※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
お仕事

仕事内容が苦痛で育休明けが不安。同じ気持ちの方いますか?

私は大学卒業後、就職し3年目で妊娠、現在育休中です✨

手取り18〜20万、ボーナス40前後×2、産休中も給料ボーナス全額支給、育休2年まで、子育てに理解あり急な休みも取りやすく、取得必須の長期休暇もあります。
給料は安いですが誰もが聞いたことのある会社ですしホワイト企業だと思います。
ただ仕事内容が...😰

私の部署は1日中電話でお客さんと交渉ごとを行う部署です。
お金が絡む交渉なので怒鳴られたり面倒なお客さんも多いです💦何度泣いたことか...😅
人間関係も良く仕事内容以外は理想なんです。
ただただ本当に仕事内容が嫌で嫌で嫌で育休明けが怖いです😢
マイホームも購入してしまい主人の給料だけではカツカツなので復帰する以外無いのですが育休明けが近づいて来ると思うと嫌でたまりません。
同じような気持ちの方いらっしゃいませんか( ; _ ; )?

コメント

にゃんママ

旦那の給料じゃカツカツなので復帰したかったのですが仕事内容や時間、人間関係が良くなく復帰が辛くて…
考えすぎて体調崩しうつ気味だったので思い切って辞めちゃいました😂
でも復帰するか悩んでいる期間が辛くて辛くてよくわかります!

  • ぽん

    ぽん

    コメントありがとうございます😢辛い辛いと言いつつ3年続いたし妊娠中の不安定な時期もなんとか働いてたので復帰したらしたでやってけるのかも知れないですけど仕事のこと考えてると憂鬱で仕方ないです😰思い切って辞めるのも家庭円満に過ごせそうです🙏転職されたってことですか?😣

    • 7月4日
  • にゃんママ

    にゃんママ

    今は気持ちのリハビリって感じでお金カツカツですが息子のお世話という大切な仕事をしています😅
    元は接客業をしていて好きな仕事でしたが、今は知らない人と面と向かって話す事が難しい位落ち込んでしまったので子育ての中で知らない人と関わる事から頑張っています😊

    • 7月5日
なにぬねの

復帰前は心配ですね。異動は可能でしょうか?時短勤務なさりますか?まだ、復帰されていなのですから無理に考えずに、復帰してからでも大丈夫!ぜひ、復帰まで体調調えて、子育てに専念してくださいませ!

  • ぽん

    ぽん

    コメントありがとうございます!
    時短勤務する予定です!異動は住居の関係で難しいです😢今職場まで40分ぐらいですが引越ししてから復帰なので1時間15分ぐらいかかります💦恐らく少し働いたら最寄りの支店に異動になって40分ぐらいになりますがそこは復帰前やっていた部署しかありません😣でも悩むのなんて復帰してからで大丈夫ですよね!まだ半年先のこと悩んでも仕方ないですよね!なんか気持ちが少し楽になりました😌✨

    • 7月4日
みみママ

わたしも同じような感じです!
でも、誰のために何のために仕事するのかとか子供を産む前とは違う環境になり、紙に書いてメリットデメリット書いてメリットをイメージしてます。
とはいえ、
実際今から憂鬱ですが、産前よりこの子のために、とか家にいるのもつらいなぁとか、お金かかるなぁとか仕事に対する考えも変わってます。
逆に1人ではないので鬱になっても困るしなぁという気持ちにもなりますしね。

  • ぽん

    ぽん

    コメントありがとうございます!
    確かにこの子のためにって思うと産前よりも頑張れる気はします😣✨守るものができるって本当にすごいです!紙にメリットデメリット書くと客観的に見れて良さそうです😊ありがとうございます😌‼️

    • 7月4日
deleted user

育休は終わりましたが、今日休みで明日の出勤が憂鬱です。
店長職でクレームの2次対応や予算達成など病みます。
でも高卒主婦がもらうには充分な給与があるのと、住宅ローン、主人の方が収入が少なく、これからを考えると辞められません!
30万以内で暮らせるなら、スタッフに戻れるんですが。。。
一度上がった生活レベル、下げるのは相当なストレスで挫折しました。
でも、年金生活になった時にはきっと働いといてよかったと思うだろうし老後に差をつけて勝ち組になってやる!と老後破産や下流老人コラムを読んでエンジンをかけています。
お金の心配しながら暮らすのと、仕事のストレスどっちを選ぶか?としたら、終わりのあるのが仕事のストレスかなと思います。
まだ先は長いけど。。。

  • ぽん

    ぽん

    下にコメントしてしまいました( ; _ ; )ごめんなさい🙇‍♀️

    • 7月4日
ぽん

コメントありがとうございます!
管理職なんて想像もつかないぐらい大変だろうと思います💦
一度上がった生活レベル、、、確かにそうですよね...💦特別贅沢な生活をしているわけではないですが特にお金のことを考えずに欲しいものはそれなりに手に入れることが出来る、仕事をやめたらそんな風にも行かないと思います😢
娘にお金のことで我慢させたくないのでいつか終わりのある仕事を頑張ろうと思います!!
ありがとうございます😊!

あいあい

私も同じ感じです!
制度はしっかりしており、人間関係もとても良いです。みんな優しい人ばかりです。
ただ仕事が新規の営業なので、飛び込み訪問やテレアポなど精神的、体力的にきついです。さらに最近は市況の悪化で全く新規がとれない状況。。
今は幸い妊娠中で営業を免除されておりずっと内勤をしていますが、産後に復帰したらまた営業…正直やっていく自信ないです(;_;)
でも、うちも家のローンを組んだばかり!夫と同じ給料もらってるので、夫からはなんとか辞めないで頑張って欲しいと言われています。
もう先のこと考えるの辞めました!今日1日のことだけやればいい!明日の悩みは明日考えよう!1ヶ月後の悩みは1ヵ月後に考えよう!これを毎日自分に言い聞かせてます(^^)

  • ぽん

    ぽん

    新規の営業って大変ですよね...😣ここで色んな方の仕事を聞いて大変な仕事が沢山あるんだなと気づかされました🙌
    そうですよね!まだ先のことを今悩んでも仕方ない!こんなくよくよ悩んでるよりも娘に精一杯愛情注ごうと思います!
    ありがとうございます😊✨

    • 7月5日