![ママリ公式](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
外出先で赤ちゃんがおっぱいを欲しがった時、授乳室がない場合、授乳ケープを使用することが選択肢です。授乳中の外出に関する経験や意見を教えてください。
外出先で赤ちゃんがおっぱいを欲しがったら、みなさんならどうしますか?
授乳室や赤ちゃん休憩室があればよいのですが、まだまだ普及しきっていないというのが現状ですよね。
そんな時に選択肢のひとつになるのが「授乳ケープ」ではないでしょうか?
今日はこの授乳ケープについての“はるぽんママ”さんの投稿を紹介します。
飲食店などでケープを使って授乳をすること、みなさんはどう思いますか?
ご自身の体験談やアドバイス、社会に求めていることなどを「回答」していただけるとうれしいです。
・・・・・
初めまして!
少し質問させて下さい。
他のサイトでケープでの授乳について質問したところボコボコにされました。
私の住んでる所は福島の田舎なので授乳室があるお店なんてなかなかありません。
先日出産祝いを頂いた方達にお返しを渡しに初めて長い時間外出しました。
オムツや授乳の心配はありましたが、車での移動だったので車内であげてから家にあがるという感じでやっていました。
お昼ご飯は座敷のあるところにしました(久々に外に出たので外食がしたかったのは私のワガママです)
車内でおっぱいをあげてから、お店に入り注文したのですが飲み足りなかったのかぐずり出しました。
抱っこしてもダメで田舎なもので駐車場が広く遠い所に停めてしまったので車には戻れず。
授乳室がないので店員さんに確認したらここで授乳して良いですよ。と言われたのでケープをし旦那を横に配置し隠れてしたのですが。
外で授乳はありえない。
正直引きます。
頭が沸いている。
ケープしていてもおっぱいを想像する。
むしろケープしている方がエロい。
子供の授乳の時間に外に出てる母親が悪い。
子供を優先で行動しろ。
母親失格
車でも授乳はしません。
などなどのコメントを頂きました。
正直驚きました。
外での授乳ってそんなに悪いですか?
授乳って男の人から(女の人からも)いやらしく見えるのでしょうか?
みなさんは授乳室がない時はどうしてるんでしょうか?
ケープってどこで使う用なのでしょうか?
教えて下さい(´;Д;`)
・・・・・
みなさんの温かい「回答」をお待ちしています。
※こちらの質問は“はるぽんママ”さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
ご本人やママリ公式アカウントから「返信」をするのは難しいのですが、同じような悩みをもつ方々へのエールとして「回答」していただけるとうれしいです。
※タグをタップすると、過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます↓
- ママリ公式
![ちぃmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぃmama
今は完ミですが、1ヶ月半前くらいまで混合でケープ付けて車で授乳していました😁その後は、完ミもあってケープなしで車で飲ませたりしています✌
お店の方の許可もとっているし、ケープを使ってなら、全然ありだと思います🎵場所によって、授乳室もない所もありますし✨空腹で泣いている赤ちゃんを放置の方が可哀想💦💦💦
そんな酷い事を言う人いるんですね・・・同じく育児をしている身として、なんかイラッとします💢
気にしちゃいけないですよ~❤
![かき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かき
赤ちゃんの生命源★
なぜ外出先で与えちゃいけないんでしょうか(笑)その方達は飲みたい時に飲ませないんでしょうか(笑)とても可哀想な考えだとおもいます^_^;
気にせず授乳してくださいね★
![ぴこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴこ
全然問題ないと思いますよ✩
車内でもやりません。なんてよっぽどの引きこもりか自宅半径数百メートル以内しか行動しない人なんですかね笑!!それって授乳期間終わるまで外に出るなってことですよね?笑
私も車内でケープ付けてやったりします(*ˊᗜˋ)
人目の多いところでは気にはしますが周りにきちんと配慮しているのであれば良いと思います!
ただ以前大きなショッピングモール(授乳室もたくさん完備されているところ)の座席間隔も狭く混雑しているフードコートでスリングをして赤ちゃんのことを見向きもせずご飯を食べながら授乳している母親がいて、明らかに肌が見えていたのには同じ母親としても引いちゃいましたが…。
にしても酷いことを言ってきた人達って授乳ケープは何のためのものだと思ってるんですかね?
哺乳瓶やミルク拒否の子の授乳間隔のめちゃくちゃさとかも知らないんでしょう。
そんなこと気にしてたらケープの存在価値ないですし気にせずやっちゃいましょ✩
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
お店にいる他のお客さんへの配慮として、店員に確認し、ケープ使って、旦那さんを壁にしてまで気を使ってたのに、文句言うことがわからないです😥
他の方も言ってるように、はるぽんママさんは、間違ってないと思います😆
![ちあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちあ
私も使ってますよ!
住んでる環境違えば出てくる意見も違うのは、仕方ない話ですよね!
気にしないでください。
ネットでの書き込みですので、半分受け流すくらいの気持ちでいたほうが…全部を真剣に捉えていては大変ですよ。〔顔が見えない相手が書くことですから、いくらでも自由に書けますし〕
気にしないでいいですよ✨
![tanpopopon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
tanpopopon
授乳ケープがエロだって!?
その発想が気持ち悪いです…
小学生を恋愛対象ですって言ってるのと同じに聞こえる😱
本当、日本どうした…
-
アイアイ🍌
全くその通りで、笑っちゃいました!
私の男友達(独身)は何と、出産祝いに授乳ケープをくれました。これだと外で授乳出来るらしいよー、と。
男性ですがもちろん、エロのエの字もありません。理解に感動した程です。
配慮した上でですが、私は変な人は無視派です。- 7月7日
-
tanpopopon
ですよねー(笑)
素敵な男友達をお持ちですね😍
ホント何でもかんでも性的対象って…ロリコンは多いし、海外からは日本は変態の国って言われてるらしいですよー😅
でしょうねーって思いますけど😃- 7月7日
![☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆
ケープ使って先日は図書館で授乳しましたよ!
どこでも授乳できるようにというアイテムですよね😵
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
子供いる方はほとんど理解してくれてると思います。
変態もいますからねぇ、
![れい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れい
基本的には個室の時か車の中でならケープして授乳した事ありますがそれ以外は必ず授乳室ある所調べて行ってました。
私は最初車の中でケープしながらでも抵抗がありました。
やはり人それぞれだと思います。
私の友人はケープがあればテーブルのレストランとかでも気にしないでしてました。
![ジャッキーの鼻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジャッキーの鼻
うちもおっぱい星人で1歳すぎても離乳食よりおっぱい!ってくらいおっぱい大好きで
断乳するまでは1日飲んでました(笑)
授乳室のない外出先でもおっぱいおっぱい!なってたので、授乳ケープ大活躍でした♬
ただやはり場所は選びました( 'ω' ;)
飲食店でも死角や、質問者様のように夫に隠れてと♬
前にフードコートど真ん中で堂々と授乳してる方がいましたが
見た瞬間 んー( ´ㅁ` ;)と思いました。。。
授乳室がある施設だし、フードコートど真ん中だし、これは少し考えないといけないなって思いました(笑)
![とんちんかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とんちんかん
授乳は赤ちゃんのご飯なので、
わたしは、授乳ケープがあれば
どこでも与えていいと思います!
店に行く前に車であげてとのことで、
配慮はしている上ですし、
他人さんはそこまでの経緯はわからなく、苦労もわかってないので、気にしなくていいと思います!
わたしも3週間の新生児の母です!
上に二人お兄ちゃんがいるので、
外出がやむおえないことも、これから増えてくると思いますが、
そこは仕方ないとの思っています!
お互いにがんばりましょうね!
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
わたしがケープ使う時は
車内、飲食店、ショッピングモール内ベンチ、公園
あと家の中でも友達が家に来た時に別室に行くのではなくケープして授乳しながらお喋りしてました★
でも正直、独身時はケープを被り授乳してるママさんを見かけた時は全然構わずしてください(^-^)って感じでしたが、心の中で『こんな所で授乳してて、大変だなあ。。』『恥ずかしくないのかなあ』『赤ちゃんにとっては母乳がご飯だから一緒にご飯食べてるのと一緒だよね』と思っていました
だって経験ないし。男の人からしたら尚更思うんでしょうね(>_<)
出産してから、場所は選びますが
周りがなんと思おうと授乳してます(笑)
恥ずかしいとか、気にするよりも
我が子がお腹空いた~!(/_;)/と泣いてる方が気になり、
飲食店ならあなた達もご飯食べてるのと一緒やねん!と思いながら我が子に『一緒にご飯食べよな~!(^-^)』と言って授乳してますよ😄
やはり、授乳に関しては、結婚して奥様が授乳してる姿を見て大変さを分かっていたり、経験したり、周りにそうゆうお友達が居ないとなかなか分かりませんね
![りくりく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りくりく
否定の意見を言える方は、自分が体験しないと分からないと思います。どれだけ、子育てが大変で色々気を遣っていても予定通りにいかないことが多いことも。外であげないといけなくなる状況もありますし、気にされなくていいと思います。恐らく、肯定的な意見の方が多いと思いますよ。もっと赤ちゃんに優しい社会になってほしいですね。今後の日本を支えてくれるのは、子供達ですからね。
![あぱみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あぱみ
エロいとか母親失格とかそんな事思うひとがいるんですね(泣)
1人目のときはなるべく授乳室を探すようにしていました。ケープがかかると暑いのか嫌がる子だったので(>_<)待たせるのも大人の主人だけでしたので次の授乳場所ばかり考えていました( ノД`)…それでもやはり車の中やケープであげることもありました。
二人目になったらそんな事してられなくなりましたよ(笑)出先で3歳の長女のごはんを待たせる訳にいかないので食べさせながらケープで授乳なんて日常茶飯事です❗車は授乳室です(笑)
保育園が一緒のママたちなんて公園で上の子たちを遊ばせながら、抱っこ紐で抱っこした状態でケープして授乳したりしてます(*^^*)
気にする人もいるということなので出来る限りの配慮をすればケープでの授乳はOKだと思ってます。色んな考えの人もいるので「何がいけないの!?」という態度ではなくこちらも気にかけられるとよいですよね🎵
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
外で授乳はありえない➡️赤ちゃんに水分補給させない虐待。
正直引きます➡️そういう自分の価値観しか見えない人間性・視野の狭さに引きます。
頭が沸いている➡️赤ちゃん優先が理解できない頭が悪い。
ケープしていてもエロい➡️単なるバカ。
子供の授乳の時間…➡️機械じゃないから一定じゃない。子供優先で、と言うなら、むしろ授乳すべき。
車でも授乳しない➡️家でしか授乳しない引きこもりさん?
などなど。売り言葉に買い言葉で、言い返せば、キリがないです。それだけ、色んな意見があると思います。
良いとか悪いとかじゃなく、周囲に惑わされず、赤ちゃんの味方でいて下さい。後は、エロ云々を言う変態からお母さん自身を守って下さい。
![Ryumam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Ryumam
外で授乳できるようにするためのケープぢゃないの?(笑)って思っちゃいますけどあたしも外でやった事ありますけど気にしたことないですよ(´∇`)むしろ気にしなくていいと思いますよ(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋
![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りん
私は個室とかなら授乳ケープして
やるのはありかなと思いますが
フードコートとかでやってる人見ると
ちょっと、ん?と思います💧
私も完母ですが授乳室で必ず
授乳しますし、授乳時間にあわせて
外食はします😅
男性から見たらやっぱりん?
となりますよね(´・ω・`)
実際飲食で働いてる時
授乳ケープして授乳してるママさん
いましたが、若干見えてるし
注意もできないしで困った記憶があります…
![ひな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひな
授乳ケープは人前で授乳するためにつけるものなので、授乳室がなければ飲食店などでも多いにつかって良いと思います。
赤ちゃんはいつでも欲しがるので、それを避けて外出なんで無理ですよね。授乳中の母親の大変さがわからない人たちは無視しましょう。
赤ちゃんが欲しがったらたくさんあげてください。
授乳回数減るとおっぱいの量減っちゃいますょ
![chocolate8686](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
chocolate8686
私も子供を産むまでは、ランチ中に、友人がおっぱい見えそうになりながら必死に授乳をしていて「男性もいるのにおかまいなしで凄いなぁーっ」て思ってましたが、自分がいざ赤ちゃん産むと考えが変わりました。もう、赤ちゃん泣いたら焦るしで自分も必死で授乳してました😅おっぱい丸出しはどうかと思いますが、ケープを使って目立たない所で授乳は良いのでは、と思います!
-
はな
私も同じことがありました!
友人が自分の父親の前で授乳しててすごいなーと思っていたら、母になると自分の体裁<子供になり、この間スリングの中で授乳しました。- 7月7日
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
横の横ですみません。賛成派、否定派、どちらもいるのが当たり前なので、全ての人に配慮していたらそもそも生きていくことができない、皆平等なんて社会主義国でもないのにあり得ないですよね。だからこそ母親となったからには、これまでよりもっと自分を強く持たないとならないのだと感じています。
体裁と我が子を想う気持ちの間で葛藤する人(今回の相談者)に、私は不快感を感じません。不快感を感じる人は、同じシーンになった時どうするんでしょうね?
