
子育てと仕事の両立に悩んでいます。どうやって両立しているか教えてください。
今一歳の娘の母です。
妊娠が分かってから二年近くたちます。
子どもの成長がものすごくうれしいです。
でも、子どもができてから仕事がおろそかになってしまい、苦痛です。
妊娠中、
つわりで妊娠初期から5か月目までしんどくて仕事ができたりできなかったりでした。
7か月目からは切迫でなるべく安静を指示され、仕事も休み休み。
産後一ヶ月くらいは完全に休みましたが、
自営業なのですぐ復帰しています。
ただ、仕事に復帰しても育児で中途半端になってしまいます。
育児自体も仕事中は義母に娘を見てもらう状況でこちらも半端。
(義理の両親と同居で一緒に働いているので常に一緒にいます。)
前はバリバリやってたのに…と悔しいです。
仕事するぞ~!と思っても思い通りにならないもどかしさがあります。
仕事を頑張るという発想をやめた方がいいんでしょうか。
仕事も育児も(もちろん家事も入ると思いますが)頑張っている人はどうやって両立させているのか教えてください。
- takemi(6歳, 8歳)
コメント

ちび
仕事がんばろーって思っても保育園からの呼び出しがあったり、毎日時短勤務だし
残業は出来ないし、、、で、周りには迷惑かけてばかりで嫌になる時もあります😭
でも、もう仕方ないんですよね💦
家事育児仕事、全部頑張る!なんて無理ですよ😅全部やってたら死んじゃいます笑
だから、今できること・自分が出来る範囲で頑張ればいいのです😊

4人のママ
働くママは、みんなそこの部分と闘いながら仕事してますね!
うちは長女の保育園の送り迎えや熱が出た時の看病を実母にお願いしていたこともあり、私が一生懸命仕事をするといつも母にイヤミを言われていました💦
「何時まで仕事やる気だ」「熱がある時くらい仕事休んでそばにいてやれ」「もっと早く帰ってこい」
でも子供のことを考えて仕事をセーブすると、結局会社で迷惑がられて浮いた状態になります。
「仕事は仕事」と注意されたこともあります。
男性は仕事だけしていればいいみたいな見方されるけど、女性は仕事も家事も両立するのが当たり前って見方されちゃうし、しんどいですよね( ˃ ⌑︎ ˂ )
-
takemi
コメントありがとうございます!
母になったら、
「育児」「家事」「仕事」って
急にやること増えて困ります。
しかもそれが当然みたいな目も困ります。みんな手は二つなのに三つもできませんよね?そんなもんだよ、って言われるけど、そんなもんだって割りきれていれば苦労しませんよねぇ。- 7月6日
-
4人のママ
本当にそうですよね(꒦ິ⌑︎꒦ີ)
もう忙しすぎて嫌になります⤵︎- 7月6日
-
takemi
いつお風呂掃除すればいいのかとか、買い物もいつ行けばいいの??みたいな感じになります。
今日はイライラしすぎて旦那にあたりました💣- 7月7日
takemi
コメントありがとうございます!
仕方ないんですよね…
でもその割り切るところが今の私にはまだできていません。
今までの自分と今の自分とこれからの自分の変化を受け入れきれていないというか。
私がまだまだ幼いんです。