
おっぱいの出が悩みで、搾乳しても10ミリ程度。頑張っているが生理再開し、諦めかけている。他にできることや、寝ている赤ちゃんの授乳頻度について相談したい。
おっぱいのことで悩みすぎて
何をどうしたらいいのかわからなくなってきました…。
今生後2カ月と3週目です。
生まれてからずっとほとんど完ミ寄りの混合です。
おっぱいが出ません。
今初めて搾乳機で絞ったら両方で10ミリ程度でした。
かなりショックです。
食事、水分、ゴボウ茶、タンポポコーヒー、おもち、桶谷式マッサージ二回(考えが合わないのでやめました)、
とても頑張っているわけではないですが、
ある程度無理のない範囲でおっぱいが出るように頑張っているつもりです。
生後1カ月半で生理再開しました。
もう諦めた方がいいんですかね…
4カ月かかったという投稿を見ると
まだ頑張ろうと思うのですが
他にまだやれることはありますかね?
あと、頻回授乳なんですが、
うちの子はかなり寝る子なので
5時間とか余裕であいちゃうのですが、
起こして無理やり吸ってもらった方がいいですかね??
- べりちあ(8歳)
コメント

m
わたしも生理再開しましたが
母乳出ますよ🙄🙄
たんぽぽ茶飲んでます!
タラタラ〜〜だった母乳が
ピューピュー出るように
なりました🙄🙄毎日飲んでます
母乳は沢山乳首を吸わせることに
よって出るので沢山吸わせることが
大事だと思います!
そして夜の授乳が一番
大事みたいですよ!!

カロリーナ
先日、助産師さん訪問で「夜間におっぱいがいっぱい作られるから、しんどいかもしれないけど、夜間授乳は頑張れそうなら頑張って!あと、長くても6時間以上はあけないでね」と教わりました!
お母さんが、しんどすぎない程度に起こして授乳してみてもいいかもしれないですね(*´ω`*)
-
べりちあ
コメントありがとうございます!
6時間ですね!!
起こしてあげてみます!- 7月5日
-
カロリーナ
ホント夜間授乳は、大事みたいなんで、可能なら2~3時間置きとかが良いのかもしれないですけど、体力的にもしんどいし、無理の無い程度で頑張ってください(*´ω`*)
私の場合、ウッカリ自分が寝過ごして6時間越えちゃったら嫌なので、4~5時間ぐらいでアラームかけてました(笑)- 7月5日
-
べりちあ
お返事ありがとうございます!
しんどくないときは3時間おきで頑張ってみます!!- 7月5日

ぽこまま
2ヶ月も頑張っているのに辛いですよね。でも10cc出ているなら、まだ諦めなくてもいいと思います。
私も同じくミルクよりの混合で、搾乳しても40cc程度で、何度おっぱいのことで、泣いたか…。おっぱいにいいものを食べ、乳腺炎にもなりマッサージにも7回通いました。
うちの子は夜間起こすのが大変なくらい8時間寝通してしまうので、ミルクをぐんと減らしてみました。そしたら起こすのも楽になり、おっぱいの飲みもよくなりましたよ!2ヶ月入り、やっと完ミに近づいてきました!
体重の増えはどのくらいで、ミルクを一日どのくらい足していますか?
-
べりちあ
コメントありがとうございます!
マッサージはどのような所に行かれましたか?
ミルクを減らすと飲み終わりにギャン泣きするので
基本80か100あげています。
多いときは120あげてます。
体重は1日平均34.9グラムです!- 7月5日
-
ぽこまま
34.9gも増えてるなら、ミルクを一回40くらいに減らして、授乳回数を多くした方がおっぱいを吸ってくれると思います!お腹を空かせて吸って貰えれば分泌量も増えますよ(^^)!
ギャン泣きしたら、30分くらいあやしたり外へお散歩したりして、また授乳です♬
マッサージは桶谷式へ5回行っていましたが痛すぎて精神的に苦痛だったので、あとの2回は市で紹介してもらった痛くないと有名な助産師さんにしてもらいました!
私も同じ思いをしているので、つい応援したくなってしまいました。お互い育児がんばりましょうね!- 7月5日
-
べりちあ
ミルクをあげ終わった瞬間からギャン泣きしてても40にしたりしていいものなのでしょうか??
それをすると一日中ギャン泣きで笑ったり機嫌のいいときがなくなるので可哀想でやめたんです…。
またやるべきですかね??- 7月5日
-
ぽこまま
うちの子はギャン泣きしても泣くのが仕事♬と余裕を自分に言い聞かせながら、ヨイヨイしたり歩き回ったりを5分くらいしていました。すると20〜30分くらいは過ごせたので、また泣いたら授乳!の超頻回授乳を繰り返していました(^^)💦
今では母乳量が増えたので、ごっくんごっくん音を立てて飲めるようになり、ミルクを足さなくてもご機嫌だったり眠ったりするようになりました!
最初は不安も心配もあり、ギャン泣きの大変さもあり、心が折れそうでしたが一週間もたたずに穏やかに過ごせるように、なりましたよ*\(^o^)/*
助産師さんからのアドバイスで私がやってみて完母に近づいている方法ですが…あとはべりちあさんと赤ちゃんに合った方法を試してみるのがいいと思います!- 7月5日
-
べりちあ
色々と工夫されてたんですね!!
そういうことはあたしはしてなかったのできぃさんの工夫も取り入れて
再度頑張ってみます!!
丁寧に教えてくれてありがとうございます!!- 7月5日