一昔前だと、親族の前でおっぱいを出して授乳する(そうせざるを得ない)お母さんが多かったんですよね。そういう女性の羞恥心に配慮して現れたのが授乳ケープですよね。これで所構わず堂々とできるようになった!というわけではなく、これが無ければ未だに出したくない場所でおっぱい出さざるを得なかったわけで、お母さんも周りもお互い、やっと少し安心感を得ることができて良かったな、と素直に思います。
![885522](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
885522
あまり他のサイトでの返信は気にしなくていいと思います。
わざとデスってくる方も多いです。
遊び感覚でしか投稿されてないので、気にしないのが一番でしす。
![さや98](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さや98
私もどこでも授乳してます!一応外食の時は、授乳時間ずらせるように工夫はしますが無理な時はケープ使ってます。赤ちゃんにひもじい思いをさせる方が可哀想です。生後2ヶ月頃から、ミルク、哺乳瓶だと全然飲めないんですが、外出先ではミルク、っていう方には、そういう子もいることを分かってもらいたいです。
![Seanaママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Seanaママ
北米在住です。こちらは母乳育児が推奨されており、1歳すぎての授乳にも寛容で、大きなショッピングモールでは授乳室やファミリールーム(オムツ替えもトイレも授乳用のソファもある笑)がある場所が多いですが、みんな普通にどこでも授乳しています。ケープを使わないひともいますし、周りもとても協力的だと思います。
生まれて数週間からの外出も当たり前でカフェやレストランでの授乳だって問題ありません‼︎そんな厳しいことばかり言って母子に自由や権利はないのでしょうか?きちんとレストランでも確認されていますし、そんな失礼な意見は聞き流して堂々としていてください。
![さお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さお
私も否定も肯定もしません!
万が一赤ちゃんが暴れてポロリするのが怖くて私は人前では使いこなす自信がなく使わなかったけど、上手に使えるなら配慮した状態であれば全然アリだと思いますよ😃
こどもを産む前は飲食店でケープを使って授乳してる人を見かけて「スゴーイ‼大胆‼」と思った記憶があります。でも授乳期を経験したのでケープを使ってる人の見る目も変わりました。これって経験しないとわからないっていうのもあるのかなと思います。
![IZIZ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
IZIZ
しっかりお店に確認までして子供にご飯をあげているのにどこが母親失格なのでしょうか?
授乳時間に合わせて外出しても、思い通りにいかないのが子供です( ´` ;)
ましてや今は暑い季節なので、授乳を我慢させて脱水にでもなったら大変ですよね。
そもそもケープは人目から避ける為にあると思うんですが…。
わざわざ中を想像して文句を言う人は服を着たままプールや海に入るんでしょうね(笑)
同じ母親でもさすがに隠さずに授乳してたらそれは驚きますが、ケープなら何も悪いとは思いません。
いろんな意見があるのは分かりますが、子供にとってどうしてあげたら1番いいかだと思って、余程オープンスペースでない限り私なら気にせずケープで授乳します。
![マイメロ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マイメロ
同様の質問をここでしたことがありますが、これって正解ないしいいと思ってる人はまわりに何いわれる覚悟でしたらいいし、やだと思ってる人は授乳室のあるかぎられたお店に行けばいいと思います。どっちにしろ不便であることにはかわりないので、不便じゃない世の中になればいいのにと思います。
![きらきら星](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きらきら星
授乳ケープの目的は、授乳室がない場合の為じゃないですか?
旦那さんの協力も得てちゃんと隠して、周りに配慮している
しかも店員さんの許可も得ているのに。。なぜ?
頑張っている母親をそこまで肩身狭くさせないで!と言いたい。
![旦那は宇宙人](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那は宇宙人
ケープとか服かぶせて授乳って
こっそりあげちゃえば
子育て経験のない人は結構気づかれないものな気がします。
![2525](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2525
泣いてる子供に授乳しない方がよっぽど母親失格だと思います。
好きで人前で授乳してる訳じゃない!
環境が整っているのだったら、わざわざケープなんて使わなくても良いんですから。
ケープをしてでも子供に食事を与えようとするのは母親として普通のことで、エロいとかそんな目で見る方がおかしいのです。
気にする必要ないと思います。
![かい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かい
こんな書き込みする人たちなんてシカトで!!!
心が狭すぎる!!!
![soarer](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
soarer
スーパーモデルのキャンディス・スワンポールがInstagramで公共の場での授乳について言及していました
とても素晴らしい考えだと私は思いました。子育てしてるモデルさん素敵です❗よかったら見てみてください☺
![ユキハル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ユキハル
ケープ等で配慮してるのであれば全然問題ないですよね!
私も授乳室がなければ同じように車や食事の際にあげてます。
他のコメントされている方にミルク持ってあるけばという声もありましたが、わが子のように、おっぱいしかダメな子ですと、お腹空いて泣いている時に哺乳瓶もマグも受け付けるはずもありませんから。
社会みんなが子育て中の方に優しい世の中になればいいですよね〜
![みーたろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーたろ
ケープいいと思います!私も使ってますよー(・∀・)
短時間なら車や家であげてから出かけて、次にお腹が空く頃までに帰ればいいけど、長時間はそうもいかないし、短時間でも赤ちゃん欲しがることもあります。機械じゃないんだから時間キッチリになんていくはずありませんし。
頭沸いてるとか言うその人の方が頭沸いてますよ(笑)
外でもあげれるように…のケープじゃないんですかね?
外では授乳ダメとか言うなら、ケープは何の為にあるの?って感じです( ̄^ ̄ゞ
外出中はミルクで…とかも完母だと難しいし、哺乳瓶嫌がることもあるし、1回でも授乳飛ばしてミルクにしたらおっぱいもパンパンになったりしてその後のケアも大変です。
子育てしにくい国だなって思います(>_<)
![みーたろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーたろ
赤ちゃんにとってはご飯な訳で、それをダメと言うのは私は虐待に思えます。
![toko](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
toko
店側の許可を得て目隠しを使用しての授乳とのことなので、本来は何ら問題はないはずですが、
子育て支援系のサイトでなければ、
育児に関して何にでもケチをつける
コメントは散見します。
良い悪いは別にしてそれも言論の自由といえば残念ながら現状はそれまでかと。
私見ですが、まずは気にされないことが一番です。
その上で
『親になるとはどういうことか』を
義務教育のカリキュラムに必須科目として取り扱い、家庭でも話しあいの機会を多く持つ必要があるのでしょう。
でなければ、恐らくこの件も含め子供に関しての問題はなくならないでしょう。
![さつまいも🍠](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さつまいも🍠
赤ちゃんの食事をエロいとかしか見られないゲスな人が可哀想😂
授乳ケープ売ってるメーカーに文句の1つでも言えばいいのに笑
![ゆみこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆみこ
授乳とは違う話ですが、イギリスと日本の通勤電車の違いの記事(コラム?)がYahoo!に出てました。
それによると、イギリスではベビーカーや車椅子は「乗るぶんのスペースが確保された状態」なんだそうで、日本のように「こんな混んでる時に乗るんじゃねえ!」ってならないそうです。
記事の最後には、イギリスは一人一人がちょっとずつ我慢するのに、日本では特定の人を排除するって書いてありました。
授乳ケープがどうこうと言うよりも、妊婦だから子連れだからが社会から排除されているように思います。未婚・子どもなしの人の生活は快適かもしれませんが、その結果がこの議論なんじゃないかなーって私は思いますね。
要はみんな、もっと寛容になれよって事です😅
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
授乳室がないときに使うためにケープがあるのでしょう?
ケープで隠してるんだから。
おっぱいを想像するとか、見えてるならともかく、隠してるのに想像しちゃう人はきっと服を着てても想像してるのでしょう。
Tシャツで隠すのもケープで隠すのもおんなじなんだから。笑
むっつりすけべのひとか、欲求不満な人か、こころ寂しい人なんだなと思って無視しましょう(^^)
![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なな
わたしはお気に入りのストールをカバンに突っ込んで、授乳のときに使ってます(*^^*)
全く問題なく授乳できています♡
![あゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あゆ
東京から秋田に嫁いだものです!
今生後6ヶ月の子供がいます!
生後1.2ヶ月くらいまでは私自身が人前で授乳するのが嫌で(恥ずかしくて)、来客があってもなくても寝室に移動して授乳したり、授乳の時間を避けて外出していました。(義父義母と同居です)
ですが、私の場合周りが気にしなさすぎて…笑
病院にあるレストランで息子が泣いたときには義母に「ここでおっぱいあげちゃいな、誰も気にしないから!泣いてる方がかわいそう」と言われ角席だったのもあり息子がどうにも泣きやまず、周りの迷惑を考え、壁の方に体を向け隠れてその場であげましたが、気にしてキョロキョロしていた私に周りのおばあちゃんたちは「お腹が空いてたんだね〜」とにこやかに微笑んでくれました!
田舎はあったかいな〜と感じました。
ちなみに1ヶ月違いの子供を持つ義姉なんて、隠れるそぶりもなくサッカー観戦しながら授乳したり、歩きながらエルゴの中で授乳してましたよ笑
義姉は「赤ちゃんが可哀想なのもあるし、泣いて騒いでしまうくらいなら、どこでもおっぱいをあげる!」と言っていました笑
ちなみに義姉は2人目ですが、母親はたくましいな〜と感じました。
義姉は極端に気にしなさすぎかもしれませんが…笑
私自身も人前で授乳するのはちょっと……と初めは思っていました。
ですが今では車の中でも、来客があっても義父義母がいても、おっぱいあげまーす!と宣言してその場であげます笑
見たくない人は見なければいいし、わかる人はわかってますから、大丈夫ですよ!
ましてや授乳ケープをして配慮してますしね。
長くなってしまいましたが、何が言いたかったかと言うと、住む場所も違えば、色んな人がいて色んな考えを持っていて……万人に共通する答えはないのではないでしょうか。
私もですが、初めての育児、悩みが次から次へと尽きないですよね。
わからないことだらけでこれでいいのかな?っていちいち不安になって、あ〜でもないこ〜でもないと横やりを入れられて、余計に惑わされてさらに悩んで…笑
なので私は細かいことは気にしない。
悩んだら、息子のことを1番に思い、その時その時に最善だと自分が感じたことをするようにしています。
きっと悩んでたことが嘘のように思える日が来ると思います!
自信を持って頑張りましょう!!
![Tk-R1M](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Tk-R1M
初めての育児で色んな批判な言葉は、めっちゃ凹みますね… (。´Д⊂)
私の所は都会?な方なので、人結構居てます。
けど、私はラーメン屋さんに行った時など、ダッコしてる子供に熱い汁がかからないよーに、逆に授乳ケープをしたりしてました。
ケープの素材にもよると思いますが(*_*)
私は布ケープではなかったので。
↑
これに対しても、批判的な言葉言うてこられる方居てると思いますが。笑
全然気にしないで、堂々としてたらいいと思います┐( ̄ヘ ̄)┌
だって、赤ちゃんの命の源なんですから。
![ちー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちー
私もあまり賛成ではありません。
批判はしませんが
友人などが
同じ席でされたら席を外します。
品がないというか
動物的に感じてしまって…
そもそも外で授乳する可能性があるなら外食はしません。
普段完母ですがそのような時は
ミルクを飲ませてました。
-
ちょっぷ
それ、完母とは言いません。
ミルク拒否られないだけ幸せだと思ったほうがいいですよ。
動物的な行動って(笑)
そもそも人間って動物だし。大体の人はそういう動物的な行為で授かった命。
体外受精?だとしても。動物的な本能でしょーよ。子孫がほしい。愛する者の子がほしいと、そういう手段をとるわけで。
子育ても妊娠も品もクソもかまってられるときばかりじゃないですよ。- 9月18日
![kay30](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kay30
授乳ケープは今の時代に必要だからできたものだと思うので、気にしなくて良いと思います。どうせ文句を言うのは人の気持ちを分かろうとしない人か、時代に敏感ではないタイプの人達だと思うので。
本当に良く分かりもしないでクレームをつけまくっている人がいますが、病んでる人間の言葉を耳に入れることなんてないんです。
変態も多い日本ですから、堂々とケープを使っていきましょう♪
![るー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るー
私的には、こどもがぐずってしまったりしたらしょうがないと思います。
しかし、場所によると思います。
飲食店にしても個室や角の席などでしたら大丈夫かと思いますが、四方八方にましては男性がいるときにしてる人みると…よく出来るなと思ってしまいます。
女性の多い飲食店や空いてる時間の店での授乳は出来ますが、出来ないときは車に戻ります。
![イワヨ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
イワヨ
授乳ケープしてるなら全く問題ないでしよ。赤ちゃんはおっぱい待ってって言っても理解できないし、子育てはほんと大変ですから、それをしてるんだから、たまには、外で外食もしたいと思うし、そんなに批判されると逆にひきます。これからももっと大変やと思いますけど、赤ちゃんを守れるのは、ママやし、頑張ってくださいね
![のっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のっこ
え~っと……
この反論してる人達はバカですか??
『外で授乳はありえない』
あなた達は外出中にお腹が空く、喉が乾く時にはどうしてますか?
