※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
美桜
家事・料理

もうすぐ1歳2ヶ月になる男の子の母親です。離乳食では野菜もお肉もお魚…

もうすぐ1歳2ヶ月になる男の子の母親です。
離乳食では野菜もお肉もお魚も何でもよく食べてくれていたのに、ここ最近食べムラや好き嫌いが激しくなってきて気に入らないとベーっと出してしまいます。
得に野菜類はスプーンの上を見ただけで分かるらしく、そっぽ向いてしまいます。ご飯の下に隠したり、小さくすれば食べられることもありますが・・・。
栄誉は足りているのか、大きくならなかったら・・・と考えると、どうにかして色んなものを食べてもらいたい!!!
みなさんはそんな時、どういう工夫をされてらっしゃいますか?

コメント

さとはな

うちはご飯よりもキノコやほうれん草・ブロッコリーが大好きでそればかり食べてしまいます(>_<)
ポテトサラダなんかは食べますか?
小さく柔らかくして混ぜるのはどうでしょう?
あとはサンドイッチに入れるタマゴに野菜を小さく柔らかくして混ぜるとか?

  • 美桜

    美桜

    ポテトサラダ好きです!混ぜてみます!
    きのこや野菜好きになって欲しいです…。

    • 7月4日
  • さとはな

    さとはな

    ぜひやってみてください!
    あとは今の時期だとメカブをあげるのとかも良いかもです。
    娘はメカブをご飯に混ぜると沢山食べてくれます。
    できれば年中売ってる味のついたメカブではなく、トレーに入って売ってる味の付いてないめかぶに少しだけお醤油か白だしを入れてあげてみてください!

    • 7月4日
ちぃ

うちも同じような感じです。
うちの子はご飯に混ぜると何故か食べるのでご飯に混ぜて出汁やケチャップなどで少し味付けしたり、ハンバーグなどにして野菜をいっぱい入れたりしています。
朝は毎日スムージー作って飲ませてます。
あと、忘れた頃に食べなかったものをもう一度出してみたりします。
ごく稀ですが食べてくれることもあります。

  • 美桜

    美桜

    スムージー!!!それは盲点でした!
    やってみます!!!

    • 7月4日
スカリー

懐かしいです(*^^*)

うちの息子も、1歳くらいまでは何でも受け入れて食べてくれていましたが、
1歳3ヶ月辺りから、『これいらない』『これがもっとほしい』などの自己主張をするようになり、
緑のものは拒否、汁ものも拒否、
一時期はパンと野菜ジュース以外ほとんど受け付けなくなってしまった時期がありました。

息子の場合ですが、拒否が始まる前はおそらく味の違いをきちんと分かっていなかったように思います。
(食感の違いは分かってました。)
成長して、味の細かい認識ができるようになると同時に、
自分の好みの味、嫌な味を感じるようになったのかなと感じました。

うちの子の場合は、ハンバーグなどに細かくして混ぜてしまえば、さほど嫌がらなかったことと、
一度嫌な経験をするとものすごく引きずることが多くて、食事自体を嫌いになってしまう可能性大だったので、

その時期は食べてくれるものをメインに出して、
『混ぜられるものは混ぜる』『食べないと分かっていても少量にして一応食卓に出す』『でも嫌がったら無理強いしない』
という感じでやっていきました。

息子はその後見事にド偏食に成長しましたが、
(自閉症なので、ある意味仕方のないことでした。)
食事を嫌な時間にしないように、楽しく食べられるようにと意識したのは、今になってよかったと思っています。
今は小学一年生ですが、いろんな経験を通して、給食は残さず食べる子になりました。

栄養や成長の面ですが、
何かに混ぜる、小さくする、隠して口に入れるなどで食べられることがあるなら、今はそれでいいと思います。
野菜ジュースでも果物でも、食べてくれるものの中から少しでも補えるものがあれば、それでもアリだと思います。
子どもがいる友人に聞いても、そのくらいの年齢なら一度は食べなくなる時期がみんなあったようです。

工夫としては、
食べなくても、時々でもいいから目の前にそれを出して見せることや、
身近な大人がそれを食べるところを見せるとか、ですかね(*^^*)

  • 美桜

    美桜

    ありがとうございます!
    混ぜる、刻む方式、やって行きたいと思います!
    無理強いだけはしないように・・・。

    • 7月5日
  • はるママ

    はるママ


    美桜様、横からすみませんm(._.)m

    スカリー様の息子さんの状況にうちの息子が現在似ていまして。。
    少し前まで何でも食べていたのに突然ほとんどの食べ物を嫌がるようになりました(;_;)
    低月齢の頃から発達障害なのでは?と心配してきました。
    1歳3ヶ月頃に他に違和感や他の子との違いはありましたでしょうか?
    少しでも早く気づいてあげたいと思っています(´;ω;`)