おにゃめ
私も2ヶ月の時でも、搾乳して10cc…もないくらじゃなかったかな?すごく悩んでました😭家族からはもうあきらめて、ミルクにしたら?とか言われてとても辛かったです…
でも、一応吸ってくれてたので、完ミに、近かったミルクをほぼ無しにして、泣いたらおっぱい。泣いたらおっぱいをくり返すうちに少しずつでるようになり、完母までいけました!
寝る前、ミルクたくさん飲みますか?もしかして、そのおかげで熟睡できてるのかな?
-
べりちあ
コメントありがとうございます!
ミルクほぼ無しでやったのですが、
それをすると一日中泣いていて
ウンチもでなくなり、
可哀想でやめてしまいました。
寝る前は少し多めにしています。
通常80か100なのを120あげています!
3時間で起きることもあれば5時間のときもあり、まばらです!- 7月5日

♪
お疲れ様です!わたしも搾乳するとあんまりでないんですが、子供は母乳で育てられてます!搾乳と授乳では出方がちょっと違うみたいなので、授乳のときはもう少し出てるかもですよ!♡
ちなみに生理はわたしも2カ月で再開です😢
-
べりちあ
とても嬉しいコメントありがとうございます!
そういうこともあるんですね!!
自分がどうかは分からないですが、ちょっと嬉しいです!!- 7月5日

すくすく
頑張ってる方にこんなこと言うのはどうかな…とは思いますが、
まったく同じ状況から完ミになりました。(泣いてる赤ちゃんが可哀想だったので…)
私は必ず母乳でなければいけないとは思いません。
(まだ頑張る気持ちがあるようなので)もう少し頑張ってみて、それでもおっぱいが出なくて、もし途中で諦める事になったとしても
それは仕方ないことであって別に悲しいことではないと思います。
ミルクがある時代に生まれてよかったなーくらいに思った方がこれからの育児を前向きに頑張る事ができると思います。
もしなんでミルクなの?とか聞く人がいるならその人はただ、頭が固いだけなんだと思えばいいのです。笑
あまり神経質にならないように…
d=(^o^)=b
-
べりちあ
コメントありがとうございます!
そうですか…。
赤ちゃん本当に可哀想ですよね。
ミルクでいいのにあたしの都合で無理やり出ないおっぱい咥えさせられて、ギャン泣きして…。
親のエゴですよね…。
周りの心無い声ほんと嫌ですよね。
既にストレスの塊ですが、神経質にならないようにします!!- 7月5日

はるか
わたしも仕事のストレスで母乳でなくなって完ミに近いです(泣)
生理も1ヶ月で再開してもう完ミにするか諦めてます😭😭
母親としてなんだか寂しいですよね😵💦
-
べりちあ
コメントありがとうございます!
そうですよね…。
ミルクでもいいんですが、自分を責めてしまいますよね。
同じ方が居るだけで心救われます。- 7月5日

もも
私も同じ状況です。
搾乳しても10~20ccほどで。。
もうミルクにしよーか、でも、災害とかで水もミルクもなかったらこの子は何も口にできない(TT)とか考えたら母乳が出なければ困るなあと思ったり。。
昨日桶谷式の母乳相談室へ行ってきました。
やはり《吸わせれば出る、一日10回吸わせましょう》と言われました。。(~O~;)
あと、搾乳と赤ちゃんが吸うのとでは出る量が違うと言ってました\(^o^)/マッサージしてもらったらかなりピューピュー出たので《赤ちゃん結構飲めてるんじゃない?》と言われ、自信が付きました☆
そして頻回授乳を昨日の午後からしています。片乳10分を2巡、多くて3巡してると疲れて寝てしまいます。
足りなくて泣くときもありますが、2巡くらいすると急にケロッと機嫌よくなったりして。
今は一時間半も寝ています。
大変ですけれど、自分なりの方法を見付けて一緒にがんばりましょう(*^^*)
長々と失礼しました(>_<)
-
べりちあ
コメントありがとうございます!
桶谷式行ってきたんですね!結構出たみたいでよかったですね!!
あたしはもう気持ちが挫けてしまってます…(´・ω・)
頑張りましょうね!!- 7月7日

もも
わかります。。私も一日やってみて少し気持ちがくじけてしまいました(>_<)
おっぱい吸いながら足りなくて泣く我が子がかわいそうで。。果たして何のためにやってるんだろうと。。
今はミルクも充実してますしね、無理のない育児がいいですよね*^^*)
-
べりちあ
コメントありがとうございます!
ですよね…。
挫けてしまいますよね!
子供のためなのか
親のエゴなのか…(´・ω・)
はい!
無理のない範囲で頑張っていきます!!
ありがとうございます!- 7月7日
べりちあ
コメントありがとうございます!
タンポポ茶は毎日どれくらい飲んでますか?
温かいのですか?
やはり、起こして吸ってもらった方がいいですかね?
m
1パック500なのでちゃんと
500飲んでますよ🙄🙄🙄
夏なので冷やして飲んでます!
水筒にして夜なども頭の上に
置いたりして飲んでますよ♡
たんぽぽ茶は疲労回復の効果も
あるので子育てに疲れてるなら
おすすめですね💓😗
ミルクを飲ませたら5時間
開いたのですか?
それとも母乳ですか?
夜は添い乳とかはどうですか?
べりちあ
お返事ありがとうございます!!
冷やして飲んでるんですね!!
あたしもそうします!
ミルクで5時間です!!
添い乳は怖くてまだしたことないんです…(´・ω・)