![きちゃん(>_<)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
小学生たちが息子にボールで当たり、謝罪がない。親がいない場面での叱り方について相談。
今息子1歳10ヶ月と公園にきました。
小学生くらいの子供たちが4人遊んでいました。男の子2人女の子2人
小学生たちがしっかりしたサッカーボールで遊び始め
そのボールが息子に当たりました。
当たった場所左手うでのあたりです。
当たって少ししたら大泣きしました。
息子はお砂場に立ってました。
ボールを蹴って当てた子はごめんねの一言もなく
ボールを蹴りながら未だあそんでます。
うちの子が悲しい顔をしてたので
謝ってほしかったのですが
ほっとくべきですか?
親がいない時に
叱るのはだめなのでしょうか?
モヤモヤします。
こういう時の対処、対応の仕方を知りたいです。
- きちゃん(>_<)(9歳)
コメント
![まめぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめぴ
モヤモヤしますが、サッカーボールで遊び始めた時点で私なら帰るか他の公園に行きます(><)その公園はボール遊び禁止ですか??ならば叱ります。
帰り際に、小さい子にぶつかったら謝ろうねくらいしか言わないかなー。
![とみーおばちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とみーおばちゃん
普通に言いますよ。
謝罪を求めると言うか
ボール遊びはいいけど
当たらないように気を付けてねと
優しく言いますよ😄
大きい怪我したら親出さんかい👹って
なります笑
-
きちゃん(>_<)
コメントありがとうございます!
私も優しくいうつもりでも
旦那さんがトゲがあると言われてしまいます。- 7月5日
![しーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しーちゃん
私なら親がいないなら叱るかな。
「いま、ボールが当たったの見えなかったの?」みたいな感じで言っちゃうかも💨💨
-
きちゃん(>_<)
コメントありがとうございます。
私も言っちゃいたかったです!- 7月5日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私ならちっちゃい子がいるから気をつけて!って言いますね。
その公園はボールOKのところですか?
もしダメな所なら本気で怒ります、、
親がいてもいなくても怒って大丈夫だと思います。
親がいるのに謝りもしないのはもっと最悪なのでもっと怒るかも知れません😱
-
きちゃん(>_<)
サッカーのゴール🥅があるのでボールOKです。サッカーのゴール🥅があるエリアでボールを蹴っていたらお砂場で遊んでる子供には当たらなかったです。
親御さんいるときに言えるのは凄い尊敬します。なかなか言えないです😳
小学生くらいのママさんはあんまり見ていない感があり(おしゃべり等)
きちんと側で見ている親御さんもいますが
難しいですね💦- 7月5日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
さすがに注意はしちゃうと思います😩
-
きちゃん(>_<)
コメントありがとうございます。
注意しておけばよかったです!- 7月5日
![Haruki](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Haruki
私は大きい子供がいたら
離れます。その場では遊ばせません💦
病院のキッズルーム?でも
初め息子が遊んでて大きい子供がきたら
離れますね🤔
あからさまですが、なにかあってからでは
遅いので💦
-
きちゃん(>_<)
コメントありがとうございます!
そうですよね。何かあったら大変ですもんね😰うちもそうしたいのですが
公園に行きたい、行くと理解してるので
遊びに満足していないと、いやいやと暴れ泣き始めます💦
多分納得をしてくれません💦
病院だとすぐに帰りたがります笑- 7月5日
![mama✩](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama✩"
先に小学生が遊んでいれば邪魔しちゃうし、我が子も危ないので公園遊びは諦めます。
後から小学生が来たらあっちが気を付けるべきだと思うので、泣いたら謝るように引き止めます。
-
きちゃん(>_<)
コメントありがとうございます。
後先、関係なく
怪我をさせそうになったら注意したいです!- 7月5日
![( *˙˙*)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
( *˙˙*)
わたしなら言いますね。
公園は早いもの勝ちじゃないですし先に居た後から来たとか関係ないと思います。
子供は社会全体で育てるじゃないですけど、親が見てないなら尚更見てる大人が教えないといけないと思ってます。
-
きちゃん(>_<)
コメントありがとうございます
凄くグッときました!- 7月5日
![my](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
my
ぶっ叩いてやりたくなりますね!!!
グッと我慢したきちゃんさん偉いです!
私なら放っておきます。(すごくはがいいですが)
他人の子にこう育って欲しいとかないので( ˙ᵕ˙ )
ただ、親がいれば文句を言います!
「きちんと謝罪くらいさせてください」と。
-
きちゃん(>_<)
コメントありがとうございます!
いやいや、偉くはないです!
ものすごくムッとした顔してました笑- 7月5日
![ポケちょる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポケちょる
難しいですけどね、大きい子が遊び始めたら移動します‼︎
大き子だってサッカーの練習したりしたいだろうし、かといって気を付けながら遊ぶのも気の毒ですし…ただ一言謝るのはした方が良いと私も思いますが…謝ってとは言いません💦
と言うのもうちも長女が大きくなってからどちらの気持ちも分かるようになりました(^^;;
-
きちゃん(>_<)
コメントありがとうございます。
サッカー等をやるエリアでサッカーをするのならもちろん全然かまいません
小さい子たちも遊びたいのに
大きい子たちが遊でいるからと公園を変えたり移動してるので
大きい子も小さい子も気をつけて遊ぶので
ぶつけたりぶつかったりしたら
すぐに謝ってほしいです。
私は我が子が大きくなって、ぶつかったりしたら謝りなさい。といいます(^^)
公園では他の子に気をつけて遊ぶのは当然と思います。- 7月5日
![きちゃん(>_<)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きちゃん(>_<)
皆様お返事ありがとうございます。
私もいいたい派ですが旦那さんが
私の言い方がキツイのでやめとけと言われます。結果いつもモヤモヤしたまま黙ってます。
ボール禁止の所ではないです。
ですが公園の敷地は
サッカーや野球のできるほうと
ブランコ、滑り台、お砂場の
軽くですが二つに仕切られています。
きちゃん(>_<)
コメントありがとうございました。
ボール遊び禁止ではないです!
他の公園に連れて行ける時はそうするのですが息子がここの公園が気に入っており
新幹線が通る為
なかなか難しいものです💦