※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mm
子育て・グッズ

トイトレで困っています。子供がトイレを教えてくれず、気づくのが遅れると困ります。幼稚園募集が迫っているため、焦っています。感覚が鈍い子供にどう進めればいいでしょうか。

トイトレについて。
昼間だけトレーニングパンツとかにしていて、出たら教えてね、と言ってお返事ははーい!と元気なのですが、当たり前に教えてくれないしびちょびちょのたぷたぷになっても平気でいるので発見が遅れると大惨事です😭
秋から幼稚園の募集始まるし、トイレ出来る子前提の所もあります。ただでさえ競争も厳しいのでなんとかしたいです泣
一生オムツの子なんていない!のんびりで大丈夫!という気持ちでやっていましたが焦ってきちゃいました(;_;)
おまたの不快感に鈍感な子にはどうやってトイトレ進めていけばいいでしょうか😭

コメント

でこ8

うちも絶賛トイトレ中です😓
保育園の先生に言われたのですが、トレーニングパンツよりも、買うなら普通の綿パンの方がいいと言われました!トレーニングパンツだと自分でもなかなか気づかないし、普通のパンツだとジャーとなって「出ちゃった〜!」感が分かるそうです。他の先輩ママも綿パンのほうがいいよ〜と言ってました。
確かに家のフローリングに水たまりを何回か作ってますが💦うちも出ても「ねぇ見て!」くらいで全然ショックそうじゃなくて大丈夫かオイ‥と思ってましたが、今はほとんどパンツで過ごせてます!

  • mm

    mm

    うちの母にも普通のパンツのが出たってわかりやすいんじゃない?って言われてました、綿パンでチャレンジしてみようと思います!ありがとうございます⸜( ´ ꒳ ` )⸝♡︎

    • 7月6日
kaito*mama

まずはおしっこの時間の間隔を把握するといいと思います!だいたい30分に一回トイレに誘う所から始めたらどうでしょう?30分持つようになったら、少しずつ時間を延ばしてって感じです。
子どもに教えてね!って話しても、どうしても無理な所もあると思うので😫💦
あとうちはトレーニングパンツじゃなくて、普通のパンツでした😊(好きなキャラ物の)
濡れたら掃除が💔って思ったんですけど、本人も濡れるのが気持ち悪いって認識してくれるので、1週間かからず取れましたー!
こまめにトイレに誘う+布パンツが、1番早く取れると思います😊✨
出来たら褒めて褒めて(笑)
失敗しても、好きなキャラクターが濡れて、冷たいよー😭って言ってるよ?
次は頑張ろー!くらいの気持ちでいいと思います😊💦
焦る気持ちもよくわかります😫💦
根気よく、付き合ってあげてください😊💕

  • mm

    mm

    やはりキャラの威力はすごいですね!可愛いの買って試してみようと思います₍₍( ´ ᵕ ` *)⁾⁾
    ありがとうございます!

    • 7月6日