飲みますよね?
食べますよね?
なのに赤ちゃんにはお腹が空いたときにおっぱいをあげるなって??
それこそ虐待ゃは💢
『正直引きます』
『頭が沸いてる』
どこが??
健全なことゃん!💢
あなた達は人前でご飯は食べないとでも言うんですか?
『ケープしててもおっぱいを連想する』
『ケープしてる方がエロい』
あんたらの頭の中がエロいだけゃろが💢
『授乳の時間に外に出てる母親が悪い』
じゃーなんだ?
あなた達はこの子は何時にお腹が空くとか確実に解るのか??
『子供優先で行動しろ』
子供優先で行動してるからケープも持ってて店員に聞いて授乳してるんゃないの?
この行動が子供優先じゃなかったら何が子供優先??
どいつもこいつもふざけるな💢💢
-
あまじ
そーだ!!その通りだ!!!
と、申し上げたい。- 3月8日
![あおは](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あおは
なぜそんな考え方ができるのだろう?
謎です。
ヘビーインカーの件と一緒ですね。
いやらしい想像をする人の頭の中って常にエロしかないんじゃないですか?w
赤ちゃんの生きる術である授乳をそんな捉え方するなんて意味がわからないです。
私もエルゴで授乳は良くしました。
下の子の時は座ってゆっくり授乳〜なんて不可能でしたからね。
ケープを忘れたときなんかはもう洋服の中にズボッと入れてあげてたり、タオルで隠したりしていました。
![ちゅぴめっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゅぴめっこ
初めまして!
2歳児の娘の母です。
この投稿の内容にとても驚いたので返信させていただきました。
私は授乳期間中は毎日のように授乳ケープ使っていました!お店の中でも時には電車の中でも…笑
私は頻回授乳だったので外出先で授乳するのは普通でしたし、そんな事言われた事はなかったですし、主人も子供が泣くくらいならお店の中でもあげなさい!って考えの人だったので本当に気にせずあげていました。
周りのママ友も全然気にせずあげていたし…
こんな考えが出てくるなんてとてもショックです…
日本は子育てに優しくない国だとよく言われますがこのご質問を見てますます思いました。
授乳の時間に外出してるのが悪いと言われても授乳の時間が読めない子供もいます。もっと子育てに理解がある方が増えるといいですね!
気にする事ないと思います!!!
![なーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なーちゃん
店員さんに丁寧に聞いて許可ももらわれているのでいいと思います。
わたしは飲食店で働いていますが、3にんのママさんが同じタイミングで授乳されていましたよ。
特にわたしたち店員に何か言うわけでもなく。
なんのための授乳ケープなのかわからないですよね、せっかくあるのに。
飲食店に授乳室なんてほとんどないはずです。
どうせ僻んでるだけか、ただのアホなのか、
子育てをしたことない方が言ってるだけでしょう。
我が身で感じたらそんなこと家ないはずです。
![もっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もっちゃん
店員さんに確認してokなら、okだと思います。
それなのにひどいコメント…
いろんな人がいるんだな、の一言では片付けられないですよね、傷ついた心は。
わたしも車の中で授乳します。
ケープなしなので、よその車からは見えている気もしますが、そんなのどーでもいいです。
今度、授乳室、オムツ替えトイレがない所へ行くのですが、今からどうしようか悩んでいますが、ぐずったらケープであげちゃおうと思います。
![あまじ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あまじ
私も、上の子が授乳期にアウトレットに買い物に行き、お昼にやっとの思いで席を確保し食事を注文、出来上がりさぁ食べよう!お腹ペコペコだ…となったときにギャーーっと泣き出しました。
目の前にうどんは届いてるし、私もイライラするほど腹ペコだしで、授乳ケープで授乳を始めました。
すると主人にこんなところで授乳するな!と言われたのを覚えてます。後からみたら背中が出るかも知れないじゃないか。と怒られました。
私は授乳ケープもしてるし、そもそも腹ペコでうどんを置いて授乳室を探すなんてあり得ない。と腹正しくなりました。言うのは簡単ですから。
今は妊娠中ですが、あの時の背中が見えるかも知れない。って言葉が忘れられず、ポンチョ形の授乳ケープを作りました。
これで文句は言わせません。
少なからず男性は授乳=おっぱいと変な想像をするのかもしれませんね。
あと、子育てをしたことの無い若い女性にも理解されない事を言われた事もあるので、理解出来ない人も多いと思います‼
でも、現代社会で子育てを経験した人は同じような苦労をして気持ちは分かります‼
気にせず、自分のスタイルを通して行きましょ!
私も一緒に頑張ります!
![sayukichi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sayukichi
ひどいことを書き込まれましたね。読んでるだけでも腹が立ちます!
みなさん書かれてる様に何のための授乳ケープなんでしょうね。
赤ちゃんだって喉が渇くし、大人がご飯を食べるのを見たら自分だって!って気持ちになるかもしれません。
授乳室がどこにでもある環境、国じゃないから仕方ないじゃんかーーー!って感じです(笑)
私は結構どこでも授乳ケープ使っておっぱいあげてます。おっぱい欲しくて泣かれるより良くないかなーって思ってます!
![みゃう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みゃう
見かけて良いものではありませんよね!
でも、投稿者さんの場合なら授乳室がなかったり隠れてされてるので全然OKだと思います!
いくらケープをしていても色々な方向から見える場所でされたらこちらも気まずいです。
子どものためなので仕方ないことだとはわかっています。
ですが、子どもが居ない人からすればなんでここで?と思います。
今回の場合で、母親失格と言われるなんてありえないですね。
![ゆりぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆりぽん
授乳室がなくて困ったときのためのケープなので、私は使ってもいいと思いますよ。
この様なことを言う方たちのほうが、少し人間として冷たいと思います。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
飲食店に務めてる側の私からすると、とっても助かります!
子供のためと言えども、男性の店員、男性のお客さんにジロジロ見られてつらい思いをされているお客様を見かけます。
店にも授乳ケープは置いていないのでしっかり持参していらっしゃるお客様はとても助かります。店としての対応は薄めの小さな毛布しかないですし…。
もう少し、赤ちゃんを、女性を、一生懸命守る環境作りをしていかなければならないですね。なので否定的な意見をする人は排除していきたいくらいです。
![ふふふ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふふふ
普通に外でしてますよ(*^^*)
言い方は失礼ですが授乳中ですけどなにか💢 文句あるやつは言えよっていうオーラルを出してますね🎵
というかまだこの世の中に頭がすんごい悪い人達がいるんですね。
じゃーそういうことを言った人達はさぞかし小さい頃は泣かない優秀な子だったんでしょうね。聞き分けがいい子だったんでしょうね。
といってあげたいですね。
誰にも迷惑をかけずに育ったんでしょうね。
この世のお母さん達はもっとどうどうとしていいと思います。
威張るではなくてね(^_^;)
![うめたろー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うめたろー
確かに外での授乳、私も最初は抵抗ありました。けどギャン泣きされてしまうと周りの目とか考える余裕がなく、とにかくなんとか泣き止んでくれという思いで授乳ケープ使っておっぱいあげてます。
そもそも昔の日本だったら授乳ケープや授乳室なんてものはなかったからふつーにお母さん達はそこら辺でおっぱいもろだしで授乳してませんでしたっけ?否定的な意見が出る背景には現在の少子化で、昔は当たり前な光景だった授乳姿が珍しいものになってしまったことも関係あるのかな。
関係ないけど昔はテレビとかでもフツーにおっぱい写してたなー
どんな物事でもいえることですが、他者に対して厳しい世の中になっているようで生きにくいですね。
![魔女](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
魔女
悪いことではないと思いますよ。
赤ちゃんのために必要不可欠なことですし、いやらしく見えると仰っていましたが、それは見る側の問題であって、見られる側の問題ではないかと思います。
というより、見る側が異常というか、少しおかしいのではないかと…。
私は都内に住んでいますがちらほらケープを使って授乳されている方もいますよ。
気にしないで大丈夫だと思います(*Ü*)
![しほ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しほ
母乳と、外出時ミルクで育てましたが、公共の場でのケープでの母乳はあまり気持ちのいいものではないと思いました。特に飲食店ではあまりみたくないと思いました。
でも完母のひともいるし、仕方ないと言えば仕方ないのかもしれません。
ケープとはそういうものですから。
![あおまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あおまま
私は完母で育てています!!私の周りは完母育児が多く、みんなどこそこあげています!じゃないと無理です!!そんな母親失格って言われる意味がわかりません!むしろ、赤ちゃんの為だけを考えて頑張っています!!哺乳瓶を受け付けないコや、乳製アレルギーのコを持つ友達もみんな完母です!!そんな事を言う人の意味がわからないし、きっと子供を育てた事がない人じゃないでしょうか?
昔と違って核家族なので、赤ちゃんの授乳時間に外出しない事なんてできないし、授乳間隔も最初はとっても短いですよね?!本当心ないコメントに腹が立ちました!!育児がんばりましょう❤️
![S](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
S
とても品のないこと言う人がいるんですね。
逆にそんな発言をする人がいることに驚いてます。
気にせず使用していいと思います!
そのためのケープなんですから♡
そんな事言う人や好奇の目で見る人なんか気にすることないです。
低脳な人のせいで嫌な気持ちをしなくてはいけないなんて赤ちゃんとお母さんが可哀想。
私も授乳室がないところではケープ使ってます^^
![ユキ3963](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ユキ3963
私も上の子のとき授乳ケープしてどこでも授乳してましたよ(T.T)授乳をいやらしい目で見てる人も居るんですね(´д`|||)そんな人絶対一部だけですよ~m(__)m気にせず母乳育児頑張ってくださいね(>_<)☆
![ごろー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ごろー
毎日、子育てお疲れさまです。
授乳ケープ、便利ですよね😃全然、問題ないと思います🍀
子育て経験があるなら、気持ちがわかるし、授乳してた頃の気持ちをいつまでも忘れず過ごしたいものですよね✨
私も、公園で仕方なし使用した経験があります。
むしろ、どこでも母乳あげられますくらいの度胸があるって素敵だと思います。
![hosi.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hosi.
ほんっと日本人て周りを見ろだの母親失格だのうるさいですよねー!
母親だって自由に外に出たいですよ!母親してたってだって一人の人間です。
母親が我慢しすぎてストレスたまって赤ちゃんに悪影響与えるよりも自由に、行動して、赤ちゃんを笑顔にしてあげるのが一番!なんのための授乳ケープ?って思っちゃいますよね!私はまだ生んでませんが、、、
もちろん周りの配慮もします(なるべく背中向けるとか)が、授乳ケープ使わせてもらいますよ😑‼️
![nozomi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nozomi
私もこの前飲食店で授乳ケープをしながら授乳しました。まだ1ヵ月を過ぎたところで授乳間隔も定まっていなくて、授乳してから行ったのですが(家の近所のお店)、食事中にやはり泣き出してしまい仕方なく授乳ケープを使って授乳しました。他人からどう思われてるのか、どう見られてるのか分かりませんが、「ママだって外食したい!」「ママだっておでかけしたい!」です!授乳室があるならそこを率先して使いますが、ないならしかたないですよね!いろんな意見があるのだとは思いますが、どれだけ子どものリズムに合わせて行動していても「予定外」はあると思います。赤ちゃんだって人間ですから、機械みたいに時間キッチリにというわけにはいかないと思います。そこまで授乳について言われるのであれば駅や飲食店、ショッピングモールなどもっと授乳室を普及させてほしいですよね!!!
![だいちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
だいちゃんママ
私は自分がケープ使って外で授乳するのが嫌だったので、主に車まで戻って授乳したり、パパが居たら、背中で隠してもらったりしながらしてました。
車は窓にスモークフィルム貼って、外から見えないようにしてました。
残念な世の中ですが、授乳という行為を見て、不快な思いをされる方、いやらしい目で見て来る方、いろいろいらっしゃいます。
私は落ち着いて子どもと向き合って授乳をしたかったので、授乳ケープはほとんど出番無かったです。
もっと理解してもらえる世の中になってもらいたいですね〜。
![ゆりか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆりか
昔の人は授乳ケープもなく外でも授乳してたような…
赤ちゃん泣いたら煩いような目で見られケープしてても変な想像をされる
そういう人が増えたのかガッカリ
なんのためのケープなのかちょっと分からないけど自分もそうやって大きくなったのに…
それで家に引きこもるわけにもいかず
結論から言うと気にする必要ないと思います。
![うにちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うにちゃん
こんなことまで気にしなくちゃいけないなんて、生きにくい世の中ですよね…。
周りの目が気になる人はやらなかったらいいし、気にならない人は堂々とやったらいいと思います!
