いかなと思います💦

  • るい

    るい

    癖はないですかねT_T
    吐き出しあっても飲みたきゃ
    飲ませて大丈夫ですか(´>_<`)?

    ゲップなかなか出なくて…

    • 7月6日
  • atsuko73

    atsuko73

    癖にはならないと思いますよ!
    確かにおっぱいに安心感も求めてると思うのですが、大きくなるまではおっぱい星人で良いと思います☺
    大きくなってきたら指しゃぶりとか他のものからも安心感得られるようになりますので、おっぱいは最高でたまに戻ってくるとは思いますが、分散されると思います(笑)
    自我が出るまでの間はおっぱいとか抱っこの安心感って大切じゃないかなーって私は思ってます😃
    身一つで産まれてきて、自ら水を飲むことも食事をとることも、横を向くことや、少し横に移動することすら出来ないって、相当な不安の中にあっておかしくないと思うんですよね。
    命を繋ぐ唯一のものはお母さんのおっぱい。
    そりゃもう、へばりついてて当たり前と思いませんか?😆💕
    それ故、お母さんに対する信頼感は、絶対なんですよきっと😃
    赤ちゃんは無条件の愛を求めると言いますけど、代わりに無条件の信頼をくれる存在だと思います。

    • 7月6日
ピイ仔

私も同じ悩みを抱えてましたー😭💦
うちは逆に夜中が酷くて長い時で0時~6時までずーっとグズグズ‥だっこしっぱなしおっぱいあげっぱなしな時もありました😭💦
座りっぱなしだと背中も腰もバキバキで限界だと思って、おっぱいあげた後思い切って私も仰向けになって娘を胸の上にうつ伏せにしてお顔は横向きにして、背中とんとんしてると落ち着くのかやっと寝つくようになりました✨

答えになってなくてすみません💦
同じ悩みの方がいると心強いです❤

  • るい

    るい

    0時から6時も
    きついですね( ・ ・̥ )
    もうこっちが泣きたくなって
    一緒になって泣いちゃいます…

    • 7月6日
  • ピイ仔

    ピイ仔

    分かります😢私もなんで泣いてるのか分からなくて泣きながら抱っことかしてました😢💦
    私が悪いの?とか、育児に対して覚悟が出来てなかったのかと自分を責める事もあります‥‥💦
    でも、しーちゃんさんみたいに同じように今、大変な思いをしてる方を見ると少しだけ気持ちが楽になります✨
    勝手に仲間意識持っちゃってすみません💦

    • 7月6日
  • るい

    るい

    いえいえ(;_;)
    私も共感してもらえて
    同じく頑張ってると思うと
    気がラクになりました!!

    頑張りましょうね( ・ ・̥ )♡♡

    ピイ仔さんの子は
    今生後何日ですか♡?

    • 7月6日
  • ピイ仔

    ピイ仔

    新生児期‥‥
    予想以上に辛いですよねヽ(;▽;)ノ
    あっという間だよーって言われるけど、現在進行形だとそんな風にはまだ思えないです😭笑

    うちは今日でちょうど生後20日になりました❤
    しーちゃんさんの赤ちゃんは何日ですか⁉️

    • 7月6日
  • るい

    るい

    新生児期って一か月
    だけなんですよね(;_;)?
    病院いる時と家に帰って
    少しはの間はミルク飲めばすぐ
    寝てくれてたのに急にここ最近
    暴れて泣いたり何してもダメに
    なりました…T_T

    1日違いです♡
    私は今日で21日目です☺︎︎♩

    • 7月6日
  • ピイ仔

    ピイ仔

    わー一日違い!
    なんだかますます親近感❤

    うちは、病院にいた時から新生児室にいる時はお利口さんに寝んね出来るのに、私と2人きりになるとグズグズモードに入るので、最初は嫌なのかな?って悲しかったです😢💔
    助産師さんいわく、おっぱいの匂いが分かるから、ママの抱っこの時は甘えてるんだそうです✨
    分かっていても、辛いものは辛い😭笑

    • 7月6日
  • るい

    るい

    私の子もでしたT_T
    新生児室では見に行くと
    寝てるのに二人きりになると
    泣いちゃって(´・-・`)
    始めは自分の子なのに
    泣かれるのが怖くなりました😢

    女の子ですか?男の子ですか♡?
    私は男の子です☺︎︎♩

    • 7月6日
  • ピイ仔

    ピイ仔

    赤ちゃんって意外とみんなそうなんですかね?
    泣かれるの怖いって分かります!!!
    私は2人きりになる夜が来るのが毎日怖いです😣笑

    うちは女の子です\(^o^)/

    • 7月6日
  • るい

    るい

    間違えて下にコメント
    しちゃいました(´>_<`)

    • 7月6日
  • ピイ仔

    ピイ仔

    アパートだと近所が気になったりとかもあって不安いっぱいですよね😣💦
    私は実家に頼れなかったので、退院後すぐ自宅に戻って主人と2人ですが、家事は全部主人に託して、とことん育児に専念していますヽ(;▽;)ノ
    男の子、大きくなったら小さい彼氏って感じで可愛いですよね🎶