    • 7月6日
  • スカリー

    スカリー


    息子の発達に違和感を感じたのが、まさに1歳3ヶ月頃からです。
    一番気になったのは、有意義語がひとつも出ないことと、模倣をほとんどしないことでした。
    バイバイも一切しませんでしたし、『うん』『ううん』と首を降ったりうなずいたりして反応することも皆無、
    加えて、何でもくるくる回して遊ぶこと、回転するものをじっと見つめること、
    またそのときに異様なほど近づいて見たり、首を90度ほど傾けたり、
    いわゆる自閉症の特徴と言われるものがいくつも見られました。

    2歳近くになってやっと言葉が出始めましたが、話せる言葉に比べて理解力が低く、パニックが目立つようになりました。

    • 7月6日
  • はるママ

    はるママ

    返事ありがとうございます(´;ω;`)
    そうなんですね。
    偏食だけではわからないですよね。
    模倣は得意なので少し安心はしているのですが・・・
    ご迷惑じゃなければもう少し教えてほしいのですが、0歳代に人見知りや後追いはありましたでしょうか?

    • 7月6日
  • スカリー

    スカリー

    人見知りも後追いもありました。
    人見知りは10ヶ月くらいから、
    後追いは『ママどこにもいかないで〜!』みたいな感じじゃなくて、『ぼくも行く〜(≧▽≦)』みたいな感じでしたけど(笑)

    はるママさんのお子さんの月齢くらいまでで気になっていたことは、
    心の発達が遅く感じていたことくらいです。
    今思えば、夜泣きが半端なくひどい子でしたが、当時は手がかかる程度にしか感じてませんでした。
    目も合いましたし、人と関わることは好きな様子でしたし、
    のんびりさんなんだと思ってました。

    子どもと一対一だったり、大人のほうが多い環境にいると、もし特性があったとしてもとくに目立たないかもしれません。
    支援センターや幼稚園の園庭解放など、ある程度の人数の同年代の子どもの中に入ったとたん、発達障害があると一気に目立つことも多いです。
    うちはそうでした。

    もう少し大きくなって、行動範囲の広がりや集団生活の機会が増えてくると、気になる部分がまた違って見えてくるかもしれません。

    • 7月6日
  • はるママ

    はるママ

    やはり人見知りや後追いの有無だけではわからないのですね。
    集団の中に入った時に目立ったことはどういったことでしょうか?
    うちは保育園に既に入園してますがまだ小さいのでみんなマイペースに一人遊びばかりなのでよくわかりません(´;ω;`)

    • 7月6日
  • スカリー

    スカリー

    保育園に通っているんですね(*^^*)
    まだお友達と一緒に遊ぶという年齢ではないので、わからないですよね。

    集団に入ると目立つというのは、ある程度の人数で同じ活動をするときや、
    先生の話を聞く場面などで、はっきり言ってしまうと『浮いている』ような状態です。
    2〜3歳くらいになると、簡単な集団活動をする機会がでてきますよね。
    例えば、みんな座っているのに一人だけ落ち着かず動き回る、
    指示が理解できない、
    コミュニケーションが上手くとれない(手が出てしまう、言葉で伝えられない、表情が読み取れないなど)
    他の子と比べて明らかに発達の遅れ、偏りが目立つ…というようなことです。

    息子の場合は、発達の教室に通うようになったときに、
    他の子に比べて、先生の指示などを理解する力が弱いことや、
    こだわりが強くて次の行動に移れないことや、
    癇癪のレベルが半端ないことが、くっきりはっきり分かりました。

    お子さんのどういったところから、発達障害の可能性を感じたのですか?

    • 7月6日
  • スカリー

    スカリー

    私、ママリを使いはじめて日が浅いのでよくわからないのですが、
    個別にメッセージをやりとりする場所は、こういった質問のコメント欄だけなんですよね?
    はるママさんが何か質問を立ててくださったら、そこでお話の続きをするということはできないですか?

    • 7月6日
  • はるママ

    はるママ

    ご丁寧に色々と教えて頂きありがとうございますm(._.)m
    質問を立てますので宜しければそちらでお話させて頂きたいです(>_<)
    『発達障害』で検索して頂ければと思いますm(_ _)m

    • 7月6日