![お犬](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
授乳の間隔は飲み終わってから3時間後が基準です。授乳時間も考慮して次の授乳を始める時刻を決めるのが良いでしょう。
くだらない質問で申し訳ありません😅
母乳・ミルク混合で、生後0ヶ月(18日目)の子を育てています🍼
授乳の間隔は3時間おきというのをよく目にするのですが、飲み始めてから3時間後なのか、飲み終わってから3時間後でいいのか、どちらでしょうか?
たとえば19時に授乳し始めたとして、休憩を挟みながら母乳とミルクを与えていると30分はかかります💦
そうすると、次の授乳を始めるのは22時なのか、22時30分なのか…
ちなみにまだ睡眠時間も安定せず、寝ついた1時間後に泣き出すこともあれば、4時間以上眠り続けることもあります💤
- お犬(4歳6ヶ月, 7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も最初分からなかったです(>_<)
飲み始めてからと教えて貰いました☆
![さとはな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さとはな
先ずは休憩がハテナ?という感じです。ミルクと母乳合わせても20分以内に飲み終わるのが良いのでは?
-
お犬
すみません、説明が面倒くさくて単なる休憩と書いてしまいましたが…
最近私の乳首を全力で拒否するので、乳首を口に含ませるまでに片乳3分ずつはかかってます😅
あとは、飲んでいるうちに寝てしまうことも多いので時間がかかるんですよね💧
なるべく短時間で終われるよう頑張ります❗️- 7月5日
-
さとはな
そういうことですか。
乳首の拒否は、混合なので楽に飲める哺乳瓶がよくてなのか、乳首混乱かが考えられますね。- 7月5日
-
お犬
生後すぐに楽ちんな哺乳瓶を覚えてしまったので、さっそく乳頭混乱です😭
完母にする予定はありませんが、粉ミルク高いし、できるだけ私のおっぱい飲んでほしい…- 7月5日
![るっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るっちゃん
飲み始めてから3時間と教わりました😊
生活リズムが安定して、満腹中枢も出来上がるまでは、とりあえず欲しがったらあげる感じでいいと思いますよ〜。
-
お犬
ご回答ありがとうございます🌸
飲み始めてからで数えるんですね💡
母乳はいつあげてもいいけどミルクは3時間空けるべき!みたいな情報もあったりして、授乳難しいです😓- 7月5日
お犬
ご回答ありがとうございます!
飲み始めてからなんですね💡
解決しました😂
退会ユーザー
初めての育児細かい事が分からない事多いですよね💦
睡眠時間うちも、まだまだ安定してません😅
赤ちゃんとママ一緒に成長していきましょう( ^ω^ )✨
お犬
そうなんですよ〜、分からないことを母親にきいても、30年前とは子育ての常識が違ったりして情報の取捨選択が難しいです💧
優しいお言葉ありがとうございます😊
お互い頑張りましょう❗️