※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
a
子育て・グッズ

メゾネットに引っ越しで、2階生活に悩んでいます。寝室や子供のおもちゃの配置について不安があります。夜の過ごし方やテレビの場所、おもちゃの置き場所についてアドバイスをお願いします。

近々メゾネットに引っ越しします!
が、私はずっとマンション暮らしだったので、
2階がある家での暮らし方?に悩んでいます💦

●寝る部屋は2階になります
昼寝は1階でお昼寝マットを買って寝かせればいいのかなぁとは思いますが、
夜はみなさんどうしてるんでしょうか?

子供を寝かしつけた後は自分の時間になるので
テレビは1階しかないので、1階に行きたいけど
そしたら泣いてても聞こえなそうだしなぁと思いました💦


●おもちゃは二つに分けて
1階と2階どちらにも置きますか?




コメント

りんご

最近メゾネットに引っ越しました!
うちは二階がリビングで一階が寝室なんですが、日中はずっと二階にいて夜は寝室で寝かしつけてます!
泣き声が聞こえるようにドアは全部開けておいて、二階で過ごしてます😊
でもやっぱりすぐに顔が見れないのが不安なので昨日ベビーモニターを注文しました!
一階は寝るだけに使ってるのでおもちゃ等子供のものは全部二階にあります!

  • a

    a

    ありがとうございます😊

    ベビーモニター買われたんですね!
    うちは引っ越し費用出して予算がないので買えそうもないです(笑)

    • 7月5日
  • りんご

    りんご

    最近は1万しないものもたくさんありますよ!
    うちが買ったのは8000円くらいでしたが5000円くらいのものもありました😊

    • 7月5日
  • a

    a

    そうなんですね😮😮!
    少し調べてみます🤗💛💛

    • 7月5日
ゆんた

泣き声大きいのもあるかもですが、下に居ても聞こえてます😊💦

うちはどちらにもあります!

  • a

    a

    ありがとうございます😊

    泣いてくれたら聞こえるかもしれないですが、機嫌よく1人で起きてたら分からないですよね💦

    • 7月5日
  • ゆんた

    ゆんた

    それはわからないですね😭💦
    1回だけ上がったらニコニコしながら座って待ってた時あっていつから起きてたの!?と思った覚えが…
    すみません😭💦

    • 7月5日
  • a

    a

    想像してみると少し可愛く思えてしまいますが、😍笑笑

    暮らしてみないと分からないですかね💦

    • 7月5日
ぴんこさん

うちは義実家暮らしで、寝るのも生活するのも2階ですが、1階で家事する時は音(泣き声)に反応して知らせてくれる機器を使ってます。3000円くらいです。
食事や離乳食作りで1〜2時間あっという間にたってしまうし、頻繁に様子を見に行くことも大変なので。

あゆ

今、暮らしてるのがメゾネットで2階が寝室です😀

1階にはベビーサークルを置き、保育園が休みの日や、体調不良で休んだ時は、ベビーサークルの中で寝かせてます。
夜は2階で、ダブルベッドにシングルベッドを並べて置き、3人で寝てます😅

2階にクーラーかける時は戸は閉めますが、雨上がりなどで涼しくなってる時は戸は開けてます。1階でも鳴き声は聞こえますが…💦

家賃も高いので、来年マイホームを建てる予定で計画中ですが…💦