※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんぽん19
子育て・グッズ

保育園の慣らし保育について会社との調整が難しい状況。転園を考えているが、円満に伝える方法を相談中。

今月から保育園に子供2人を預けていて、今日は慣らし保育3日目でした。
職場は復帰ではなく新たに探して雇っていただけました。
面接時はとりあえずまだどこの保育園かも慣らし保育がどれくらいかかるのかも分かりませんでしたので、一応今月中旬から出勤できるかと思いますと会社側には伝えていました。
その旨も園の方には伝えていて園長先生からは18日から1日保育できるかなと言われていました。
それを会社側に伝えたところ18日じゃ遅い。忙しいからもっと早くならんのかいと言われてそれをまた園に相談したところじゃあ14日目安にしましょうかと言うことになり、それをまた会社側に伝え、仕事もいま忙しいらしく待たせてしまっていて申し訳ないので14日よりも前に子供たちが午後まで居れるようになった時点で午前中だけでも出勤するということになりました。
しかし今日になって14日じゃ早すぎるよお母さんさんといきなり園長に言われました。
いやいやあんたが14日って言ったんじゃん。と思いました。
もう会社側には14日と伝えてありますし。
確かにまだ上の子は朝少し泣きますが、先生の話によると泣くのは朝だけだそうです。慣らし保育3日目で明日からようやく給食まで居る予定です。このスケジュールだと遅くないですか?
あんまり急いで子供たちに負担がかかって具合悪くなっちゃって呼び出しの電話しないといけなくなるからそうなった方が会社に居づらくなるよと。。
しまいにはいつから1日保育できるかは言えませんと言われてしまいました。
このご時世小規模の認可保育園(家庭保育)でも入れたことはすごくありがたかったのですが、他にも不振に思うことがあり転園したいくらいです。
園長にどう伝えたらいいでしょう?
しょっぱなから慣らし保育が長引くことで会社側にも迷惑かけたくないですし、でも子供達が来年3月末までそこでお世話になる予定なのであまり角が立つ言い方もできないし…
どこか2人とも面倒見てくれるとこがあるならほんと転園したいですm(__)m

コメント

ひー

板挟み大変ですね😂
うちは1才児の4月から入園しましたが、慣らし保育3日間でした😱最初はえっ!?って感じでしたが、今ではまぁありかなぁとも思います。そんな保育園もあります笑
周りには慣らされ保育やん!と言われましたが…

  • ぽんぽん19

    ぽんぽん19

    慣らし保育3日だったんですね。
    方針が園によって違うのであれですがすごいです🙄

    • 7月5日
ひろにゃーん

慣らし保育の目安は見学時2週間もあれば大丈夫かと思いますって言われましたが、うちはすんなりだったからか1週間で終わりました◎
因みに4ヶ月から預けています。
無理を言いますが、なんとかお願いしますってとりあえずは頼みこむしか無いと思います。。
新しい仕事を辞めることも出来ないかと思うので割りきるしか無いのかなぁと。

  • ぽんぽん19

    ぽんぽん19

    1週間で終わったんですね。
    私もどれくらいかも慣らし保育がどれくらいかかるか言われなかったけど復帰は中旬と伝えていたのでそれくらいには終わると勝手に思ってしまってました。
    とりあえず明日登園時言ってみます。

    • 7月5日
そぅ♡たぁ♡

うちの子は2人とも最初から丸一日でした!

  • ぽんぽん19

    ぽんぽん19

    1日で終わるなんてすごいです。
    お子さん2人ともそんなに泣かなかったってことでしょうか?

    • 7月5日
  • そぅ♡たぁ♡

    そぅ♡たぁ♡

    一人目は一歳で入れましたが2週間くらいギャン泣きでした!
    下の子はまだ何もわからない三ヶ月から入れたので泣きませんでした!

    でも、初日から1日でしたよ!

    • 7月5日
まぬーる

14なら14で、動かさずにいくしかないと思います!目安という風に、曖昧に意味を含ませたけれど、14と会社に打診しちゃったし、子育てに理解がない会社でって悪く言いながら、園には頼むしかないんじゃないでしょうか?

この先、病気だなんだってなったりする事もあると思いますが、みてくれる人とか病児いけそうですか?なんだか厳しすぎな会社だなって思って…。慣らしだけ取り繕えても、その後の園生活が肝心なので💦

  • ぽんぽん19

    ぽんぽん19

    そうですね…
    とりあえず明日の登園時にもう14日から1日来てくれと言われてるのでお願いしますというしかないですよね。
    面接時には小さい子供が2人居ること、熱など体調不良で急に出勤できなくなることがあるかも、その他早退するかもということも含め了承していただいた上での採用でしたので、理解がある会社だとは思うのですが…
    ただ職場決まったのが4月下旬でもう2ヶ月も待ってもらってるのでいま仕事が忙しいから早くきてくれよって思われるのは仕方ないのかなと思います…

    • 7月5日