※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まみさ
その他の疑問

生後3ヶ月から申請してますが、保育園に入れず、自営業の主人が子守り…

生後3ヶ月から申請してますが、保育園に入れず、自営業の主人が子守りしながら店をしていました。

自営業は先月で閉店しましたが、その日に主人が倒れ入院しました。一時は意識もなかったのですが、幸いな事に後遺症なく退院できました。
私の職場が優しく主人の自宅安静中はお休み頂けることになりました。

保育園に入れないと生活ができない、無認可にいれる余裕もない、病院から安静を言われていることを市役所に訴えました。
主人も退院したものの、薬の影響ですぐ寝てしまい子守できない状況です。
しかし保育園にはやはり優先されない、むしろ点数が下がると言われ、生活保護受けたらどうですか?と言われました。

私は今、時短で手取り15万です。もちろん主人の体調が良くなればフルで働きますが、私が働いていても生活保護受けれるんですか?
受けれないですよね?

一時保育利用して点数稼ぎもしてましたが、費用的に限界です。
今後どうしたらいいのか、、ほんとにもう泣きそうです。。

コメント

m-t

ご両親義両親には相談されましたか?

  • まみさ

    まみさ

    もちろんです。
    両親は遠方で帰ってきてと言ってますが、義父の介護もあり義兄弟と今後どうするか話し合ってるとこです。。

    • 7月6日
ヤマヤマ

働いてても生活保護は受けられますよ。
生活保護=無職ではありません。
家族の人数や病気の有無などで国の決めた最低限の収入が無ければ本来は誰でも受けられるんです。
決められた収入に対して仕事の収入を引いて足りない分が支給され、医療費なども無性になります。
ただ、健康なのに病気で働けない等と言い適当な病気を偽り不正受給しようとする人が後を絶たないので「受けにくい」と思われていますが、まみささんは役所の方から生活保護を勧められたのですか?もしそうならすごくスムーズに早く決まりますよ。
仕事で必要と認められれば車の所有もできますし、とりあえず相談をしてみて「もっと早く相談していれば良かった」となる事を願います。

ちなみに、生活保護は抜けれるようになればもちろん抜けられるので、あまり気負いしないでくださいね。

  • まみさ

    まみさ

    市役所の保育園課から提案されました。
    生活保護についてわかりやすく教えて頂きありがとうございます。。
    本当にヤマヤマさんの回答読んでいて泣いてしまいました。
    保活は本当に色々あたってますがダメで、ある知り合いに相談したらわざと落とされてたことがわかり、もう本当に落ち込んでいました。
    今回市役所に相談したとき、生活保護の話をされて私は働いてるのに受けれないのに、、またバカにされた、、と思っていました。。
    受けれるかもしれないと知りすごく気持ちが楽になりました。
    さっそく問い合わせしてみます。。

    本当にありがとうございます。

    • 7月6日
  • ヤマヤマ

    ヤマヤマ

    私の幼馴染が生活保護を受ける際に、DVで弱り切っていた彼女に付き添い保護決定まで役所でも横で話を聞いていたので実際生活保護がどういうものなのか、世間の認識とはだいぶ違うんだなと私自身も思いましたし、まみささんのお力にもなりたいと思います。

    いきなり生活福祉かに行って生活保護を受けたいと言うと門前払いされることが多いので、一言「保育園かから生活保護を勧められ、相談したいのですが」と言うと扱いが変わります。
    あくまでも生活保護を受ける気満々で居たワケではないと、他の課から勧められたという前提が大事です。

    ソーシャルワーカーという相談員さんが事情を親身に聞いてくれます。
    かなり深いところまで聞かれるので抵抗はあるかもしれませんが、素直に話してみてください。
    病院の通院費や子育てにかかるお金など常に気持ちが張り詰めているような状態ではまみささんまで身体を壊してしまいます。

    お仕事は無理のない範囲で続けながら、不安な日々から心穏やかに過ごせる日々になるよう勇気を出して相談してみてください。

    • 7月6日
  • まみさ

    まみさ

    そうなんですね。。そのような経緯があり、私にアドバイスくださり本当に助かります。
    入院費も払えない状況で、本当にどうしようか、このまま生きていけるのだろうかと追い詰められてしまってました。。
    本当に本当にありがとうございます。

    • 7月6日
☺︎

働いてたら生活保護は無理だと思います!保育園空きを待つか、預け先をお金払ってでも見つけるかですね(´;ω;`)

  • まみさ

    まみさ

    預けるお金があれば、いくらでも預けますし、無認可も空きなしです。
    回答ありがとうございます。。

    • 7月6日
みぃ

旦那さんが無職になったから点数低くなったんでしょうね😥
働いてたら生活保護は無理だと思います😅
途中入園はどこもほぼ無理です。
来年春に入れることを願うしかないですが…
そのままだと、4月入園も危ういですよね💦
預け先を見つけて まみさ さんが働くしかないと思いますが、それでも旦那さんが無職な限り点数は低いままだと思うので…
幼稚園に入る年まで高いお金払って無認可とかに預けるか
いっそ仕事辞めて生活保護受けるかですね。

生活保護受けるのもいろいろ条件あると思いますが💦

  • まみさ

    まみさ

    求職中より病気の診断の方が低いみたいです。
    いっそ仕事やめるのもありですね!

    回答ありがとうございます。。

    • 7月6日