私の意見としては授乳ケープを使ってる=マナーを守ってると思います。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ケープをした方がエロいってそういう考えが湧く方が頭がどうかしていると思います。
赤ちゃんの栄養と成長の為に授乳を外でするだけで母親失格と言うのなら、昭和の母親は皆さん母親失格という事になりますよね。ましてやケープをしているのに母親失格とはおかしい話しですね。
子供の授乳はいつ来るかなんて母親でも分からない時もありますよね。赤ちゃんのタイミングで授乳が来るんですから。
子供優先で行動をしているからケープを持ち歩いているのに優先をしろと言うのもちょっと言われている意味が分からないですね(笑)
私は東海地方に住んでいるので、車社会なので普通に車でも与えますよ。
そもそも授乳室がある所も田舎なので限られますし、移動にも時間がかかるので。
なので気にする必要はないです。
ただ相手を責めて優越感に浸っているだけの方々なんですから。
赤ちゃんの為に授乳ケープを持ち歩いて授乳をする事に何一つ悪い事なんてありません。
![にゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃ
よく思わない人がいるのは仕方のない事だと思います。
「そんなこと言ってられないよ!別にいいじゃん」というママがたくさんいますが、なんかその態度が嫌です。
押し付けみたい。
自然なことだけど、見せられていい気分になるものじゃないでしょ?
もしも男性に変な目でみられても、仕方ないと思います。
「母だもの(*`ω´*)ドヤッ」って堂々とされても…。
周りを気にしながら、質問者さんのようにまわりに配慮しながらしてる方に対しては、特に嫌な気持ちはしないです。
![レディバグ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
レディバグ
だったら何のための授乳ケープだよって思いますね。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ケープは一応持っています。どっかで使うかもしれないと…健診があるときは簡易のパネルで仕切っただけの授乳室があります。病院ではないのでミルクにしてます。お湯と湯冷ましのポット2つ持って行ってますよ。
地元のスーパーでも授乳室はありますが授乳室の手前のミルクいれる流し台で、よそのおじさんが口をゆすぎに利用しに入ってきます。店員さんもいない、授乳室の利用してる人もいても気にしてない様子です。
高知市内のアーケードで妊娠中にケープを利用してる人がいたので、いいなあと思って買いました。
ケープ利用してもいいですよ、うちの息子はためしに家で使ったら泣きましたが、要らないとも限らないので常に所持はしてます。
![月奏](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
月奏
トピ主様、お辛い思いをされましたね…
私は母乳が出なくなってしまったので、ほぼミルクで育てましたが…
退院した日に、ホームセンターにオムツを買いに行った時に、1度だけですがケープ使いました!
もちろん何の躊躇もなく、そのホームセンターのフードコートで授乳しましたよ。(❁´ω`❁)
授乳終わってゲップさせて抱っこしながら、普通に食事もしました。
泣いたらあやすのみ!
預かってくれる人が居ない家庭は、子供と一緒に出掛けるしか無いですもんね。
堂々と出掛けてください!泣いて、あやしてる時にうるさい言われたら、あんたも泣いてたんじゃ!忘れてるだけじゃ!って言ってやればいいです!
妊婦さんや新生児、子連れのママを特別扱いして欲しいって言ってるわけじゃ無いんですから、授乳の事でとやかく言う人は気にしないでください。
私はミルクでしたが、水筒に人肌冷めたお湯入れて、哺乳瓶とスティックのミルク持参で、何処にでも行きました!
1ヶ月検診過ぎた頃には電車にも乗せました。
心無い事を言う人は、ほんの一握りです。
どうか、これからもお子様と楽しくお出かけができます様に(❁´ω`❁)
![yu〜mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yu〜mama
えっ?何が悪いの?
あたしの友達もケープなしで普通にしてましたけど
飲食店で!!
欲しがるんやししゃーないし断乳するまで気にして出れへんの?って感じです!
そんなんを言うてる人がおかしいと思います!!
![rii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
rii
なんの為の授乳ケープかわかりませんよね。
大体そんな心のないことをゆう人たちは、
子供の頃おなかがすいても泣かなかったんですか?と言いたいですね。
嫌な思いをしましたね😭
私は車の中でもしますし、
飲食店の個室ではします。
はるぽんママさんは店員さんにも聞いてのことなので、なおさら文句を言われる筋合いはないですよね。
男性がそうゆう変な目で見てることに引きますし、もっと広い心をもってほしいですよね。
子供なんていつどこでぐずるかわからないんだし。
大丈夫です!はるぽんママさんの味方はたくさんいますよ❤
言いたい人には言わせておきましょう👏
きっと変わった人たちなんですから😆
![ちえみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちえみ
私も、皆さんの回答と同じです!
子供が泣けば、何処でも移動中でなければ与えます!子供が優先だからこそ、ケープを付けて授乳をしてるんです。
私も、気にせず使って良いと思います。
![なおるん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なおるん
私は自営で飲食店(カフェ)をしています。
うちは授乳室はないですが、トイレにベビーベッドがあります。
授乳ケープ、少なくともうちのお店ではウェルカムですよ!
むしろ、赤ちゃんがいるからあのお店には行けないと思われる方が私たちとしては辛いです。
事前に言っていただけたら一番奥のお席にしますし、大半が女性のお客様なので他のお客様にもご理解いただけてるかなぁと勝手にですが、思っています。
私もママですし、ママたちに優しい世の中になってくれるように願います。
![あっくんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あっくんママ
私は、全然外でも授乳しますよー♪ケープや何かガードは、しますが!!!!!むしろ妊娠し産後授乳し初めて見られる恥じらいが正直ないです(笑)ですが礼儀?常識?としてケープなどして一番に子供の気分に会わせて何処でも授乳します。もちろん場をわきまえた上です♪
![えり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えり
わたしも外では授乳ケープ使ってますよ🙋だって回りの目もあるのかもしれないですが一番は赤ちゃんがお腹すいたのを我慢させて泣いてぐずぐずするより授乳して親子共々楽しく外食できたほうがいいですもん☺なのでわたしは堂々と授乳ケープ使ってますよ🙋むしろ授乳ケープ様々です❤
![ゆゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆゆ
私も母親ですから、お腹を空かせた子供のために仕方なく授乳する母親の気持ちもわかります。
ですが、世の中にはやはり公共の場で授乳されることに嫌悪感や不快感を抱く人が少なからずいるということを私達は決して忘れてはならないと思うのです。
ケープで見えないからいい、と言ってももしかしたらその「音」は相手の耳に入るかもしれません。
赤ちゃんの食事だから別にいいでしょ、何が悪い?それでは何のための授乳ケープなの?そんな風に感じる相手がおかしい、はたまた母親は偉大??そんな風に思う人の多さに驚きました。
こちら側が相手に歩み寄る姿勢を持たずに、一方的に相手には育児を理解してほしいというというのには些か違和感を覚えます。育児を経験してない人とは感覚が違いますし、育児をしていても年代によってまた感じ方は違ってくるでしょう。
お店などの公共の場で授乳することは、それが完全な個室でないのなら、たとえお店の人から許可をもらったとしても(お店の人の言葉がその場にいるお客さんの総意ではないので)、誰かに不快な思いをさせてしまうかもしれない可能性(+良からぬ想像をするような人から卑猥な視線や好奇の目で見られるリスク)をはらんでいるということを忘れないでほしいです。
結局その不快な思いをする人達への「育児なんだから大目に見てよ(大目に見てくれない人はなんてひどい!)」とも取れるような意識そのものが、より一層母親への風当たりが強くなる原因になりうると危惧します。
![さやかっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さやかっちゃん
中学生の息子がいます!
ケープ使って授乳は正直息子達にはみてほしくないですね!!
![森さんちゅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
森さんちゅ
何のためのケープ!?どうしても公然の場で授乳せざるを得ない状況の時こそ活躍するのでは!!!!
逆に家や授乳室だったらケープなんて邪魔くさいものしないですよね。(母子共に暑いし顔見えないし邪魔くさい)
質問者様の状況こそ、まさに授乳ケープ作ってる会社が一番使って欲しい状況だと思いますよ、応援してます(笑)
![ぱんだ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱんだ
ケープ否定派です。ケープは身内や友達などの前でする時に使うものじゃないんですかね。赤ちゃんぐずったって、他の人に迷惑かけてまで授乳優先しなきゃいけない事1度もありませんでしたよ。私は二児の母ですが、ケープしていても食事の場で他人が母乳をあげている所を見て母乳を想像してしまい食欲失せました。そもそも、車戻れば一番早いですよね。何故そこまでして意地はってまで他の人の前で授乳したいのでしょうか?授乳中は外食でゆっくり出来ないなんて当たり前じゃないんですか?我慢出来ない、もしくは車まで戻れないのがびっくりです。赤ちゃんの時は皆泣いてた、母乳貰ってたくせに!!みたいに言う人多いですが、だったらそこら辺でトイレ我慢せずにしてもいいんですか?男の人だってエロい目で見るばかりではなく吐き気する人いると思いますよ?
-
おあゆ
そこまで言わなくてもいいのでは…💦
- 11月16日
-
ぱんだ
そこまでとはどういう事ですか?
実際に女の私が吐き気します。皆が皆同じ意見にはなりませんよ。- 11月17日
-
おあゆ
いえ、意見はそれぞれあるのはわかるし、納得します。
ただ、もう少し優しい言い方でもいいのではないかなって思ったんです。
かなりキツイ言い方だと思います。
横からすみませんでした。
気分を害したみたいで本当にすみません。
私の感想ってだけなので許してください🙇🙇🙇- 11月17日
-
ぱんだ
私の意見は、他人に迷惑かけてまで(勿論嫌な思いする方もいると思うので)ママと赤ちゃんの事しか考えられないのかなぁ?と言う事でした。
別に使う人は使うでいいと思うけど、こんな考えの人も周りに居るんだよと言う事を知って欲しかったです。
もともとキツイとも言われます。キツイ言い方だったかもしれません。こちらこそ不快にさせてしまいすみませんでした。- 11月17日
![まりもん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まりもん
私はそう思われるのが嫌で外出時はミルクを徹底していますが、それはあくまで私が完母にこだわっていないから、というのが前提です。
母乳だけで育つ子供が外で授乳ケープをつけて授乳してはいけないなんておかしすぎる。
ていうか、なんのために授乳ケープというものがあるの!?
マナーわきまえてるから授乳ケープを使うんじゃないの!?って言いたくなりますね。。
大体、公共の場で云々って言う人たちは、子供がギャン泣きしてたら、泣き止ませろよ、とも言う人たちだと思います。
私たちが窮屈な思いをするのは間違ってる!!!と思います。。
![のぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のぴ
みんないろんな考えがある。
みんないろんな事情がある。
人目のあるところで授乳ケープを使う人、
ジロジロ見られても気にしてはいけない。
人目のあるところで授乳ケープ使っている人を見て不快に思う人、見なれけばいい。
みんな自分の思うようにすればいいとおもう。
「私なら考えられない」ならあなたはしなければいい話。
「なんのための授乳ケープ⁉」なら気にせず使えばいい。
なんにも問題ないと思います。
どっち派にしろ自分の意見を押し付けてはいけない。
ちなみに当方、授乳ケープ使ってベンチで授乳したらそれを見ていた40歳くらいの男性に1時間ほどつけ回されたのでそれから控えています(笑)
キチガイにはお気をつけください。
![みゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みゆ
色々な意見がありますね。確かにそう言う時エロい目で見てくる方いますよね😥授乳ケープ使ってます。後はmilk用意して持ち歩いてます(^^)
![あー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あー
赤の他人に母親失格とか言われたくないですよね!
