
生理再開後の体調変化について相談です。微熱やダルさはホルモンの影響で引き起こされる可能性がありますか?生理中のダルさや火照りは普通に起こりますか?
生理再開してからの体調の変化について。
再開してから2回目の生理で、いま7日目です。
鮮血からオリモノへと変わってきています。
妊娠前は、生理痛などありませんでした。
しかし今回の生理前日〜現在まで
体がダルく、すこし体もほてっていて
36.8〜37.1の微熱があります。
内科では風邪と言われましたが、
微熱とだるさと火照り以外の風邪症状がなく
(鼻づまりや発熱や喉の痛みなどがない)
育児疲れによるストレスかなぁと
思っていましたが、そういえば
産後のホルモンの影響で生理中は体質が変わると
聞いたことを思い出しました。
最近はなんでもかんでも
ホルモンの影響で〜とか、
ストレスで〜と関連づけたりしますが、
ほんとにそれによって
微熱やダルさなどは引き起こされますか?
または生理でもダルさや火照りは起きますか?
- さなちん(6歳, 8歳)
コメント

あきらプリン
「病は気から」と言いますからね(^^)
妊娠前も出産後の再開でも変わらず生理痛あり重く、偏頭痛の薬わ手放せなかったです!怠さや火照りわMaxでしたね⭐️
さなちん
わー😭
あきらプリンさんの回答みて、すこし気が楽になりましたー!!
ありがとうございます🙇
火照りの症状もダルさもあったんですね!!
謎な体調不良で、なんだこれは!!と思ってました!
7日目なのにこんなにダルくて💦いつまでダルさ続くんだ...