
1歳7ヵ月の息子が自分の気に入らないことで癇癪を起こし、毎朝毎晩の戦いになっています。保育園では泣くことはあるが叫ばないようです。イヤイヤ期なのか、同じような経験をした方はいますか?
1歳7ヵ月になる息子がいます。
ここ最近、ちょっと自分が気に入らないことがあると「きゃーーー!!」と発狂します。
私が怒ると泣き出し、また「きゃーーー!」
もう、毎朝毎晩戦いです。保育園に行っていますが、保育園では泣きはするけど、叫ぶことはないようです。
旦那にも「毎朝やってんじゃん💧」と言われ…
こういったことはどうしたらいいのでしょうか?
注意すればまた発狂、だからって放っておくとそれはそれでまた繰り返すし…。優しく「それ耳痛くなるからやめよー」と言っても逆に楽しくなるのか「きゃーきゃー」…😩😩😩
イヤイヤ期なのでしょうか?
みなさんもある事なのか?それともうちだけなのか?
どうしたらいいかわかりません😞
同じような方いらっしゃいますか?
- (・∀・)❤️(9歳)
コメント

*だんちゃん*
うちも1歳7ヶ月から気に入らないと発狂するようになりました!
イヤイヤ期か、保育園でいい子にしてる反動なんでしょうか…🤔💦
発狂聞くのも宥めるのもどっと疲れますよね。苦笑

♡Riria♡
わかります😱
そんなとき何を言っても無駄ですよね…💦
保育園で緊張してる分家でストレス発散してるんでしょうか??
私は気が済むまでやらせてましたが、近所から「虐待?」と思われそうで心配でした😂
-
(・∀・)❤️
無駄ですねー💧
言ったら言ったでエスカレートする事が多いですし。
でも言わなかったらずっと言い続けるし…困ってます😞
ホントうちも虐待と心配されそうです😅
回答ありがとうございます😊- 7月6日

KTP꒡̈⃝ᙚᵐⁱᒻᵉ¨̮♡
イヤイヤ期もあるかもですね。
うちの子も毎日起きる瞬間から泣いて1日がスタートでした。
最近落ち着いてきてますがまだまだあります💧
戦いですね。
今はまだ言葉でうまく伝えられないし、動作や泣くで表現するのでこっちもグッタリですが、その場その場で対応してました。
無理な時は泣いたまま放置もします。
納得したらいつかは泣き止むので…
その間は色々と周りの目も気になりますが、構いすぎても逆効果らしいです。
加減が難しいですね(-ω-;)
-
(・∀・)❤️
加減…難しいですね💧
怒られてることはわかっているようですが、なんで怒られなきゃいけないの⁉︎的な感じの態度をとったりするんですよね💧
構い過ぎず…今だけと思って程々にします💦- 7月6日
-
(・∀・)❤️
回答ありがとうございます😊
- 7月6日

ジェラトーニ
今うちの子もおんなじ状況ですよ^ ^
本人は楽しくてやってるんだろうけど耳痛いですよね(^^;
そうゆう時私はこちょこちょ攻撃して気をそらしてます笑
-
(・∀・)❤️
楽しくやっている時と、そうではない時とありますね😅
ご飯で自分が食べたいものじゃない時とかに「きゃーーー!」って怒ったり…ふざけてるときはくすぐり攻撃いいかもですね!
回答ありがとうございます😊- 7月6日
(・∀・)❤️
回答ありがとうございます😊
同じ方がいらっしゃって安心しました。
ホントに…どちらも疲れます💦
そしてイライラし始めてしまう自分もいて…💧
目をつぶって深呼吸してもう一度息子と向き合いますが…疲れますね💧