![かれん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊婦健診以外での異常なし。茶色いおりものと腹痛があり、連絡すべきか悩んでいる。みなさんはどうしますか?
先程も質問してしまったのですが、
皆さんならどうするか聞きたいのでご回答お願いします😂🙏🏻
・今まで3回妊婦健診以外でお世話になりました。
3回とも何も異常はなかったので、今回もお世話になったら迷惑かなと思い病院側へ相談できません。
・今日の16:20と18:00にナプキンへの茶色いおりもののようなものがついていた。
16:20の時はベタっとした感じでした。
18:00の時はナプキンに染み込んだのか色だけついてました。
どちらも茶色かったです。
・18:00のナプキン確認のあとの腹痛
まめに確認しようと思い、トイレついでに確認して交換したあとお腹全体に痛みがあり、トイレからリビングまで歩いている時に子宮がぎゅーっと痛みました。
ですが、一瞬で終わりました。
・痛みの間隔は測れてないです。
茶色いおりものがでて戸惑っていたら測るの忘れてしまいました。
以上になりますが、
間隔は測ってないので連絡早めた方がいいかな…
茶色いおりもののようなものもおしるしじゃなかったらどうしよう…
でもネットで見たら2回も茶色いのがついたり、痛みがあれば連絡しようと書いてあったけど所詮ネットだしなと思い自分の中で葛藤しています😂
みなさんならどういたしますか??
- かれん(7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も健診以外で何度もお世話になりました😅
色々心配ですよね💦
とりあえず電話で相談したらいかがですか?😚
![🌸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌸
私も何度も健診以外でお世話になりました!
申し訳ないなとか迷惑かなとかいろいろ思いましたが、お腹の子に何かあってからじゃ遅いので連絡したり診察に行っていました!
ネットや周りの言葉を信じて後悔するより、医師の言葉を聞いて安心した方がいいので✨
-
かれん
確かにそうですよね(´・ω・`)
不安なら早めに見てもらった方がいいですよね!
とりあえず電話してみようかなと思います😋- 7月4日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
お腹の張りと胎動はどうですか?
自分なら痛みがきた時にきちんと間隔を測ってから判断します!
陣痛なら痛みは一定で続くと思います。
茶色のオリモノは、膣粘栓の可能性もありますね!
おしるしのようなものです。
私なら現在のかれんさんのような状況になったらもう少し様子を見るかと思います。
-
かれん
痛みの間隔はからないと病院側さんも分からないですよね💧
今のところ落ち着いてるので次の痛みから間隔はかって様子見してみます!- 7月4日
![かか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かか
おしるしにしても、鮮血がどろっとでない限りすぐにはお産じゃないといわれました!痛み、張りが間隔が一定になったら電話でよいかとおもいます
-
かれん
そうなんですね!
ならまだ大丈夫そうですよね(´・ω・`)
とりあえずこのまま様子見して間隔はかってから決めたいと思います!- 7月4日
![とっきー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とっきー
遠慮することないですよ!
私は数え切れないほど妊婦検診以外でお世話になりました。
子宮筋腫があった影響で激しくお腹が痛くて歩けなくなったり(→出血はありませんでしたが、子宮が炎症をおこして入院)、初期で何度も出血して、お腹も痛くてそのたびに電話。
でもためらわなかったです😄!
だって赤ちゃんの命に関わることなので。病院も遠慮せずに電話して欲しいって言ってくれているので。
気になるのなら、病院にお電話されてみてはどうですか?
私ならすぐ電話します。
-
かれん
そうですよね( 。•̀_•́。)
私も2、3回目お世話になった時も
とりあえず電話してから〜みたいな脳天気な考えだったので💧
赤ちゃんのためにですよね(´;ω;`)!- 7月4日
![りつお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りつお
私は妊婦健診以外で何回も診察してもらってますよ👍
茶色いおりものは、おしるしのような感じですね。もう出産間近なんですね。
お腹全体の痛みは一回だけですか❓陣痛は、定期的な痛みが何回もくるので、分かると思います。何回かあっても、横になって休んでいたら治るとかであれば、前駆陣痛の可能性もあります。
ただ、私も経験しただけで、専門家ではないので、心配だったり、不安な時には、病院へ連絡して指示を仰ぐことをオススメします。
-
かれん
全体の痛みは1回だけでした!
とりあえず規則的な痛みが来てから病院の方へ電話してみようかなと思います😂- 7月4日
かれん
診療時間内なら普通に電話できるのですが、
診療外だと迷惑かなと思ってしまいなかなか踏み出せないです💧
電話するだけはいいですよね(´;ω;`)
退会ユーザー
電話で助産師さんに、ここに書いてることを相談したら良いかと思います✨
何度もかけなくて良いように、次にどうなったら連絡すれば良いか
聞いておいてはどうですか?😚