※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴーち
妊活

体外受精で採卵し、15個の受精卵ができた。凍結は3個で5万円で、20代のため6個凍結。もっと凍結してもよかったかなと思っている。

体外受精までステップアップしており、先日初めて採卵しました。30個以上卵がとれて、顕微も含めて15個の受精卵ができました。凍結は3個で5万円、それ以上だと1個につき2万円かかると言われました。まだぎりぎり20代なので、いろいろ話を聞いた結果6個凍結することにしました。
採卵とその後のOHSSがつらかったので、もっと凍結しても良かったかな…と今更思っています。
皆さんは何個卵がとれてそのうち受精、凍結したのは何個ですか?

コメント

カブカブ🎶

6個取れて、1個未熟卵でした。

2個→顕微授精し、胚盤胞に。2個とも凍結保存。

3個→体外受精し、1個初期胚に。1個凍結保存。

胚盤胞と初期胚で3個凍結保存しました。
その時の胚盤胞2個が長男・次男です😊

  • ぴーち

    ぴーち

    コメントありがとうございます(^^)
    胚盤胞2つとも着床して出産されたんですねー!!
    夫とも相談して、6個胚盤胞凍結しました。今から移植がドキドキです😳⚡️

    • 7月15日
YU-

19個採卵、11個育って、凍結は5個です。
私もすごく迷いましたが、結局ランクが良いのはそれくらいでした。
私もOHSSで、移植は4周期後でした。
幸い1個目で妊娠できたので、今4個凍結中です。
ちなみに採卵時は34歳でした。

30個も取れたらおなかパンパンになってしんどかったですよね(>_<)。
移植うまくいくといいですね(*^^*)

  • ぴーち

    ぴーち

    コメントありがとうございます(^^)
    ランクはまだ聞いていないんですが、結局6個凍結しました。
    4周期も後だったんですねー💦
    私は腹水が溜まって3日間点滴しました😵今思うとかなりお腹苦しかったです😵これだとすぐに移植できなさそうですよね😭
    貴重な経験談ありがとうございました👏移植うまくいくように頑張りますね😊

    • 7月15日