
ファミレスで働く主婦が子供の病気で早退し、周りの理解に感謝しつつも、1歳2歳の子供がいることで気まずさを感じています。フルタイムや正社員で働く人はどうしているのか悩んでいます。
ファミレスで5月からバイトしてます。今日も1歳の娘が38度の発熱で出勤して30分せず早退…
先週は息子と娘が手足口病で4日間あった勤務を全て欠勤。
もう申し訳なくて泣きたくなります。
周りのスタッフは、すでに子供が成人している方や小さくても小学生。理解はしてくれます。でも、1歳2歳の子供がいるのは私だけ。雇っていただけたのもありがたいんですが気まずいです😖
フルタイムや正社員で働いている人はどうしてるんでしょうか。預けられる人がいないと働くのは厳しいのかともう凹んでいます…
- 優菜(8歳, 10歳)
コメント

もちもちちくわぶ
フルタイムで働いています(今は産休中)
そんなん、しょっちゅうでしたよ(^_^;)
本当に毎回毎回申し訳ないですよね。
職場の電話や、自分のスマホがなる度にビクッとしてまいませんか??笑
ひとりめのとき、
急に入院になったり
水疱瘡になったりして
休んでばかりでした( ;∀;)辛いですよね
近くにおばあちゃんとかいる人が羨ましいですよね(^_^;)

naaami
同じくです😭
少ない日数で働いてるのに更に休んでもう毎回電話するのが申し訳なくて、正直子どもが病気する度になんでとイライラしちゃうときもあるんです😭😭
-
優菜
コメントありがとうございます。
そうなんですよ、毎週入れる時間や日数も違うのでなんで?とおもってしまいますよね。決して子供が悪い訳では無いのですがイライラはしてしまいます…- 7月4日

K U M I
毎回思います(´Д` )
うちは子供3人に
連鎖して全員に移り
2.3日休む予定が
1週間になったり…笑
一番最悪なのは私も
移ってしまう時ですかね
気を使いますよね(´Д` )
-
優菜
コメントありがとうございます。
うちも2人連鎖することがよくあります。私も先月風邪をこじらせました。
子供が多いとそれだけ休むのも増えますよね😖- 7月4日

まさみん
今は育休中ですが、フルタイムで仕事しています。
子供が小さいうちは、急な発熱など仕方がないです。今は仕方がないと、気持ちを割り切って働いてます。
普段から感謝の気持ちと、急な休みをしてしまったら、きちんとお休みさせてもらったお礼と謝罪もしてます。
-
優菜
コメントありがとうございます。
仕方ないと割り切らないと気持ち的にはきついですよね。今朝は先週休んだ謝罪をした20分後に早退…😞感謝はもうし切れないですね。- 7月4日

chico
フルタイムで働いてます!
そういう時は病児保育にお願いします。
お近くに病児保育はないですか?
-
優菜
コメントありがとうございます。
私はアルバイトのため、時給850円に対して病児保育は時間当たり1200円。働き損になるからというのと、風邪引いた時くらいは自分で見たいというので検討していませんでした。でも、ここまで長いこと休まれると病児保育も考えてしまいます。近場には1箇所、しかも隣の市にいかないとありません。- 7月4日

手毬花
私も土曜日から手足口病発症して、月曜から休んでます…
月曜から水曜日まで、事務員私1人しかいない状況下だったので本当申し訳ない気持ちですが、幸い所長が子育てに理解ある人なので快く休ませてもらってます😭
私も職場で小さい子がいるのは私だけで度々休ませてもらって申し訳ないですが、皆そうやってやってきたんだから気にしないでって言ってくれるので頑張れてます💦
優菜
ありがとうございます。やっぱりそうですよね。
採用もよくしてくれたなという感じです。理解が厚い分もう申し訳なくて…
預けられる方がいるのはやはり羨ましいですよね…