私もいつ使うのか分からないけど、気にしなくていいですよ(*^^*)笑
お店の人もいいって言ってくれた訳だし、旦那さんも一緒だし☆赤ちゃんも嬉しかったと思うし♡
しかも、ネットの中の人の事なんて気にしなくていいですよ!お母さんだって外でご飯食べたいですよね!私は分からないことが沢山で色んな人に教えてもらってばかりだけど、教えて貰った分、他のお母さんにも優しくしようと思います(*^^*)
![マカロン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マカロン
子供一人を育てるための行動をエロいとみてる人の方が人間として終わってますね(><)
![Lou](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Lou
授乳ケープは外で使用する為の物ですからお店で使用しても全く問題ないと思います。むしろ、「見たくない」ではなく「見られたくない」事だと思いますので、周りの方が見ないようにするのがスマートなマナーだと思います。授乳ケープ使用禁止ならば、授乳が必要な月齢の赤ちゃん連れは入店禁止と明示するべきです。雰囲気が重視されるお店である事を入店前に明確にするべきですし、母親層の顧客損失を覚悟するべきです。
![yucoco](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yucoco
色々な考えの方がいるのにとても驚き勉強になります。
私はまだ学生だった頃、授乳ケープで授乳してらっしゃるお母様を見て、『あーゆーのがあるんだー』『便利だなー』と感激し、
私が授乳のママを見てした想像は、『おっぱい』ではなく、『ママニぎゅっとしがみついて元気にパイパイを飲んでいる可愛い赤ちゃん』でした。
『あんな布の中にすっぽり入っちゃうくらい小さいんだなあー』『可愛い』となんだか心がポカポカしたのを覚えています。
そして2児の母になった今、ケープ様々で赤ちゃんとお出かけしています。
大きなショッピングモールなどは授乳室がありますが、なかなかそうもいかないですものね。
ファミレスや、上の子の親子遠足で行った公園、(クラスの親子で集まってレジャーシート敷いている中でこっそり)、義理の両親のお家など、、比較的気軽に授乳していると思います。
子どもはロボットではないのでいくら時間を読んで授乳していても、眠るためにおっぱいがほしくなったり、飲み足りていなかったり、月レ小さい赤ちゃんなら吐き戻しも多いから、吐いてまた飲みたくなったり、色々ですものね。
今まで変な目で見られたと感じたことは無かったですが、そんか思いの方もいるのも事実ですものね。
でもファミレスなどで授乳していると、通りすがりのおばあちゃまに『大変ねぇ』『でも赤ちゃんは母乳がいいからねー』と優しく声をかけていただいたことが何度もあります(^_^)
一度ファミレスで、若い男子学生のグループの子たちがチラチラ見ていたことがありましたが、、『あの中おっぱいまるだしだぜー』みたいな話でもしていたのかな?(^_^)
あらら、可愛いなぁーと思ったくらいでした。
『そのうち、あなたの奥様もこんな姿になってるかもよー』と心の中で思ったりして(^^)
ケープの中のおっぱいを想像しちゃうのは、そんな子たちなのかな。
今は小学校や中学校でも『赤ちゃん』や『育児』について勉強する時間があり、地域の母子が赤ちゃん連れて学校に迎えられて、子どもたちが赤ちゃんをだっこしたり、母親の話を聞いたりする授業が設けられるようになってきましたね。
授業を承って子どもたちは、
自分がどんな風に育ったか思いを馳せたり、また、赤ちゃんとはどういうものか学んだり、いつかするであろう子育てを想像したり、待ちてすれ違う親子を見る目も変わるのだろうなと思います。
自分の目線だけでなく、違った目線を持つようになるのだろうなと思います。(^_^)
お店での授乳も、
座席の隅っこで隠れて、とか、さりげなくご飯食べながらとか、子どもが店内で大泣きして周りのお客様たちに迷惑がかからないように、、とか、こちらも頭の中フル回転で配慮していることを少しでも汲み取ってもらえたら嬉しいですね。
ケープって、お洋服の一部だと思っています。
お洋服の中を想像してあれこれおっしゃるなら、どなたかがおっしゃっていたようにミニスカートや、キャミソールや露出の多いお洋服の中を想像するのと、同じですよね。
とも思います。
おっぱいが気持ちわるいのか、
分泌されている母乳が気持ちわるいのか、
わかりませんが、地域で目にする授乳中のお母さんたちは、決して安易にそこで授乳しているのではなく、『赤ちゃんが大きな声を出さないか』とヒヤヒヤしたり、母乳を飲みながらバタバタさせる足がテーブルを蹴らないかとか、もちろん授乳しながらの食事はかなり高度な技なので、『今日は注文したもの全部食べられないかもなー』と、あきらめていたり、、
気を遣ったり我慢しながらなんとかその場をしのいでいるのだと、いうことに気がついて、温かい気持ちで、場を共有してあげられたら良いのかな、、と思います(^_^)
長文読んでいただきありがとうございました。
![yucoco](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yucoco
連続投稿すみません。上記文章、たくさん変換ミスがあり、読みづらくなってしまいすみませんでした。
![さあちゃん*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さあちゃん*
そんなこと言う人いるんですね😳
みんな赤ちゃんの頃1度は授乳
されてるはずなんですけどね🌀🌀
それを自分の子どもに同じよおに
授乳することの何がそんなに
気に触るのかがわかりません🤦♀️💭
母親だっていち人間です!
出かけて何が悪いですかね?
私は車移動が多いので車で
授乳するのは当たり前です!
外でも普通にしてます🙋
外食にいくと個室まではいかないけど
だいたい1テーブルごとに
仕切られてることが多いので
ケープも持ってないので
服で隠してやってます💡
エロいとか言う人の方がおかしい(笑)
母親が子どもにおっぱいをあげるのを
どんな目で見てんですか?て😂
常識ある人なら授乳してる姿は
見ないようにスルーするものだと
思ってました🤔🗯
![優子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
優子
むしろ授乳ケープはエチケットだと思いますよ!飲みたいときに飲ませてあげることの何が悪いのかと気分を害しますね。
![あや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あや
他人全てを納得させる
子育ては存在しないと思うので、
結局は自分がどう思うかだと思うのです。
自分がされたら嫌なことはせず
自分が受容できることは
気にしないようにしています。
ケープで授乳しててもしてなくても
ベビーカーに乗せてても畳んでても
子供を連れて歩くことそのものが
誰かしらには迷惑がられるものだと
思うので、ひとつひとつ
全ての周りの人が納得してくれる
正解はないというか…、
感じ方はそれぞれなので、
周りの人全てを納得させる
子育てをしようとは思わずに
自分の子供を健康に育てる、
なるべく他人に迷惑をかけない、
人に迷惑だと言われた思われたときに
きちんと謝って
必要なら理由を説明することを
大切にするようにしています。
![ふ~み~](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふ~み~
信じられない回答ですね!そのコメントをされた方は子供がいないか、男性か?でしょか。母親は断乳するまで外へ出るなと言っているようなものですよね。あり得ない。なんだか同じ授乳をしていた母として怒りをおぼえました。そんな回答気にすることないです!私も飲食店、車等でケープを使っていました。そのためにケープが開発、販売されているのだから使わないとね(^-^)v変にエロいとか想像してしまう人の気が知れない。そっちの方が引きます。
![おうくんmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おうくんmama
何がいけないんでしょうか(´._.`)
私も車内や外出先でケープをして授乳していますよ!
いやらしいと思う人がおかしいと思います😠
![りんりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんりん
私は都内に住んでいましたが、飲食店でも、なんなら、外のベンチでも、授乳ケープを使っていました。
そんな否定派の意見があるなんてびっくりしました。
外でも授乳ケープをしておっぱいをあげるのは、子どものためです。
子どもが今欲しがってるから、今あげたい。
飛行機ですごい狭い中でも子どもがグズっておっぱい欲しがって仕方なかったので、隣の席は知らない男性でしたが、授乳ケープを使ってあげました。
後ろのおばさんが授乳ケープを持っていてくれて、暴れる子どもで見えそうになるのを抑えてくれました。
確かに隣の男性は意識したかもしれないですが、正直言ってこっちはそれどころじゃないです。
子どものことを1番に考えているからです。
![みほ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みほ
そういうことをいちいち言う人がいることに驚きますね。私も田舎なので授乳室がある所なんてありません。わたしは三人完母だったのですが どこでも授乳してました。 ケープも持ってなかったからバスタオルまいたりとかうまく隠れながら。
よっぽど近くに居たらしませんけどね。
そんなに気にすることないですよ。
![ななな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ななな
私が住んでいるのは都内ですが、
実家は熊本と神奈川県川崎市です。
やはりご飯屋さんに授乳室・赤ちゃん休憩室など
あるところは限られたイオンモールなど
デパートになってしまいチェーン店など
他で外食の際は授乳ケープを持参して使用していました。
子供の授乳タイミングに合わせて動いたとしても
ミルクと違い母乳は消化もよく子供も
ママのおっぱいを早めに欲しがったり
もっと!って欲しがるのは当然だと思います。
ミルクは目に見えるけど母乳は目に見えないですし。
それなのにそんな言い方されてエロい、
などの意見はそういう目でみてる大人がどうかと思います!!!!!
そっちのがありえない!引く!!!
母親に自由がないのか?と聞きたいくなります。
母親だって人間ですよ(`_´)!!
息抜きしたり外出したりとしたいですよ!
そんな意見は無視した方がいいです←
私の娘は完母ですのでフツーに授乳ケープを愛用し、
他人の目なんて気にしたことは私はありませんでした。
SNSっていろんなことを言ってくる人がいると思いますが、
気にしないのが1番と思います(`_´)!!
![yuwamama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuwamama
初めまして(*´-`) 9ヶ月の娘を育てています。生後3ヶ月まで母乳、それ以降ミルクになりました。
私も新潟県の田舎町で、授乳室やオムツ替えトイレの無い店舗がまだまだ多い地域です。
ここで様々な意見が交わされているのを拝見して感じました。
個々の意見は、『誰を1番に考えたもの』を述べているのか……
ケープ否定派→赤ちゃんやママ以外
ケープ賛成派→赤ちゃんやママ
この世に生をうけて必死で毎日を生きてる小さな小さな命より、いい大人の方が大切でしょうか?
違いますよね、守るべきは小さな弱々しい赤ちゃんですよね。
考え方は人それぞれありますが、ケープが赤ちゃんやママの見方になってるのは間違い無いですよね。
使用する、しないにしろ
赤ちゃんが安心して母乳を飲める(ママが気兼ねなく授乳できる)世の中になるといいですね(*´-`)
![🖤🖤](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🖤🖤
初めまして!
私もケープで授乳していました!
あまりにも人がいっぱいで周りから見られる場所の時はトイレにかけ込み
便器に座って授乳したこともあります!
子供の授乳の時間に合わせて外出なんてなかなか難しいですよね!
![ぽん。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん。
お外で使うための授乳ケープでしょう?
なのにそんなボロクソに言われる意味が
わかりませんね(笑)
きっとそんな人たちはミルクなんでしょう。
完母の大変さわからないんですよきっと(´・_・`)
あたしは外出先での授乳は
授乳室があるショッピングモールによく
行ってました😅
ケープを持っていなかったのでよくジャンパーなどで
隠してあげてました…
娘が産まれた時期が丁度寒かったので…
こっちの方がよっぽどエロくて引きますよね(爆笑)
でもわざと見せびらかそうとしてる訳ではないし
実際に見えてないしね(笑)
なんぼおっぱいあげてからお買い物しても
赤ちゃんの間は愚図るしおっぱい欲しがるし大変やし
仕方ないと思います!あたしはね(笑)
それなりに大きくなれば回数も減るから
必要なくなってくるし
何かに付けて愚痴愚痴言うてくる人って
自分どうなん?って思ってしまいます〜(笑)(笑)
![ゆきち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきち
そんな考え方もあるんですね…。
逆にびっくりです。
それならケープは家で使うのでしょうか…💧
授乳している姿をエロいとか言うほうが頭がおかしいと思います。
![s_chanma](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
s_chanma
確かに子供を産んだ事のない人や
そうゆうことになじみのない人は
えろく感じちゃいますよね😫
私も完全母乳で男の子やから
よくお乳飲むし授乳する個室が
ない所ではやむを得ず授乳ケープ
使ってました、母親失格とまで
ゆう人はちょっと理解不能ですね🌋
どうにもならない時だって当たり前に
あると思いますし子供によって
半端なく暴れて手がつけれんように
なったりもあると思いますし🙎
完母やとミルク受け付けん子もいるし、
そんなん母親にしか分からないですよね!
周りに気を付けて見えないようにしてたら
それでいいじゃないですか!👶ね!笑
![Mまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Mまま
私は普通にケープして授乳してますよ!
そういうときに使うのが授乳ケープかと思ってました💦
子どもを連れて出かけると手間取って時間がかかるうちに、またお腹が空いちゃうときもあるので仕方ないかなと思います😅
![aimi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
aimi
授乳ケープは外でするもんだと思います!全然気にしなくていいですよ😍
全然堂々としましょ🤣👊👊
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
だったら何のために授乳ケープがあるのか?て話ですよね🙌
![あさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あさん
私はそうゆう時のためのケープだと思います!
否定してる人の意見の意味がわからなかったです。
そんな風に思うほうが頭湧いてると思ってしまう…
否定意見の方達は男性かお子さんのいない女性なのかな…?
![あや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あや
私は3人子どもが居ます。上は年子で幼稚園に行ってます。末っ子は今年生まれたばかりなので外に出る機会も多いです。
極力外食はしないで居ますが座敷や個室を選んで行くときがあります。個室の時はもちろん授乳ケープを使って授乳します。
正直引く?頭が沸いてる?ケープしてる方がエロい?
じゃぁ隠さないで丸出しでおっぱいあげろと?そっちの方がエロくないと?
配慮も大切だけど旦那さん横において隠れてケープで隠して配慮してるよね?
どの親もきっと赤ちゃん優先で行動してるよ!
車でも授乳しない?
じゃぁ遠距離移動しなくちゃ行けないとき途中に授乳室ある施設無かったらお腹空いて泣いてる赤ちゃん泣かせながら目的地まで待つの?
そっちの方が母親失格じゃないの?
っていうと赤ちゃん居て遠出なんてしませんとか帰ってきそうだけど実家遠かったら?
泣いたまま放置する方が頭が沸いてるんじゃないの?
わーわー叩く人たちさ両家が遠くて頼る人近くにいなくて自分達だけでなんでもやらないといけない立場になったことある?
他人の状況とか考えた上で叩いてるの?見た目や思い込みで 人叩くとか母親どころか人間失格だよ?
![あっきー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あっきー
母乳経験はないですが、
母親失格!という人が変。
なんのためのケープなの?
隠す為でしょう?赤ちゃんに堂々と母乳あげるためですよ!
気にしない気にしない。
私は3番目妊娠中で母乳育児希望ですが、母乳出るならばどこでもあげるつもりでいます!もちろんケープつけて(笑)
![西のあやや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
西のあやや
私も普通に授乳します!
母の世代だと授乳室すらなくて、ケープも普通になかったらしく、ストールやバスタオルで隠しながら母乳をあげていたみたいです!
