※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チョコ
子育て・グッズ

幼児教室の違いやおすすめを教えてください。現在1歳2ヶ月の女の子がいます。ベビーパークに通って2ヶ月。他の教室も知りたい。近くのめばえ教室とドラキッズがあり、月謝も比較しています。他の違いやおすすめがあれば教えてください。

幼児教室の違いや、おすすめの幼児教室を教えて下さい!
現在1歳2ヶ月の女の子がいます。
ベビーパークに通い始めて2ヶ月たちました。お片付けができるようになったり、小さな箱にブロッックを器用に詰めれるようになったりなんとなく変わったのかなーとは感じてます。

ただ、体験などはベビーパークしかしないで決めてしまったので、他のお教室はどんな感じなのか興味が出てきました。

近くだと、めばえ教室とドラキッズがあります。月謝もベビーパークの半分以下なのでそっちのが良かったかも??と考えてしまいます。
違いはフラッシュカードの有る無しとお母さんの為の時間が有るか無いかだけ??

他にどんな違いがあるのでしょうか?
また、皆様のおすすめの教室やその理由などあれば教えて下さい!

コメント

m☻☻k

私もベビーパークに通い始めて2ヶ月です!
ベビーパークに通う前に七田チャイルドアカデミーという幼児教室に体験に行きました。
そこの教室はフラッシュカードがベビーパークより多く、狭い教室で授業するというものでした。
ベビーパークのようにマザーリングなどなくお母さんのための時間はないかな?と思ったのと、自由に遊べるおもちゃがないので、レッスン中に子供がおもちゃで遊ぶことはできません。
先生の教材を触ろうとするたびに制止しなくてはいけませんでした。
でも狭い教室なので自由に動ける範囲が狭く、子供が集中しやすいかも?とは思いましたが、
ならベビーパークのようにレッスン中でも好きなように遊べて好きなようにレッスンに戻るようなスタイルの方が子供にとっていいのかな?と思いました!
オススメの教室の紹介でなくてすみません💦

  • チョコ

    チョコ

    お返事遅くなってすみません💦
    ベビーパーク仲間ですね!
    なるほど。七田は英才教育!って感じなんですかね?
    我が子はベビーパークですら進行のジャマをしすぎて大変なので七田はムリぽいです(笑)

    • 7月6日