    • 7月6日
  • るい

    るい

    旦那さんが協力的なら
    助かりますね(´>_<`)♡

    私は旦那仕事で
    朝早く帰りも遅いので
    頼れないというか…笑
    朝から夜までずっと
    一人でなので家事出来る
    余裕なさそうですwww

    • 7月6日
  • ピイ仔

    ピイ仔

    ワンオペってやつですよね😣💦
    それだと余計に不安になりますね💦
    家事サボらせてもらってても寝不足続きだしメンタルやられるのに、家の事も全てやるとなると相当辛そうです‥‥
    その頃には少しグズグズも収まってるといいですね😢✨

    • 7月6日
  • るい

    るい

    いつ頃からグズグズ
    おさまるんですかね>_<
    とりあえず早く首が
    すわって欲しいです( ・ ・̥ )
    柔らかくて怖いです😢💔

    • 7月6日
  • ピイ仔

    ピイ仔

    周りの先輩ママさんは、3ヶ月にもなればリズムが掴めて落ち着くって言ってましたが‥‥
    首さえすわればもう少し扱いやすくなりますかね(´・ ・`)その頃には泣いてる理由が分かるようになるんですかね😭💦

    • 7月6日
  • るい

    るい

    三か月ですか…>_<

    首がすわってくれたら
    少しは安心かなって( ・ ・̥ )
    子育てを楽しく余裕持って
    できる時が早く来ると
    いいですよね😢💓

    • 7月6日
  • ピイ仔

    ピイ仔

    今夜も20時頃からずーっとグズグズです‥‥
    何が嫌なのか分からなくて戸惑いますよね💦
    本当、もう少し心に余裕が欲しいです😣💦

    • 7月6日
  • るい

    るい

    きのうも長い時間
    グズグズ続きましたか(T . T)?

    また朝が来て
    きのうおとといと同じく
    日中のグズグズが始まるかと
    思うと今から困ります(T . T)

    • 7月7日
  • ピイ仔

    ピイ仔

    結局3時頃までなんだかんだグズグズでした😅
    しーちゃんさんの魔の時間はこれからなんですね😱💔
    甘えん坊さんTime、今日は控えめだといいですねヽ(;▽;)ノ

    • 7月7日
  • るい

    るい

    お疲れ様でした(T . T)

    グズグズタイム
    朝からスタートですT_T
    もう声枯れるほどの
    大きな鳴き声で…😢💔
    何で毎日同じ時間にこう
    なるんですかね( ・ ・̥ )

    • 7月7日
  • ピイ仔

    ピイ仔

    うちの子も喉枯れるんじゃ?ってくらいの声を出すので心配になります😵💦
    赤ちゃんは泣くのが仕事だからというけど、初めてだからやっぱり泣き声一つで心配になりますよね😱💔

    • 7月7日
  • るい

    るい

    反り返って泣いたりして
    本当に心配なりますよねT_T

    調べたら魔の3週目
    らしいです( ・ ・̥ )

    お腹の中から
    外の世界に出たってことを
    理解し始めてそうなるって
    ネットに書いてました😔💦

    • 7月7日
  • ピイ仔

    ピイ仔

    そういう時期なんですね👀💡
    なんか、理由が分かれば少しだけ安心出来ますね✨
    でも、赤ちゃんってそうやって時間をかけて外の世界に慣らしていくんですね~🤔
    そう思うと無下に出来ないですね😫

    • 7月7日
  • るい

    るい

    子どもいる友達に相談したら
    この画像送られて来てまた
    泣けてきちゃいました(T . T)

    • 7月7日
  • ピイ仔

    ピイ仔

    素敵な言葉ですね😢✨
    こんな事言われたら、泣いてるのも許してあげなきゃ!って思っちゃいますね😭❤

    • 7月7日
  • るい

    るい

    ごめんねって
    なりますよね(T . T)

    まだ20何日しか
    経ってないから子どもも
    不安もありますよねT_T

    • 7月7日
  • ピイ仔

    ピイ仔

    そうですよね‥(´・ ・`)
    ママも初心者だから、赤ちゃんの気持ちをすぐ読み取れるわけじゃないけど、考えてみたらお産の時は自分の苦しみより赤ちゃんの辛さを意識できたはずだから、きっと意思疎通は出来るはずですよね✨

    • 7月7日
  • るい

    るい

    こんな時期もずっと
    続くわけじゃないし
    成長だと思って子育て
    頑張りましょうね( ・ ・̥ )☆

    • 7月7日
  • ピイ仔

    ピイ仔

    そうですよね😣✨
    通り過ぎればきっとお互い笑い話ですよね❤頑張りましょう❤
    しんどくなったらまたしーちゃんさんのこと思い出しますね😂笑

    • 7月7日
  • るい

    るい

    ありがとうございます♡
    私もピイ仔さんのこと
    思い出します(*´ `*)♩笑

    • 7月7日
るい

私も夜が怖いですT_T

今は実家にいて日中さえ
一人で耐えればお母さんが
午後から仕事休んで手伝って
くれてるので半日だけ…と思い
頑張ってますが、アパートに
帰ったら旦那と二人で不安ですww
しかも旦那は朝早く帰りも遅いので
一人の時間が多くやっていけるか
今から不安です(´・-・`)

女の子いいですねー♡♡

deleted user

大丈夫ですよ☺︎
何してもダメなときってありますよね(>_<)