子育てを通してエロい等と考える、小さい心の持ち主はきにせず、強く子育てしていきましょう!
![みづか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みづか
凄いです。わたし、母乳を、そのまま、飲ませたことないです。自分で。絞ってました
![おあゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おあゆ
ボコボコにしてくる人が間違っていると思います‼
人それぞれ考え方があると思いますが、変な風に考える人の方が怖いです(´ε`;)ゞ
私はこれからも必要な時は使っていきます✨✨🙇
![ゆず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆず
私も福島ですが、ふつうにケープしてやりますよ!!
授乳室ない店が多いですからねー
他の目なんて気にしてる余裕もありません(´ω`)
![Missa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Missa
トピ主さんは、
店員さんや周りの方に配慮され、
ご主人にもフォローしてもらい、
気遣いがとても伝わります。
だから全く問題ないと思います。
ただ、エロいとかという事ではなく、
ケープをしていても、
授乳という行為自体に、ドギマギしてしまう方も、いらっしゃるとは思います。
気にしないように気にしちゃうと言うか…w
それと、
「ケープしてるんだからいいじゃん!」
って開き直って授乳される方がいますが、それはどうかと思います。
ベビーカー押して道の真ん中を堂々と歩く方も苦手です。
つまり、配慮の気持ちがあるかないかだと思うんですよね。
だから、トピ主さんは、マナーがきちんとありますし、
もし私がその場にいたら、逆に応援したくなるって言うか、
微笑ましいです。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ケープをしての授乳、気を使いますよね😢
赤ちゃんが欲しがる時にケープを使ってでもすぐ授乳するなんて素敵なお母さんだと私は思います😌
赤ちゃんもきっちり時間どおりに欲しがるとは限らないので外出してもしなくても授乳時間を考えて行動するのは難しいですよね💦
上の意見を見て思うのは、きちんと育児したことない人の意見でないかと思うのですが😅
二人目三人目育児してたら上の子の幼稚園や学校合わせて外出っぱなしです😣
なので気にしないでいいと思いますよ😆
完母で育児しているお母さん、本当に尊敬します✨
![ちえ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちえ
赤ちゃんがおっぱいを欲しがるなら時間場所問わず授乳してますよ♪
と言うか思えば他の人の事考えたことないです(笑)赤ちゃん第一。
![ぴい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴい
私が飲食店で働いていた時、ケープで授乳している方がいて、バイトの男の子が「近くに行きづらい。目のやり場に困る」と言っていました。隠しているのに…。でも世の中、新生児の母親と過ごしたことのない人も沢山いるし、マタニティマークをつけている事ですら叩く人がいる有様なので、私は子供が生まれたらなるべく公共の場ではしないようにすると思います。でも車の中くらいは許してって感じですね。
![にこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にこ
なんのための授乳ケープだ笑
おっぱいぽろりしてるわけじゃないし、子育てしてるわけだし、赤ちゃんは時と場合なんておかまいなしだし、ほしいときにあげたらいいじゃないですか(^-^)v
まわりに迷惑をかけているわけではないですし、いろんな考えの人がいるということで、気にしなくていいも思います!
![くらん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くらん
ひどーい!!
じゃあ、ママになったら卒乳するまで外食するなってことになるじゃないですか!!
それでなくても、色々我慢してるのに!!
外食したくなる気持ちわかりますよー!!
ケープは、そうゆう公共の場でしか出来ない時用でしょう。お家では必要ないし笑
まぁ、古い考えの人もいますけど、エロいとかホントその人が頭沸いてる!!
はるぽんママさん、私は公園のベンチでもギャン泣きしてた頃はしてましたよ!!
子育て中は必死ですよー!そんな外の訳の分からない理由になっていないコメントは真に受けないでください!
子育てみんなでがんばりましょー!
![あひる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あひる
今晩は。遅くにコメントすみません。
私は6人の子供がいます。6人みんな完母です。だから1人目のときより6人目のときの方が授乳スペースは完備されてるなとおもいます。でも行くとこ行くとこにあるわけではありません。授乳ありえない、子供の授乳時間に出掛けるのがありえない。そんな言葉がまだでるのかと思うとショックです!授乳してる母は外出もできないんですか?その方がありえないです!
隠すのは隠してるぢゃないですか!
なら問題ないですよ!泣いてる子供に欲しがる子供に待てなんて通用しないし、私は抱っこ紐で抱っこしながら授乳カープかけて上の子の野球観戦したり、授業参観にいったりどんなとこでも授乳ケープ使ってあげます!
すごい目で見られることもありますよ!もちろん❗
でもそんなのスルーです!
![ありさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ありさ
私も福島に住んでます。
そして数ヵ月前まで、外出先で授乳ケープ使用で授乳してましたよ。
日本は先進国な筈なのに、そういう批判が出るのは本当悲しいというか、正直腹が立ちますよね。
でも皆さんの言うとおり、批判的なのは少数派だと思います。
マイナスな意見など気にせずに、可愛いべびちゃんとのびのび育児ライフを楽しみましょう(*^^*)
![華夢](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
華夢
仮にケープをだめとしよ
外でおっぱい求めてぎゃーぎゃー
そのほーが迷惑だとおもうのはわたしだけですか?
![モンブラン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
モンブラン
車の中では私もケープして授乳してますよ。ただ飲食店とか男性がいる前ではちょっと‥と思ってしまいます。子育てしてれば仕方がないんですけど、相手の男性はぎょっとして嫌だろうなと思うからです。いらやしい目で見るとかではなくてもです。
子育て中の人しかいないところならいいと思います。
外に出てることを責めたりはしません。私もよく出かけて授乳室探し歩いてますので。それに一度同じ状態になり、私はその場でできず、赤ちゃんに謝ってトイレで授乳してしまったことあります。自分なら便所飯何て嫌なのに、大事な我が子にトイレで授乳なんてと自己嫌悪になりましたが‥。
もっと授乳室が増えると良いなと思ってます。
離乳食始まるとお茶飲めるようになるので、少し楽になりましたが、まだまだ困ること多いです。
![A.まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
A.まま
ケープってそうゆう時に使う為にあるのでは? 気にしなくていいと思います
批判するような内容が思いつく方がおかしいです。
気にせずにいいと思いますよ!
![TMO](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
TMO
よくこの議論ありますよね!
そのためのケープじゃないの?と思いますし、むしろ授乳をエロい目で見ること事態、軽蔑します!
私だったら、子育てしてる方は理解出来ることだから、周りの意見なんて無視します😄公園で乳ベローンと出してあげてる訳じゃないのに、なんで議論されるか不思議ですよね。
![あっすん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あっすん
私は、外出先で授乳なんて別にいいと思います!
大きいお店だと授乳室もあるし、
ない所だと車内で…。
それも無理で店員さんに承諾を得たのなら、しかも丸出しなわけじゃないので良いと思います(*´ω`*)
しいて言うなら、自分だと少し恥ずかしい位ですかね!笑
でも、赤ちゃんがミルク欲しがってるならしょうがないですよね(^^)
![たくあん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たくあん
はぁ????怒り爆発ですよ!!
わたしはまだ赤ちゃんがきてくれませんが、
赤ちゃんが飲食店で食事をしちゃいけないのか!!エロいってなんだ?!おっぱいを想像?そんなこと考えるやつが頭沸いてんのじゃ!!じゃあトイレに行けって言うのか??なんで0歳から便所飯食べなきゃいけないんだ!!外出するなとか なんで キヒコモリを強制されなきゃいけないんだよ!!
ケープは小さな授乳室です!!何も恥ずかしいことはありません!!わたしはそう思います!
![まろまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まろまま
私も普通に授乳ケープ使っているので、そんなに否定的な意見があることに驚きました。ミルクを持ち歩く時もありますが、荷物も増えるし、作る手間も時間もかかってその間子どもは泣いてるし…余計気疲れするんですよね。
それに子育て中だってたまには外食もしたいし、出かけたりもしたいです。
もっともっと母子に理解ある優しい社会になってほしいですね。
![みやび😍](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みやび😍
子供たちはたいへんですよね、おかあさンがんばっ手ください
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は必ず授乳室、もしくはトイレであげてます😥
車の中とか外であげたことありません💦
ケープもいいな、と思いますが
なんとなく抵抗があります…😖
旦那も外での授乳に抵抗があるので、
ケープでも🙅♂️と言われます😫💦
こっちが良くても、やはり周りの人は
どう思ってるか分かりませんしね😫💦
かと言って、ケープ等でちゃんと対策してれば、
別に全然外での授乳はいいと思いますし、
批判される筋合いはないと思います😋💓
![さーか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さーか
私も授乳ケープありだと思います(^^)
お腹すいて泣かれたりぐずられる方が
周りの目が気になります。
私は伸びる服をきて授乳してます。
最初は授乳ケープも使ってましたが
気になってめくったりされて余計丸見えだったので...
![みやび](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みやび
ごめんなさい私熱でたから
![ちづる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちづる
車で授乳しますよ!
車で授乳しないって、逆にどこでしてるのだろう。授乳室を念入りに探してるってことかな。授乳室があることじたい恵まれてる環境ですよね。
それか、母乳を哺乳瓶に入れて与えているということでしょうかね。。
あたし自身、授乳ケープでの授乳は抵抗がありますが、見る分にはなんの抵抗ありません!
むしろ微笑ましい光景です😌
![いとちゃんmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いとちゃんmama
私は宮城県です!ミルクですが普通に車でもしますしご飯食べるところでもしてます!
別におっぱいが見えるわけでもなくなんならおっぱいあげないで泣かれる方がお母さん的にものすごく嫌だと思います!その言った方はちょっとおかしいと思います!
私ははるぽんママさんが間違ってはいませんよ!みんな使ってる方も多いですしなので気にしなくてもいいと思います!
![cecil](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
cecil
ネット社会とはいえ、モラルがないですね。
酷いコメントする方は、同じ状況に立たされたとき、同じことが果たして言えるでしょうか?
お店の方も良いとおっしゃったのであれば良いと思います。
ましてや、授乳の時間なんか予測して出かけるなんて、不可能ですから。
食事途中でも、我が子が泣いていれば、子供優先です!
外での授乳はありえなくないです。
授乳室のありがたみ、実感させられますね。
うちは訳あって長女には授乳してあげれなかったので、今授かっている二人目に授乳してあげるのが楽しみです😄
![¾‰·)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
¾‰·)
and right hj
![まーまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まーまる
外で授乳するための道具だと思ってました。
そうですよね?わざわざ家の中で使ってる人なんていないはず。
育児に対する知識が全然ないなと子育てをし始めてから痛感してます。
誰も教えてくれないし、その立場になってから知ることが大半です。
メディアでもっと取り上げられていい話題だと思います。今の育児の道具はこういうものがありますとかさ。
![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りん
批判的な内容にビックリしました。 まさしく、今日外食先で 授乳ケープで授乳しましたよ。 うちの子はミルク&哺乳瓶拒否のオッパイonlyくんなので..。
批判的な言い方をする人たちに言いたい!! 子育てしてみろーーーーー(笑
批判的な意見はあまり気にせず頑張って子育てしましょ♪
![am](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
am
子供が居ない身なので第三者意見ですが
ケープあり授乳は何ら問題なくアリ派です。
それでいやらしく感じる人は、全身隠してても、いやらしく感じるただの変態です。
何をしても文句を言う人は言うので、
そういう人は放っておいた方がいいです。
世の中色々な人が居ますので。
一定数肯定派が居れば、極端な意見ではないなと思っています。
![かーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かーちゃん
わたしもそのような状況ありました。
女子トイレにかけこんで授乳しました💧
一人目だったのでまだよかったものの…
まだ小さいうちは外食は個室か、お家で宅配やお弁当のほうが人目を気にせず気が楽かもしれませんね。
![なお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なお
すごい、ケープ授乳ですら叩かれるのですね。我が子を3人育てましたが、授乳室なければケープ使用で外出先でもおっぱいあげました。私が母乳出すぎで、ミルク使ってなかったので。どこでも嫌な顔されたことなかったけどなぁ。一度、授乳室ありますか?とドライブインで尋ねたら、多目的トイレをお使い下さい、って言われたことはあったけど。この人トイレでお食事されるタイプかしら?と不思議になったものです。この時は車で授乳したかな。赤ちゃんがお腹すいておっぱい欲しがったら、すぐ対応してやるのが大人なんじゃないのかなぁ。それをなんだかんだ言うのって、逆に恥ずかしいわ。
![さくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくら
授乳ケープがエロイ⁉︎
私はそんな風に思った事一度も無いです。
私も車内で授乳してたし飲食店でケープ使って授乳してる人見た事もありますよ(^^)
![mimi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mimi
私は外国国籍ですが、海外で外での授乳は全く問題がなく、むしろみんな堂々とケープもなしで授乳している人がほとんどです‼️
正直、日本ではどうしてみんなこんなに感情的になるのかよく分かりません💦
理解がない人が多すぎて悲しくなります😢
そもそも外で授乳する為のケープですよね?!
