
新幹線と飛行機どちらがいいでしょうか?息子は初めての長距離移動です。帰省先での外出予定は少ないです。
帰省時の交通手段について。
8月後半に、お食い初めのために夫の実家に帰省予定です。息子にとっては初めての長距離移動です。
そこで、交通手段を新幹線にすべきか飛行機にすべきか悩んでいます。車は持っていません。
・東京に住んでいて、関西に帰省します。(新幹線なら二時間半程度、飛行機なら一時間ちょっと)
・自宅から新幹線が止まる駅までは約20分、羽田空港までは約60分掛かります。
・新幹線、飛行機どちらで行った場合でも、駅または空港に夫の両親が車でお迎えにきてくれます。夫の実家への距離はどちらもあまり変わりません。
・帰省先であまり外出予定もないので、抱っこ紐のみで、ベビーカーは持って行かない予定です。
こんな感じなのですが、新幹線と飛行機どちらがいいと思いますか?
生後3ヶ月頃に、車以外で長距離移動されたときの経験談とかあれば教えてください!
- しょうくんママ(7歳)
コメント

直美
私は東京⇄四国なんで飛行機です。
飛行機は、立ち上がってあやせないので泣き始めたら心配だなーと思いながら乗ってます。が、なんだかんだ、離陸時に授乳すると到着まで眠ってくれています。
新幹線は二時間ほど乗りましたが、愚図ったら直ぐにデッキにでればいいやという気持ちでしたので乗車時間が長くても気が楽でしたよ!

Lieb
うちは飛行機移動はしたことないですが、自宅から空港までの時間など見ても私なら新幹線にします(>_<)
新幹線で2時間半程度ならぐずってもデッキでやり過ごせますし(^^)
因みにうちも生後3ヶ月から実家帰省で3時間新幹線に乗ってますが、荷物になるので抱っこ紐のみです!
乗られる新幹線によるとは思いますが、大体7号車辺りに多目的室があってそこは子連れ多めで乗ってたりするので少し気が楽ですよ(^^)
-
しょうくんママ
コメントありがとうございます★
多目的室の近くの車両は子連れの方が多いんですね!同じような子連れの方が多い方が気が楽ですよね(^^;
新幹線にしようと思っているので、多目的室近くの車両の席を予約するようにしたいと思います!- 7月6日
-
Lieb
グッドアンサーありがとうございます!
うちはその頃は乗る直前、早めに駅に行っておいて授乳してから新幹線に乗っていました(^^)
そうすると、大体寝てくれてましたよ!
もし乗る前が無理なら乗ってすぐ授乳かなと思います。
因みに多目的室は車掌さんに言うと開けてもらえてそこで授乳もできます(^^)- 7月6日
しょうくんママ
コメントありがとうございます★
そうなんです、飛行機の方が乗ってる時間は短いんですけど、泣いても席を立てないのが心配で。。
乗車時間が長くてもデッキに出れる方が、やっぱり気持ち的には楽ですよね(^^;
新幹線の方向で夫と相談してみます!