何がダメで、何がおかしくて、何が問題なのか全く理解でしません私は😣
![M](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
M
どのくらいの月齢のお子さんなのか分からないですが、授乳室がなかなかないことわかっていらっしゃるのに小さすぎるお子さんを長時間連れ出すのは違うかなと思います。田舎だから田舎だからとそれは理由にはなりません。母親になった以上子供が最優先で考えなくてはいけません。たまに子供を預けて出かけるのは構わないと思いますが、それでも世のお母さん方はみんな上手く考えてそれを乗り越えています。授乳ケープを使うだけまだ常識的だと思いますが、個室の飲食店を選ぶべきだったのではないでしょうか。お互い理解し合い手を取り合うのは大切ですが「子供がいるんだから、障害持ってるんだからそっちがこっちに合わせるのが当たり前」という頭だとうまくも行きません。次からはもう少し考えてお子さんとお出かけしてみてください。
-
asm
えー!びっくり!こーゆー方もいるんですねー( ꇐ₃ꇐ )確かに私達、母親ですから日頃個室ばかり選んでいます。周りに迷惑をかけてはいけないので、当たり前です。ただ、子供がいるんだから障害あるんだからと言う言い方に腹立ちました。あなたこそ、言葉、もっと他にありませんか?
子供は待ったなしです、色んな対策をしてどうしても、個室がない場合はご飯食べに行くのも駄目ですか?授乳ケープありがまだマシ?
それでなくても電車での子連れも控えなきゃならない世の中で、子供を産んで肩身が狭くなるなら、産みたいと思う人が減りますね。私は3人育てましたが、その言葉だけは、全母親、障害者の方に失礼です。母親だから、障害者だからと偉そうになんかしていません。- 2月2日
-
M
不快にさせてしまったのなら
申し訳ありません。この方が
偉そうにしていると思って
言ったわけではなく
世の中には騒いでいる子供を注意もせず子供なんだから仕方ないと放置する、そういう方もいるので
お互い手を取り合ってお互いの
気持ちを考えられればいいですねと
言う意味でした。説明が下手で
すみません。授乳ケープは
そういう目で見るのもどうかとは思いますが男の人だとやはり個室ではないところでケープを使ってるのを見るとおかしな想像をしてしまうのかなと思いました。- 2月3日
![asm](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
asm
返信ありがとうございます!
私だけでなく、ほかの方も誤解して読んだと思います。訂正されたのを見て誤解は解けました。確かに、まったく注意もせず、子供だから仕方ないとバカな親もいるのは確かですよね。。その人1人の行動で、若い母親はとかそうゆう目で見られるのも確かにありますよね。。男の人が見てという事については難しいです。。このご時世、色んな方がいますしね。。手を取り合ってというのに私も同感です!!( .. )
![ゆん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆん
授乳をエロいとか言ってる奴の方が人として引く(  ̄ー ̄)授乳間隔がマチマチなのは赤ちゃんだから仕方ないしマナーを気にして泣いてるのに授乳してあげないようなママより全然いいと思う!外で授乳ありえないって事は家から出るなってこと?そんな人がいる世の中じゃ子育てするの怖くなるよね。少子化になるわけだ。
![ゆうきママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうきママ
全然いいと思います!
というか、何も問題ない事ですよ‼️😊
そんな冷たい事を書く人は、子育ての大変さを知らないんだと思います。
久々の外出の嬉しさ、がいしょくできる喜び。
これは、出産経験のあるものにしか分からないのだと思います。
もちろん、毎日の育児や家事に幸せも感じますが
ストレスもあります。
外に出ないと息がつまる気がする事だって…
授乳をせずに泣かせたまま放置してるなら、批判されるのも分かりますが、
ケープをして授乳して非難されるなんてあり得ないです😓
まだまだ大変な育児の最中なのですから、
無知でバカな人達の言葉に傷つかないでくださいね。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
授乳ケープをしているのなら、何の問題もないと思います‼それが非常識なら一体何のためのケープなんだろう…と思う。気にせず授乳してあげてください(^-^)
![セリス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
セリス
同じく福島県の田舎に住んでます!
外での授乳の際は車の中でケープをして、さらに駐車する所は他の車より遠い場所にしてあげてましたねー。
授乳は赤ちゃんのための食事。
そう思うと、特に外での授乳は気にならなかったなー。
逆にミルクと哺乳瓶を持ち歩く負担のほうが大きかったですね。
育児なんて人それぞれですし、不快に思う人は勝手に不快に思ってたらいいと思いますよ。
気にしたら負けです!(笑)
![ものりゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ものりゆ
人それぞれで良いと思いますが
私が外で授乳するのは嫌でした。
やっぱり人目がきになります。
周りへの気配りも大事ですし。
まだ授乳時間が定まらないぐらい赤ちゃんが小さいうちは個室を選んでいました。
あまり個室もなかったりしますから
そういうときはしっかり授乳をして寝てくれるときしか行きませんでした。
せっかく息抜きに外食してるのに授乳しながらじゃ。。。
![ハイジ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハイジ
私も赤ちゃんは欲しいと思っていますでも自然にいきたいので
![さゆちん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さゆちん
私は完ミで育てていますが、友人は殆どが完母。
中には授乳室やお手洗いなどで授乳する子も居ますが、授乳するって赤ちゃんの食事を与える事ですよね?
ランチ会などでも、席でケープ使って授乳する子も居ます。
それを悪とする人が居るのも事実ですが…
気にしないでなんて、軽く言える事ではないですが
お子さんの事を第一に考えたらその場で授乳してあげた方が早く空腹も満たされて良いのではないでしょうか。
![あおまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あおまま
私普通に車の中でもしてますし。。。
授乳ケープ使って座敷とかでも授乳してます。。むしろ娘がのれんの如くやってる?的な感じで捲ってしまって公然わいせつにならないかひやひやしてます(笑)
![maco](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
maco
搾乳した母乳を持ち歩くとか色々方法はあります。試してみてそれでもダメなら授乳ケープという形の方がいい気もします。哺乳瓶を嫌がる子もいれば哺乳瓶でしか飲めない子もいますからお子さんとお母さんの一番ストレスのないいい方法を見つけてください
![kenchamam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kenchamam
授乳は赤ちゃんの食事。批判する大人たちもご飯食べますよね?それと同じ。赤ちゃんはまだ小さいから一度にたくさん食べられないから、1日3回の食事では足りません。授乳時間は一人ひとり違うからいつなんてわからない。自分たちもおっぱいを飲んで育ってきたのに、どうしてそんなかなしいことを平気で言えるのか不思議です😢赤ちゃん優先で行動しろというのは家から出るなということなのかな‥母親はみんな子どもが大切で優先的に考えていると思います。それでもどうしようもない時もありますよね。
すべての人が理解してくれることはこの先もないと思いますが、1人でも多くの人が理解してくれる世の中になりますように☺️
![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかん
世間は妊婦さんには優しいのに、子供を産んでお母さんになってしまうと非難の的にしてしまいます。
本当に残念です。
私の周りにはケープを使ってる方たくさんいますよ。
ケープを発明、開発した人たちだって、そのように使ってほしくて作ったはずですよね。
![しげしげ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しげしげ
そんなこという方たちもきっとお世話になっていたでありましょうね、おっぱい。
私は3人母乳のみで育てたのですが
1人目はまだ恥ずかしいとか人目が…とかいってられたのですが、上が大きくなるにつれて外出はさけられなくなります。ケープなんてつかわずに上着なんかで隠しながらとか、抱っこ紐のなかであげてたりしましたよ。おっぱいは精神安定剤です。ぐずぐずなかれたままより、あげてすっきりした方がいいですよ。大変さがわからない人には言わせておけばいいと思います。
![ままま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままま
別にいいと思う
子供のこと考えて行動しろっていうけど子供が食事したくて泣いてんのに大人の都合でその場は我慢させて見えないところでやれってことでしょ?
泣いたら泣いたで親は何してんだみたいな事言われるし
ないから仕方なく見られない場所=個室=トイレって感じでよくトイレで授乳頑張ってる人の話も聞くよ?
てことはトイレで子供に食事させるのが当たり前だって言ってるようなもんじゃないの?
![うーぱー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うーぱー
じゃあ授乳ケープはいつ使うんだよ!
って話になります(笑)
回答にならずごめんなさい(´>ω<`)
![mirukumama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mirukumama
5歳、3歳、1歳の母です。
何も悪くないと思いますよ。むしろ有りです!
きっとその様なコメントをする方は、子供が居ないんでは?それか1人目でかなり神経質になっているだけだと思います(笑)
![れんはな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れんはな
授乳は赤ちゃんにとっては、とても大切なものですよね。恥ずかしいとかっていうのは長男の時は多少ありましたが、長女(二人目)のときには全くなくなりました。むしろ周りの方に恥ずかしい思いをさせないように気を付けました。横浜に住んでいますが授乳ケープであげているママさんたくさん見かけますよ!わたしはエルゴ(抱っこひも)でもあげています(笑)
大きな泣き声で迷惑をかけるよりマシだと思います。
授乳室があれば勿論良いですが、無ければ仕方ないですよ~。
マナーを守ってちゃんとしていれば誰も文句を言う資格なんてないですよ!
![ありたこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ありたこ
え、正直そんな意見があるのにビックリしました。
見えてるわけでも見せてるわけでもないのに。
仮にその様な世の中なのであれば何故ケープが販売されてるのか?そもそもケープの意味はなんですか?
って感じです(笑)
赤ちゃんは時間通りにお腹すきませんが。。。
一歩も外に出るなとでも言ってるのでしょうか。。。
母親失格とかいってる方、その方の育児を全て見てみたいですね(笑)
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
いきなり電車とかバスでケープ着けて授乳されたらビックリしますがある程度個室のようなところで身内に囲まれてならいいのでは?と思います。
私はまだ妊活中なのでお母様の苦労が分かりませんが私の姉はケープしないで服の中に頭突っ込んで授乳してました(笑)ケープするだけ品がありますよね
![ぴより](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴより
授乳期に外出できない・・・ってそもそも生活できないですよね。
食料品、日用品、オムツから衣料品、何から何まで全部通販で買えとでも?
予防接種に病院に連れていくのだって近くに病院無かったらバスなりでいかなきゃならないわけですし。
授乳はだいたい2時間おきからなんて赤ちゃんによって違えば季節や気分によっても違う・・・。
哺乳瓶なら良いの?哺乳瓶って外出先では意外と大変ですよ・・・。
お湯、水、哺乳瓶✖2回以上分、粉ミルク・・・最低でもこれだけは必要です。
お湯、水なんて現地調達でいいじゃないって思うかもしれませんが、安全な水を調達するのって大変なんですよ?
ミネラルウォーターは駄目ですし。
私の場合、完全ミルクだったので、外出時はすぐにあげられる母乳の方達が羨ましく感じることが多々ありました。
赤ちゃん抱いて、水筒2個、哺乳瓶だけでもかさばるのに、その他オムツやら何やら持たなきゃならないんですから。
外出先で赤ちゃんに母乳あげて何が悪いんですか。
しかも赤ちゃんOKの飲食店。
ケープで充分じゃないですか?
そこでおむつ交換してるわけでも無いわけですし。
子ども至上主義にしろとは言わないけど、日本は母子に酷しすぎる世の中だと常々思います。
お母さん方も、もっと堂々とすればいいんです。
堂々としすぎてる人もどうかと思いますが・・・。
![敦詞の嫁](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
敦詞の嫁
乳飲み子連れて外食しなさんなって事ですね。
![たろママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たろママ
授乳できる環境、というかお店の雰囲気によりますよね。
お座敷で個室なら同席者が良ければ授乳してしまうし。
(もちろんケープ使用、旦那以外の男性はいないことが前提で)
こちらの方は先に車であげるという対応もしてるし、お店の人が許可を出しているし、なおかつ旦那さんに影になってもらっているならよいのではないのかなぁと思います。
しかし自分も乳児がいるので、共感して良しとしてしまうのかもしれませんね。
子供の鳴き声と同じく、周りのかたにも配慮できる行動を心がけたいと思います。
![さやか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さやか
ひどい人がいるものですね。
飲食店でよく、ケープ使って授乳してました!
車でも、もちろん授乳します!
目立たないように配慮してるつもりですし、わざわざ見てるからこそ、そんな意見が出るんですかね?
気にする必要ないと思います。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
そんなことを言う方が信じられない。なにがエロいのか逆に聞きたい!!何想像してんだか。何のための授乳ケープなの?本当ありえない。
外出るなとかお母さんも赤ちゃんもストレスたまるから!!
こんなこと言う人がいるなんて寂しい世の中だなー
![クア](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
クア
そもそもケープじたいが家族以外の人がいる場合や外出先でもあげれるように作られた物です。
それは言ってきた側がおかしいし、
お店の人がOKを出しているならより問題なし!
機にする必要ありません!
むしろいつまでも泣かしていてもそうゆう人は同じことを言ってきます。
だから気にしなくていいと思います(^^)
私の息子もよくケープを使って授乳していましたが、
近くでボソボソ言う人がいたので
"赤ちゃんにはミルクでこうゆう時あげた方がいいって人がいるけど、ママからがいいって子供が泣くし変な目で見てくる人のが変態だよねー笑"って言ったら
そそくさ逃げるように退席しましたし、
そうゆう人は一生変わらないので放置した方が自身も気が楽になりますよ(^^)
![ゆきち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきち
子供を優先しているからこそ、外で授乳せざるを得ない状況になるわけで、外出したから、授乳室がないから授乳しちゃいけないなんて、それこそ虐待ですよ。
泣けば泣かせるな。きゃっきゃっしてたら笑い声がうるさい。ミルクなら母乳が一番。
結局何をしても文句を言う人は言うんです。
赤ちゃんを一番に思うからこそ、回りに気を使うからこそのケープです。
![とんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とんこ
3児の母です、3人共母乳でした。わたしの頃ケープはあまり無かった(子供はもう大人なので)ですが、大きめのトレーナーなどを着て車の後部座席でよくおっぱいあげてましたよ。ケープでもケープじゃなくても授乳を否定する人は授乳と母性のつながりがわかってない人だと思います。母乳が出ない人は仕方ないけど、母乳で良かった!3人共丈夫ですよ!インスタで母乳をあげている母子の画像見るとステキ過ぎてあの頃を思い出します、かわいいです!
![ひろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひろ
私は授乳って赤ちゃんのお食事や安心の素だと思ってるので、何も悪いと思わないです。変だとも思わない。何で叩かれるのか訳が分からないし、エロとかを言い出す方が下品です。昔小学生の高学年で保健体育の教科書で授乳中の写真なども皆さん見て学んできたはずだし、年配なら尚更ケープすら無い時代も経験済み。
お胸をさらすのも見るのも恥ずかしいからケープ使ったり人目に配慮してるわけだから、配慮のためのケープを非難されるなんて有り得ませんね。
結局、自分ルールみたいな、凝り固まった自己中な物差しで当てはめてる人が多いからそんな下らない議論になるんだと思いますよね。
人がどう思っても、必要だからやってるんだって言う強気さもあってもいいと思います。
ギリギリ昭和産まれなんですが、私はむしろ、晒しても親子の授乳って神秘的だなーくらいに受け止めるので、ケープしてなくても変なこととは全く思わないです(^-^)
-
ひろ
恥ずかしいというより、どこを見ていいかわからない戸惑いってことですね。小っ恥ずかしいとか、照れですね。
恥ずかしいは語弊がありそうなので訂正です。- 2月28日
![miiko](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
miiko
そんな意見があるなんて知りませんでした。何も疑わずに授乳してたので驚きです。何のための授乳ケープ??笑
![それそれーい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
それそれーい
いや、なんでもう済んでしまったことをわざわざ質問する必要があったんですか?
これからするかもしれないけど
それって大丈夫なのかなー?
とかならわかりますけど、
もう授乳したあとですよね?
それだけケープ授乳の必要な理由があったのになんで気にするんだろ~って思っちゃいました。
そして自分で質問した割りには
厳しい返答を受けて
なにが悪い!って。
最初からそう思ってるなら
質問する意味ないじゃないですか。
ここにそれを書き込んだのも
ただ慰めてほしいからだよねーと。
それにこの流れで本当に授乳期のママ達の参考になるんだか。
![みっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みっこ
私も数回しかケープ使わなかったですが授乳室ないならケープ使って正解だと思います。
![こま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こま
私は完ミですが、ママ友は外食でも授乳してましたよ☀😄
それに、母の時代はどこでも授乳していたと言っていました
便利なのかよく分からない時代ですね
オムツ1つでも、母や父にびっくりされます。今はこんなにくっつくし、サラっとしてるんだって
あなたは悪くないですよ
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私なんて里帰りから帰るときに飛行機の中でケープして授乳しましたよ。
母親にならないと分からないんだと思います。
私だって落ち着かないし出来れば外であげたくないけど、我が子優先です...。
![啓蟄](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
啓蟄
周りの目も重要かもしれないけれど、赤ちゃんには今しかないので、外で授乳する事は、当たり前と思いました。
![だも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
だも
アメリカでは、おっぱいを店内でもプレイエリアでの出してそのまま授乳してるママたちがかなりいます。おっぱいを出すなと、、色々と問題にもなりましたが、おっぱいはいやらしいものではなく、赤ちゃんの為のものということで母親たちから批判が殺到しました。さすがに、おっぱいを丸だしといことはできませんが、授乳ケープで隠しているのなら良いと思います。他人は気にしないことですね。1番に考えるのは赤ちゃんのこと👍
![るいぺち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るいぺち
えー!そんなこと言う人いるんですね…
びっくり。何のためのケープだよと思いました😭
気にすること無いと思います
泣いてる赤ちゃん抱っこして
駐車場にわざわざ移動して授乳するより
店内でケープ着用でした方が赤ちゃんのためな気もしますけどね💦
ケープしてておっぱい想像するって
どんだけ想像力いいんだよ!気持ち悪い😩
私も多分同じ状況ならお店で授乳すると思います!
![カナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
カナ
私も乳児子育て中ですが…
子供の事を1番に考えてるので
授乳ケープ活用して授乳させる
ママさん素敵だと思いますよ!
私もある程度周りの方に
配慮しますが…
飲食店でお食事する際
出来るだけ奥の席に座って
見えないよう授乳させますが
おくるみ等使って隠してあげてます
車内でもそんな感じであげてますよ♪
世間の目より我が子の方が
とっても大事なんだから
悪く言う人いても気にせず
なんですか?
母乳が主食なんですが
子供にご飯あげるなって事ですか?
って勢いで強い気持ちで立ち向かってください!!!
私も完母なのでママさんのみかたです♡
![まろママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まろママ
和歌山県の割りと市街地に住んでいます。
授乳ケープ無しでも授乳します。
夫の実家で授乳ケープを使っていると、「今時の子」と言われてしまいました。
「昔は電車の中でも、赤ちゃんが泣いたらお母さんはボロンとおっぱい出してあげたし、それをいやらしいと思う人はいなかった」と言われましたf(^_^)
私が恥ずかしいとかではなく、周りへの配慮のつもりで使っていたのですが。
それから、どこだろうと、おっぱいは出しませんが、こそこそっとケープ無しで授乳します。
正直、赤ちゃんは場所を問いませんし、ママだって、いつでも席を外せるわけじゃないので(>_<)
特に順番待ちをしているときは、頑張っておっぱい無しであやしてみますが、鳴き声が響きっぱなしで、授乳姿をさらす以上に鳴き声に気を遣ってしまいますからねf(^_^)
不快に思う人がいることはもちろん理解していますが、生きるということは迷惑のかけあいです。ながらスマホで迷惑かけるよりマシというのが、私の価値観です。
![さむらい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さむらい
私は、飲食店で働いています!
女性のお客さんが多いお店です(^ー^)
一日にランチ時だけで3名様ほどケープで授乳してる方見つけます✨
皆さん堂々とあげていて、
全然気になりませんよ😆
男性従業員も見慣れた様子です(^ー^)
男性のお客様がどう思っているのかはわかりませんが、
なんと言っても女性客、ママ友集まりの多いお店なので
圧倒的に雰囲気的にオッパイあげやすい状況です✨
女性の時々トイレであげてくるねっと連れの方に伝えて、席を立つお客様もいらっしゃいますよー🙋
どうしても気になる場合など、
女性客のが多い様なお店を選ぶのも手かも知れませんね(^0_0^)
そもそも、
子供にご飯をあたえていると言う当たり前の行動をイヤらしいと言う頭で見る人が居ることに本当は、
んー💦って感じなんですけどね😢
![さむらい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さむらい
ちなみに、
私も1人目のときは
ちょこちょこ授乳ケープ使ってました✨
![ゆり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆり
悪いことではないのですが、
ネットに書き込めば賛否両論でしょうね😢
私は他人が授乳ケープ使って授乳しててもなにも思いませんが、
自分は絶対公衆の面前では授乳する気が無かったのでケープ自体買わなかったし、授乳室以外では授乳もしませんでした
多分なかには公衆の面前で授乳を気持ち悪いと思う方もいます
正しいか正しくないかだけでは測れない問題ですね。
でも主さんは間違ったことはしていないですよ!😭
![ベル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ベル
私も同じ福島の田舎に住んでますが、肯定派です💖人が少ない店内などでは主人に横に来て貰って授乳した事何度かありましたよ🌼
そもそも子供優先に外出していても、赤ちゃんの機嫌がどうなるかなんて想像付かないので、そんなに子供優先子供優先って重く考えなくて良いと思おます!
授乳ケープが日本でも売られてるので、外で授乳ケープを使って授乳しても問題と私は思います💡
![ずーとるび](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ずーとるび
私はケープをよく利用してましたよ。
上の子を連れてると授乳室では騒がしくなってしまうし、上の子が食べ終わらないうちにおっぱいを欲しがることもよくありましたし。
授乳室のあるお店でもそこまで遠いとか混んでて空いてないなんてこともあります。
そんなことでなんやかや言う人は無視していいと思いますよ。
![りー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りー
授乳ケープを使って、しかも旦那様に隠れて…。
もう言うことないです、立派ですよ(^^)
外で授乳するな?
じゃ、ミルクあげるのはいいの?
ミルクだって『授乳』ですからね。
お腹が空いた我が子に乳あげて何がいけないんでしょう?
丸出しにしてあげていたわけじゃないんだし!エロいとか発想がそもそも変態レベル(笑)🤷
自信持って、ケープ使って授乳しましょう!
あたしは3人とも完母で、車内はもちろん、そこら辺でケープ使いまくって授乳してましたよ。悪く言われても気にしませんでした(^^)
![r2まむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
r2まむ
気にする事じゃないと思います!
私の子供は2人とも
ミルクを全く飲まなくて
完母で育てました(o^^o)
なので外出先で欲しがったら
ケープを使ってあげてました!
若さもあって恥ずかしいなぁと
思いながらあげてたら近くにいた
おばあちゃんグループに
〝今ってこんな便利なものが
あるのね〜!すごい!
子育て頑張ってるママは素敵よ〟
と言われ嬉しかったの覚えてます。
周りにどう思われても子供が泣けば
とっさに子供の為に動けるのが
私は母親だと思います(o^^o)
![ゆい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆい
いやらしい目で見ている方のほうが引きます。
そんな外で授乳しちゃダメなら、何のためのケープなんですか。
需要があるからケープができたのですから、気にしない方がいいですよ。
店員さんも許可したのですから。
![ママリ公式](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ公式
皆さん、回答をいただきありがとうございました。
たくさんの励ましの声や意見をいただけましたので、こちらの質問は一度締めきらせていただきます。
皆さんの声が、同じ悩みや疑問をもつ女性を元気づけ、一歩を踏み出す勇気になることを願っています。
ご協力ありがとうございました!
![crazy mam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
crazy mam
そんなの気にしなくていいと思います!ケープあればどこでもあげていいですよ!
うちの子はケープが嫌いで嫌がるのでケープなしで
見えないようにしてあげたりしてますw
![ままん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままん
結構みんな授乳ケープして外出先で授乳してますよ!ジロジロみなきゃ気づかないし、自分が授乳するようになって気がつきました。多分、子供いないひとは授乳ケープして授乳してるひとに気づいてないと思います。
![ゆき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆき
たしかに授乳ケープは周りから見えないように授乳するためにあるとは思いますが、例えば家に来客があった時、知人の家にお邪魔してる時、車の中(後部座席など)で使用するなど、人の目がごく少ない状況で使用するのがマナーではないかな?と思います。
飲食店やフードコートなど不特定多数の人の目がある中でケープ使用しての授乳は、私ならしたくないです。
個室ならいいですけど...
かと言って子供に授乳しないというわけにはいかないので、トイレに行って授乳するとか。
賛否両論あるとは思いますし主さんの気持ちもわかりますが、ほかの方が言うように品がない、嫌悪感を与えるという風に思われるのも事実だし仕方ないことだと思います。
![ルーリー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ルーリー
上の子が居ると、幼稚園の行事などで下に子をどこへでも連れて行かなければいけないですよね。
預けてもいいけれど、完母育児だと長時間は無理です。
私は下の子が産まれて、初めて授乳ケープ買って助かりました。
上の子のときはなくても、あまり困らなかったけど、今あって本当に良かったですよ。
冷たい回答を書く人は、育児の大変さや母乳で育てたいというおかあさんの気持ちがわかっていないんだと思います。
あまり気をしない方がいいと思います。
授乳室や赤ちゃんの休憩室があるお店なんて、ある方が少ないですよ。
授乳ケープ、どんどん使っていいと思います。
授乳が終わった私にとっては、使いたくても使えない思い出の品になってしまいましたから…。
![ゆきこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきこ
まったく気にする必要ないです。
外での授乳は必要不可欠。
引くより理解する頭を持って。
想像するからなんなのか?
エロい方向に持ってくその頭が理解しがたい。
出かける前にあげたってグズる時はある。
子供優先で心がけてますよ?もちろん。だけど100%そうはできない時だってあるでしょ?あなたはできるんですか?って(笑)
母親失格なんて余計なお世話。
私は必要なら車でも授乳します。
てな感じですかね(笑)
心ない人たちの言葉はスルーしちゃってください。
自分の子育てに自信持ちましょうよ!^_^
他人にあーだこーだ言われる前に、たくさんの愛情で子供と接してるんだから。ね!!
コメント